スマートライフに関する記事一覧
-
東京電力ホールディングス株式会社
活用アイデアの実証結果から見えた、EVが描く一歩先の未来とは2020/08/06
東京電力グループは、電気自動車(EV)等の「電動車両」の普及に向けて取り組んでいます。2017年には「EV活用アイデアコンテスト」を実施し、多岐にわたるアイデアを募集しました。選出されたアイデアの実証結果を追うとともに、これからの電動車両に寄せられる期待について、携わる社員に聞きました。
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
新しい価値をお届けしたいその思いから生まれた、スマホ充電器貸し出しサービス“充レン”2018/10/02
家やオフィスにいなくても、いつでもどこでも使える電源をご提供したい。そんな東京電力エナジーパートナーの思いを実現したのが、モバイルバッテリーのレンタルサービス“充レン“。7月2日からお台場・汐留エリアでの実証試験がスタートしました。その“充レン”を立ち上げた3人の担当者が、誕生秘話と新サービスに寄せる思いを語りました。
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
まずはお台場・汐留エリアから、充電が切れない新サービス“充レン”がはじまります!2018/07/02
スマホのバッテリーが切れたらどうしよう・・・。そんな心配を一気に解消するのが“充レン”。東京電力エナジーパートナーが展開するモバイルバッテリーのレンタルサービスです。7月2日からは、ゆりかもめの駅や沿線のお台場・汐留エリアで実証試験のサービスがスタートしました。その“充レン”を担当する社員が、便利な新サービスの全容をお伝えします。
-
-
東京電力ホールディングス株式会社
持続可能な社会を実現する、
電気自動車(EV)の新たな価値創造へ向けた取り組み2017/09/07
電気自動車(EV)の普及に向けて、黎明期からさまざまな研究開発に取り組んできた東京電力。現在では、急速に普及しつつあるEVを環境にやさしい移動手段とするだけでなく、バックアップとしての電源や新たな電力システムの構築にも活用するプロジェクトがはじまっています。今回は、そのプロジェクトを推進する東京電力の責任者と「EV活用アイデアコンテスト」で最優秀賞を受賞した、東京都市大学の太田豊先生との対話から、EVの新たな価値創造へ向けた取り組みをご紹介します。
-
-
-
東京電力ホールディングス株式会社
プレスリリース解説
「IoTプラットフォーム構築に関する共同実証試験」って、なに?2016/12/19
東京電力パワーグリッドは、日立製作所・パナソニックと合同で、「IoTプラットフォーム構築に関する共同実証試験」を11月から開始しました。この実証試験の内容はどのようなものか、どのようなビジネスが創出され、お客さまの利便性が向上する可能性があるのか―――。わかりやすく解説します。
-
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
理想のスマートライフがここにある
学生と一緒に向き合った“やさしい未来の家”2016/09/15
「エネマネハウス2015」で最優秀賞を受賞した芝浦工業大学大学院の学生たちと、スマートライフについて語り合いました。
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
[くらしTEPCO:家電アシスト]
家電は暮らしを豊かにする魔法の箱!「TVチャンピオン」の“家電王”がお客さまをサポートします!2016/08/17
家電の選び方から賢い使い方まで本当に役立つ情報をお届けしたい。思いや魅力をTVチャンピオン家電王の中村さんに聞きました。
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
快適で健康な生活への近道。リフォームも「くらしTEPCO」がアシスト!2016/06/30
電気をつかう場所である、家・住環境に着目し、リフォームを通してお客さまのくらしの総合的なサポートを目指します。
-
東京電力エナジーパートナー株式会社
[くらしTEPCOとは]
電気や家電の上手な使い方をはじめ、暮らし全般をサポートするご家庭のお客さま向けのWebサイト“くらしTEPCO”2016/05/27
暮らしにまつわる総合インフォメーションサイトを目指したい。くらしTEPCO開発に携わったお2人に、その思いを聞きました。