今夏の熱中症対策における社員のマスク着用について
新型コロナウィルス感染症の対策として、通勤時ならびに就業時のマスク着用を励行しておりますが、環境省・厚生労働省から示された「熱中症予防×コロナ感染予防で「新しい生活様式」を健康に!(令和3年6月)」に基づき、熱中症対策として以下の取り組みを実施しております。
1. 屋外で人と十分な距離(少なくとも2m以上)が確保できる場合には、適宜マスクを外させていただきます。
2. 休憩時において周囲の人との距離を十分に取れる場所では、適宜マスクを外させていただきます。
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
-
省エネ活動を推進するための2つのプログラム。
省エネに役立つ情報も、たっぷりとお届けします! -
【廃炉プロジェクト】
福島第一原子力発電所の廃炉に向けた取り組みをご紹介します。 -
福島復興活動をグループ全体で継続実施していきます。
-
社員が語るWeb広報誌『東京電力報』
300を超える自治体との「防災協定」の締結~レジリエンス強化に向けて~ -
東京電力リニューアブルパワー
再生可能エネルギーで、サステナブルな低炭素社会を実現 -
WEBムービー公開!
TEPCOは脱炭素・防災への取り組みを本格的に進めています -
でんきとの新しいくらし方をご紹介します
-
電気と向き合う、人がいる。TEPCOブランドムービー公開中!
TEPCOの
個人向けサービス法人のお客さまは
こちら
東京電力ホールディングスの取り組み
プレスリリース・お知らせ
プレスリリース
- 2022年06月23日
-
~国内初となる「DERフレキシビリティシステム」に必要な技術開発を実施~ 「電力系統の混雑緩和のための分散型エネルギーリソース制御技術開発」の採択および事業開始について
お知らせ
福島原子力事故に関する定期更新・報道関係各位一斉メール
福島第一原子力発電所事故に関する定期更新
- 2022年06月24日
- 福島第一原子力発電所の状況について(日報)
報道関係各位一斉メール
- 2022年06月21日
- 福島第一原子力発電所 淡水化処理装置(RO-2)付近の水溜まりについて(続報)
- 2022年06月21日
- 福島第一原子力発電所 淡水化処理装置(RO-2)付近の水溜まりについて