電源と冷やす機能の多重化・多様化
原子炉と使用済燃料プールを冷やし続けるためには、すべての電源がなくなった場合に備えて、冷却用の水を供給するポンプや水源も必要です。
福島第一原子力発電所事故では、すべての電源を失い、原子炉冷却に必要な重要な設備を冷やすための海水ポンプも津波の影響で使えなくなりました。
これにより、1~3号機は原子炉を冷やし続けることができず、炉心溶融に至りました。
また、その過程で大量の水素が発生し、1,3号機の原子炉建屋ならびに3号機と繋がっている4号機の原子炉建屋が水素爆発で壊れました。
柏崎刈羽原子力発電所では、このような重大な事故に進展するのを防ぐため、原子炉と使用済燃料プールを冷やし続けるための多様な注水設備や手段を確保しました。
さらに、消防車の運転やホース等の敷設等については、緊急時にすみやかに対応できるよう、当社社員が日々訓練を重ねています。
電源の多重化・多様化
原子力発電所の安全確保に必要な電源を失う場合を想定し、電源確保の手段を多重化・多様化します。
多重化:バックアップのために同じ設備を複数設置すること
多様化:バックアップのために原理の異なる対策を複数用意すること
非常用ディーゼル発電機
空冷式ガスタービン発電機車 (GTG)
地下軽油タンク
電源車
緊急用高圧配電盤
注水・冷却手段の多様化
地震や津波などで原子炉を冷やす複数の冷却設備が同時に機能を失う場合を想定し、原子炉の炉心が損傷する重大事故(シビアアクシデント)を防ぐため、冷却機能の復旧や代替する設備を整備します。
それでも冷やすことができなくなった場合
発電所では、炉心損傷に至るような重大事故に進展することがないように、幾重にもわたる対策を実施していますが、炉心の著しい損傷が発生した場合においても、原子炉格納容器の破損を防ぐための対策に取り組んでいます。