群馬県 真壁ダム(まかべだむ)

ダムの基本情報
| ダムの種類 | 重力式コンクリートダム |
|---|---|
| 所在地 | 群馬県渋川市北橘町 |
| 河川名 | 利根川水系利根川 |
| 総貯水容量 | 114万3千m3 |
| 本体着工/完成年 | 1922年/1928年 |
|---|---|
| ゲート | ー |
| 堤高/堤頂長 | 26.1m/535.6m |
| 管理者 | 東京電力リニューアブルパワー株式会社 |
ダムの見どころ
「セメント王」、「日本の臨海工業地帯開発の父」と称された、浅野セメント(現:太平洋セメント)、浅野造船所(現:JFEエンジニアリング)の設立者 浅野総一郎が陣頭指揮し建設しました。約1世紀経過したとは思えない外観からは、上質なコンクリートを用いたことが伺えます。日本の重力式コンクリートダムで堤頂長は6位、堤体内部に監査廊を設置する先駆けとなったダムです。











