温水洗浄便座
使い方のポイント
節電機能やタイマー機能を使う
節電機能やタイマー機能を上手に使えば省エネになります。旅行など長期間使用しないときは電源スイッチを切りましょう
フタを閉める
便座のフタを開けっぱなしにすると、便座は冷めてしまいます。フタを閉めていたほうが熱を逃がさず、1日あたり約15%(0.11kWh)の省エネになります。
東京電力エナジーパートナー調べ
便座カバー
便座カバーを取り付けると保温力がアップし、省エネになります。
設定温度の調整
便座の表面温度は、季節に合わせて調節できます。フタを閉めているときに「高」と「低」の設定を比べると、「低」のほうが1日あたり約45%(0.29kWh)の省エネになります。
東京電力エナジーパートナー調べ