特定原子力施設監視・評価検討会の一覧です。

2024年

【資料1】
高温焼却炉建屋からの放射性物質を含む水の漏えいに係る対策の進捗状況
【資料1-3】
増設雑固体焼却設備廃棄物貯留ピット水蒸気等の発生による火災警報発生事案への対応、原因と対策について
【資料1-4】
福島第一原子力発電所 所内電源A系停止と負傷者発生について
【資料2-1】
3号機S/C内滞留ガスパージ作業の状況について
【資料3-1】
東京電力福島第一原子力発電所の廃止措置等に向けた固体廃棄物の分析計画の更新について(2024年度)
【資料4-2】
ALPS処理水海洋放出の状況について
【資料4-3】
タンク内未処理水(Dエリア)の処理の進捗状況について
【資料4-4】
HICスラリー移替え作業の進捗状況について
【資料4-5】
(報告)津波対策の進捗状況 日本海溝津波対策防潮堤設置工事
【資料4-6】
1号機原子炉建屋上部付近への地震計設置および観測開始について
【資料4-7-1】
廃炉中長期実行プラン2024
【資料4-7-2】
廃炉中長期実行プラン2024(別冊) これからの廃炉の取り組み2024
【資料4-7-3】
廃炉中長期実行プラン2024(行程表)
【資料5-1】
水処理センターの設置について
【参考1】
福島第一原子力発電所 中期的リスクの低減目標マップ(2024年3月版)を踏まえた検討指示事項に対する工程表

第112回特定原子力施設監視・評価検討会に関するその他の資料はこちら

【資料1】
高温焼却炉建屋からの放射性物質を含む水の漏えいに係る原因と対策
【資料2-1】
増設ALPS(B系)配管洗浄作業における身体汚染事案の対策について
【資料2-2】
2号機原子炉建屋環境改善作業に従事した作業員の預託実効線量評価結果
【資料3】
ALPS処理水海洋放出の状況について
【資料4-2-1】
『福島第一原子力発電所の中期的リスクの低減目標マップの改定(1回目)』を踏まえた当社の認識等について
【資料4-2-3】
建屋滞留水処理等の進捗状況について
【資料4-2-4】
除染装置スラッジ回収装置の進捗状況について
【資料4-2-5】
大型廃棄物保管庫の工程変更について
【資料4-2-6】
1号機燃料取り出しに向けた工事の進捗について
【資料4-2-7】
福島第一原子力発電所1号機PCV閉じ込め機能強化に向けた試験の結果について
【資料4-2-8】
3号機S/C水位低下に向けた取り組み状況
【資料4-2-9】
2号機 PCV内部調査・試験的取り出し作業の準備状況
【資料5-1】
2号機燃料デブリ取り出しテレスコピック式試験的取り出し装置について
【資料5-3】
特定原子力施設監視・評価検討会 コメント回答 地盤モデルの妥当性について
【参考1】
福島第一原子力発電所 中期的リスクの低減目標マップ(2023年3月版)を踏まえた検討指示事項に対する工程表

第111回特定原子力施設監視・評価検討会に関するその他の資料はこちら