電気の史料館トップ施設のご案内 > 文書館のご案内
電気の史料館トップ
施設のご案内
電気の史料館について
主要展示物のご案内
バーチャルツアー
電気の文書館について
出版・映像などへの資料提供等について
交通アクセス
周辺地図

文書館のご案内

お知らせ

電気の文書館とは・・


「電気の史料館」の併設機関で、電気や電気事業に関する貴重資料の保存と利用を図ることを目的とした施設です。 電気や電気事業に関する調査や研究のために幅広くご利用いただけます。
→ご利用方法はこちら
文書館閲覧席 文書館内
所蔵資料紹介  ※一部非公開のものもあります。ご了承下さい。
→新着資料はこちら
(2010.12.28更新)
【図書】
電気に関わる人物の伝記や、電気事業に関する図書、電力会社・電気機器メーカーの社史を多数所蔵しています。電気についての入門書も揃っています。
東京電力社史 など
【逐次刊行物】
各種年鑑・統計書・白書などを所蔵しています。
雑誌は日本機械学会論文集・電気学会雑誌をはじめ、電気に関する一般雑誌、各学会誌など古い時代のものから揃っています。
日本機械学会論文集、電気学会論文誌 など
【映像・静止画像資料】
東京電力作成の昔のCM集や発電所に関する記録映像、発電所風景などの各種絵葉書を所蔵しています。
駒橋発電所建設工事記録 (ガラス乾板) など
【その他貴重資料】
歴史的に価値のある電気に関わる錦絵や文書を多数所蔵しています。
官庁令達指名文書、紅毛雑話 など
日本機械学会論文集 駒橋ガラス乾板 凌雲閣機絵双六
エジソン直筆メモ 東京銀座通電気燈建設之図
△ページトップへ
 
ご利用方法
【ご来館について】
【資料の閲覧について】
【初めて資料を借りるには】(利用者カードの発行)
【資料を借りる】
【資料を返す】
【調べものをお手伝いします】
【資料のコピーサービスについて】
 
【ご来館について】
●来館方法
「電気の史料館」、または「東京電力株式会社 技術開発本部」へお越しいただき、「電気の文書館」のご利用の旨を受付までお知らせ下さい。
●開館時間
9:30~17:00(入館は閉館の30分前まで)
●休館日
土・日・祝、年末年始、臨時休館あり
●電話 045-394-5880
※開館時間や休館日が、電気の史料館とは異なりますので、ご注意ください。
△ページトップへ
【資料の閲覧について】
・開架書架は、ご自由にご覧いただけます。
閉架書庫の資料は、資料請求票に必要事項をご記入の上、カウンターにご提出ください。ご覧いただけます。
※閉架書庫の資料については、一部非公開の資料もあります。ご了承下さい。
【初めて資料を借りるには】(利用者カードの発行)
・初めて資料を借りるときには、「利用者カード」を発行いたします。
カード発行の際には、「利用者登録申込書」にご記入いただき、ご本人およびご住所を確認できるもの(健康保険証・運転免許証等)と一緒にカウンターにご提出ください。
※利用者カードの有効期限は、発行日から1年となります。
【資料を借りる】
・貸出冊数: 5冊
・貸出期間: 図書1ヶ月
逐次刊行物 10日
※一部、貸出不可の資料もあります。ご了承ください。
【資料を返す】
・ご来館または郵送にてご返却ください。
・郵送の場合は資料を傷つけないように措置を施してお送りください。
※返却が遅れた場合、以降の貸出しができなくなることがあります。
【調べものをお手伝いします】
・調べものの内容をお気軽にお問い合わせください。(電話:045-394-5880)
・関連する資料が所蔵しているか、スタッフがお調べいたします。
※電気の文書館内に設置している検索端末からも資料をお探しいただけます。
<これまでのお問い合わせ事例>
Q. 東京都港区に初めて電気が供給されたのはいつ頃ですか?
Q. 電気記念日が3月25日となった由来を知りたい。
Q. 大正5年の電気需要家数を教えてほしい。
Q. 日本最初の火力発電所はどこですか?
【資料のコピーサービスについて】
実施しておりません。
カメラやスキャナなどの撮影・複写機器の持ち込みやご使用も、固くお断りしております。
△ページトップへ
当サイトのご利用について | 個人情報の取扱について | サイトマップ | リンク集 | お問い合わせ

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします