地域貢献に関する記事一覧
-
経営課題と社会課題の両面からアプローチ
次世代環境教育「尾瀬SDGs探求型スタディツアー」の目的と成果 第二部2023/11/14
第一部では、TEPCOの経営課題であるカーボンニュートラル社会の実現に向けた事業の一つとして、尾瀬国立公園/尾瀬かたしなエリアの「ゼロカーボンパーク」登録をサポートし、その取り組み項目として「尾瀬SDGs探求型スタディツアー」を開発・実施していることをご紹介しました。今回、第二部ではツアープログラムの内容とプログラムの実施により地域の方々と尾瀬を一緒に守っていることについて、現地ツアーガイドを務める担当者に話を聞きました。
-
経営課題と社会課題の両面からアプローチ
次世代環境教育「尾瀬SDGs探究型スタディツアー」の目的と成果 第一部2023/10/25
尾瀬国立公園というと、どんなイメージをお持ちになるでしょうか。TEPCOは尾瀬国立公園全体のうち約40%の土地を所有しており、木道の設置や湿原の植生回復、公共トイレの維持管理といった活動を半世紀以上にわたり継続してきました。今、尾瀬は東京電力グループにとって新たな価値を見出すべき場所になっています。TEPCOの経営課題であるカーボンニュートラル社会の実現に向けて、地元・群馬県片品村の社会課題解決を視野に入れた新しい次世代環境教育活動である「尾瀬SDGs探究型スタディツアー」の開発と実践に取り組む社員に話を聞きました。
-
300を超える自治体との「防災協定」の締結
~レジリエンス強化に向けて~2022/01/25
東京電力グループでは、災害発生時においてもお客さまへ電気を安定的にお届けし続けるために、東京電力サービスエリア内の自治体を対象に「防災協定」の締結を進めています。きっかけは、2019年の台風によって起こってしまった大規模停電。停電の解消に至るまで多くの時間を要してしまったことへの反省をもとに、経済産業省と連携して進めているこの取り組み。取り組みの背景と進捗状況、今後に向けた思いを担当者に聞きました。
-
尾瀬を守り、育て、尾瀬とともに歩む、東京電力の取り組み2017/12/15
尾瀬国立公園特別保護地区の約7割を所有する東京電力は、長年、土地所有者としての責任を持って尾瀬の自然保護に取り組んでいます。今回は、新たに尾瀬を担当することになった二人の社員が、その現状や自然保護活動への意気込みを語ります。