新潟本社

立地の経緯・沿革

柏崎刈羽原子力発電所は、昭和44年、柏崎市と刈羽村から原子力発電所建設の地元誘致をいただき、地域の皆さまのご理解・ご協力のもとで発電所の建設計画が進められ設置させていただきました。

柏崎刈羽原子力発電所の沿革

昭和
44年3月(1969年3月) 柏崎市議会誘致決議
44年6月(1969年6月) 刈羽村議会誘致決議
44年11月(1969年11月) 柏崎刈羽地点原子力準備事務所設置
49年4月(1974年4月) 漁協補償協定に調印
50年3月(1975年3月) 1号機原子炉設置許可を申請
53年12月(1978年12月) 1号機工事着工
58年10月(1983年10月) 2・5号機工事着工
60年9月(1985年9月) 1号機営業運転開始
62年7月(1987年7月) 3号機工事着工
63年2月(1988年2月) 4号機工事着工
平成
2年4月(1990年4月) 5号機営業運転開始
2年9月(1990年9月) 2号機営業運転開始
3年9月(1991年9月) 6号機工事着工
4年2月(1992年2月) 7号機工事着工
5年8月(1993年8月) 3号機営業運転開始
6年8月(1994年8月) 4号機営業運転開始
8年11月(1996年11月) 6号機営業運転開始
9年7月(1997年7月) 7号機営業運転開始

柏崎刈羽原子力発電所は、新潟県の柏崎市と刈羽村にまたがって立地をさせていただいており、柏崎市側に1~4号機、刈羽村側に5~7号機、合計7つの発電設備が設置されています。

その歴史は昭和40年代までさかのぼります。発電所が作られる以前は、この場所は広大な砂丘地でした。米国の有人宇宙船アポロ11号が人類初の月面着陸に成功した昭和44年、柏崎市と刈羽村から原子力発電所建設の地元誘致をいただき、地域の皆さまのご理解・ご協力のもとで発電所の建設計画を進めてまいりました。
昭和53年に1号機の建設工事が開始され、上越新幹線が開通した昭和60年に1号機の営業運転を開始しました。その後、5号機、2号機、3号機、4号機、6号機と続き、平成9年に7号機が営業運転を開始し完成しました。

1号機建設工事風景

1号機圧力容器吊込み据付