廃炉プロジェクト > 私が、お応えします。 > サブドレン・地下水ドレン > 「今」の取り組み

私が、お応えします。
福島第一廃炉推進カンパニー
福島第一原子力発電所 水処理設備部地下水対策グループ
サブドレン浄化設備チームリーダー
藤田 知成

廃炉の「今」と「これから」 サブドレン・地下水ドレン

「今」の取り組み

Q.井戸でくみ上げた地下水と汚染水の違いは?

A.井戸でくみ上げるのは、建屋に流れ込む前の地下水なので、原子炉の燃料に触れることで発生する高濃度の汚染水とは違います。地下水には、地表面のガレキなどに触れた雨水が混ざっていますが、放射性物質の濃度は建屋内の汚染水よりはるかに低いレベルです。

Q.井戸でくみ上げた地下水はどうするの?

A.くみ上げた地下水は、専用の浄化設備で浄化します。浄化した地下水は、厳しい運用目標を満たすことを確認したのち港湾内へ排水します。地下水の流れ

Q.排水される地下水は安全なの?

A.専用の浄化設備で、放射性物質の濃度を1/1000〜1/10000まで小さくします。浄化後の水質検査は、当社と第三者機関の両方で行っています。水質基準は、国の法律で定められた基準「告示濃度限度」や、世界保健機関(WHO)の「飲料水水質ガイドライン」より厳しく設定しています。

2017年3月現在

undefined undefined undefined undefined undefined undefined

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします