発電所構内の土壌・砂礫(砂・小石)および排水路や港湾内の底泥などから採取した土壌試料。

計画一覧



MP3付近

分析計画名称 廃炉協定(松葉-MP3,環境管理棟)
計画番号 2022-放出・環境-013-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 廃炉協定に基づく測定
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他MP3付近松葉
(2022-放出・環境-013-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg(W)
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131
Ru-106
Ce-144
K-40
Nb-95
Zr-95
試料性状 固体
分析頻度 1回/四半期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他環境管理棟付近松葉
(2022-放出・環境-013-01)
Cs-134
Cs-137 10Bq/kg(W)
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131
Ru-106
Ce-144
K-40
Nb-95
Zr-95
試料性状 固体
分析頻度 1回/四半期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

MP7

分析計画名称 廃炉協定(土壌-MP7)
計画番号 2022-放出・環境-009-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 廃炉協定に基づく測定
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他MP7陸土
(2022-放出・環境-009-01)
Cs-134
Cs-137 300Bq/kg/(D)
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Ru-106
Ce-144
K-40
Nb-95
Zr-95
Sr-90 0.5Bq/kg/(D)
Am-241
Cm-244
Pu-238
Pu-239+Pu-240
試料性状 固体
分析頻度 2回/年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.10_一時保管エリアC周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-003-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.10_一時保管エリアC周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.1_入退域管理施設周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.2_厚生棟休憩所周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.3_56号サービス建屋休憩所周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.4_正門警備所退構道路表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.5_車両スクリーニング場周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.6_1~4号アクセス道路(北側)表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.7_一時保管エリアF周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.8_一時保管エリアE周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.9_一時保管エリアD周辺表土
(2022-放射線防G-003-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.11_一時保管エリアI周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-008-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.11_一時保管エリアI周辺表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.12_土捨場西側表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.13_土捨場東側表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.14_土捨場南側道路表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.15_一時保管エリアI南東道路表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.16_一時保管エリアH2周辺表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.17_一時保管エリアH1周辺表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.18_登録センター東側表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.19_関電工企業棟周辺表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.20_日立企業棟周辺表土
(2022-放射線防G-008-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.21_研修棟休憩所周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-006-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.21_研修棟休憩所周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.22_企業棟北側駐車場表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.23_一時保管エリアM周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.24_双葉通り表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.25_キャスク仮保管施設周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.26_多核種除去施設周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.27_増設多核種除去施設周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.28_高性能多核種除去施設周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.29_気象観測小屋周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.30_宇徳ヤード周辺表土
(2022-放射線防G-006-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.31_一般焼却炉周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-002-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.31_一般焼却炉周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.32_免震重要棟南側表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.33_事務本館南側表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.34_事務本館前五差路周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.35_旧厚生棟周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.36_一時保管エリアW周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.37_固体廃棄物貯蔵庫12棟周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.38_固体廃棄物貯蔵庫管理棟周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.39_56号機南側周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.40_56号機西側周辺表土
(2022-放射線防G-002-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-013-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.31_一般焼却炉周辺表土
(2022-放射線防G-013-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
Co-60 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.49_一時保管エリアA周辺表土
(2022-放射線防G-013-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
Co-60 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.41_56号機北側周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-005-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.41_56号機北側周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.42_56号北側滞留水受入タンク周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.43_雑固体廃棄物焼却施設周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.44_環境管理棟周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.45_入退域管理施設北側表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.46_東芝企業棟周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.47_TPT企業棟周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.48_ATOX企業棟周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.49_一時保管エリアA周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.50_一時保管エリアL周辺表土
(2022-放射線防G-005-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.51_一時保管エリアG2周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-001-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.51_一時保管エリアG2周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.52_一時保管エリアG1周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.53_一時保管エリア南側周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.54_一時保管エリア北側周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.55_土捨場北側道路表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.56_地下貯水槽周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.57_H9タンク周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.58_H1東タンク周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.59_H2タンク周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.60_H4タンク周辺表土
(2022-放射線防G-001-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.61_H5タンク周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-007-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.61_H5タンク周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.62_淡水化処理施設周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.63_Jタンクエリア西側周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.64_Jタンクエリア中央付近表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.65_G6タンク周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.66_G3タンク周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.67_G4タンク周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.68_展望台周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.69_濃縮蒸発施設周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.70_大型機器メンテナンス建屋周辺表土
(2022-放射線防G-007-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.71_1号原子炉建屋周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-004-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.71_1号原子炉建屋周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.72_高温焼却施設周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.73_共用プール建屋周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.74_集中RW施設南側表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.75_1号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.76_2号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.77_3号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-004-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-015-01
試料採取期間 2023年3月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.71_1号原子炉建屋周辺表土
(2022-放射線防G-015-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.75_1号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-015-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.76_2号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-015-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.77_3号タービン建屋周辺表土
(2022-放射線防G-015-01)
Cs-134 2000000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 年1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

サイトバンカ建屋西側

分析計画名称 サイトバンカ周辺ボーリングコアの汚染確認
計画番号 2022-土木水設備-015-01
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 採取したボーリングコアの汚染の確認を行う
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他サイトバンカ建屋西側ボーリングコア
(2022-土木水設備-015-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 1Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果

減容施設

分析計画名称 1Fー減容施設建屋工事 土壌・コンクリート分析
計画番号 2020-建築建設G-016-01 7月6日以前
2021-建築建設G-009-01 3月2日以前
2022-建築建設G-011-01 3月28日以前
2022-建築建設G-011-02 3月31日以降
試料採取期間 2022年4月1日~2022年11月25日
分析目的 地盤改良並びにコンクリートの品質管理のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設グラウト
(2022-建築建設G-011-02)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 適時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設ボーリングコア
(2022-建築建設G-011-02)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設排出土
(2022-建築建設G-011-02)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設生コンクリート
(2022-建築建設G-011-02)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設グラウト
(2022-建築建設G-011-01)
Cs-134 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 適時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設ボーリングコア
(2022-建築建設G-011-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設排出土
(2022-建築建設G-011-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設生コンクリート
(2022-建築建設G-011-01)
Cs-134 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設ボーリングコア
(2021-建築建設G-009-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設排出土
(2021-建築建設G-009-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設生コンクリート
(2021-建築建設G-009-01)
Cs-134 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設ボーリングコア
(2020-建築建設G-016-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他減容施設排出土
(2020-建築建設G-016-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 2022-建築建設G-011-01 CSV
2022-建築建設G-011-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

大型廃棄物保管庫第1棟

分析計画名称 1F大型廃棄物保管庫第1棟建屋設置工事
計画番号 2022-建築建設G-012-01 3月28日以前
2022-建築建設G-012-02 10月4日以降
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月24日
分析目的 コンクリート品質管理のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他大型廃棄物保管庫第1棟生コンクリート
(2022-建築建設G-012-02)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 日曜日を除く毎日
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他大型廃棄物保管庫第1棟生コンクリート
(2022-建築建設G-012-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 日曜日を除く毎日
分析結果 2022-建築建設G-012-01 分析結果なし
2022-建築建設G-012-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 大型廃棄物保管庫改良地盤の地質調査
計画番号 2022-建築建設G-018-01
試料採取期間 2022年10月3日~2022年12月22日
分析目的 土質を社外分析するため、搬出可否を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他大型廃棄物保管庫第1棟ボーリングコア
(2022-建築建設G-018-01)
Cs-134 40Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 40Bq/kg/(D) 40Bq/kg/(D)を超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

埋設土

分析計画名称 5号機起動変圧器
計画番号 2022-土木設備G-001-01
試料採取期間 2022年4月7日~2023年3月31日
分析目的 地盤の土質を採取し、地盤改良の配合計画をたてる
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他埋設土No.2
(2022-土木設備G-001-01)
Cs-134
Cs-137 40Bq/kg
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

中央交差点北側エリア

分析計画名称 SD集水タンク基礎設置工事における土質試料分析
計画番号 2022-土木水設備-037-01
試料採取期間 2022年4月11日~2023年3月31日
分析目的 1F構外の室内試験場で分析、地盤改良強度試験を行うため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他中央交差点北側エリアボーリングコア
(2022-土木水設備-037-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

5,6号機

分析計画名称 5/6号機取水路開渠内の堆積土砂の線量評価
計画番号 2022-処理水土木-002-01 4月18日以前
2022-処理水土木-002-02 6月30日以降
試料採取期間 2022年4月1日~2023年3月31日
分析目的 港湾外海底土との線量比較を行うため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂5号機取水口
(2022-処理水土木-002-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂仕切堤南1
(2022-処理水土木-002-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂仕切堤南2
(2022-処理水土木-002-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他5,6号機海側土砂
(2022-処理水土木-002-02)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
Sr-90 2Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他5,6号機海側土砂
(2022-処理水土木-002-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
Sr-90 2Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 2022-処理水土木-002-01 CSV
2022-処理水土木-002-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 処理水土木設備設置地盤の核種分析
計画番号 2022-処理水土木-003-01
試料採取期間 2022年5月31日~2023年3月31日
分析目的 1F構外の室内試験室へ試料を持ち出すため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他5,6号機2.5m盤土砂
(2022-処理水土木-003-01)
Cs-134
Cs-137 40Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

港湾内堆積土砂

分析計画名称 港湾内海底被覆上の堆積土砂分析
計画番号 2022-処理水土木-005-01
試料採取期間 2022年7月1日~2023年3月31日
分析目的 港湾内の環境改善検討のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂1号機取水沖
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂2号機取水沖
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂3号機取水沖
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂北防波堤南
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂東波除堤北
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂港湾口1
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂港湾口2
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂港湾口3
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂物揚場前面北
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂物揚場前面南
(2022-処理水土木-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果
分析計画名称 1―4号機取水路開渠内 土壌分析
計画番号 2022-土木設備G-005-01
試料採取期間 2023年1月24日~2023年3月31日
分析目的 1―4号機取水路開渠内の土壌分析を分析し、セシウム濃度を計測
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他港湾内堆積土砂1-4号機取水路開渠
(2022-土木設備G-005-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/kg/(D)
試料性状 固体
分析頻度 都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.57_H9タンク周辺

分析計画名称 燃料デブリ取出移送保管関連施設敷地の地質調査
計画番号 2022-建築建設G-016-01 7月25日以前
2022-建築建設G-016-02 8月9日以降
試料採取期間 2022年5月18日~2022年11月30日
分析目的 土質を社外分析するため、搬出可否を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.57_H9タンク周辺表土
(2022-建築建設G-016-02)
Cs-134 40Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 40Bq/kg/(D) 40Bq/kg/(D)を超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.57_H9タンク周辺表土
(2022-建築建設G-016-01)
Cs-134 40Bq/kg/(D)を下回る
Cs-137 40Bq/kg/(D) 40Bq/kg/(D)を下回る
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 2022-建築建設G-016-01 分析結果なし
2022-建築建設G-016-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

資機材保管用蛇腹ハウス

分析計画名称 残土消防危険物確認試験
計画番号 2022-電気保守G-006-01
試料採取期間 2022年7月26日~2022年8月31日
分析目的 化学物質評価研究機関にて危険物判定するため構外搬出する。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他資機材保管用蛇腹ハウス土壌
(2022-電気保守G-006-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他電気機器類保管倉庫アスファルト
(2022-電気保守G-006-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他電気機器類保管倉庫土壌
(2022-電気保守G-006-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他1/2号機超高圧開閉所土壌
(2022-電気保守G-006-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

サブドレン浄化建屋南側エリア

分析計画名称 試験用コア試料の放射能分析
計画番号 2022-処理水機械-004-01
試料採取期間 2022年8月8日~2022年9月30日
分析目的 構外搬出のため試験用コア試料に含まれる放射能分析を行う
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他サブドレン浄化建屋南側エリア地中土
(2022-処理水機械-004-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.55_土捨場北側道路

分析計画名称 土砂置場土砂の室内試験
計画番号 2022-土木設備G-004-01
試料採取期間 2022年11月28日~2023年3月31日
分析目的 1F構外の室内試験室へ地盤改良の原土を持ち出すため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.55_土捨場北側道路表土
(2022-土木設備G-004-01)
Cs-134 40Bq/kg/(D)以上
Cs-137 40Bq/kg/(D) 40Bq/kg/(D)以上
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

固体庫10棟

分析計画名称 固体廃棄物貯蔵庫第10棟建屋設置に伴う地盤改良工事
計画番号 2022-建築建設G-019-01
試料採取期間 2022年12月6日~2023年3月31日
分析目的 地盤改良体強度試験のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他固体庫10棟ボーリングコア
(2022-建築建設G-019-01)
Cs-134 40Bq/kgを超える
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kgを超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

焼却前処理施設建屋

分析計画名称 焼却前処理施設建屋建設に伴う地質調査
計画番号 2022-建築建設G-021-01
試料採取期間 2022年12月6日~2023年2月28日
分析目的 土質を社外分析するため、搬出可否を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他焼却前処理施設建屋ボーリングコア
(2022-建築建設G-021-01)
Cs-134 40Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 40Bq/kg/(D) 40Bq/kg/(D)を超える
Co-60
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

5・6号タンクエリア土壌分析

分析計画名称 5、6号重油タンク周辺の土壌採取
計画番号 2022-土木設備G-007-01
試料採取期間 2023年3月1日~2023年3月31日
分析目的 ベンゼン由来か判断するため構外でTPH法による分析を実施
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他5・6号タンクエリア土壌分析地中土
(2022-土木設備G-007-01)
Cs-134 40Bq/kg以上
Cs-137 40Bq/kg 40Bq/kg以上
試料性状 固体
分析頻度 都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

No.1_入退域管理施設周辺

分析計画名称 構内表土採取計画
計画番号 2022-放射線防G-014-01
試料採取期間 2023年3月1日~2023年3月31日
分析目的 全面マスクを不要とするエリアの拡大検討等に資するデータ取得
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.1_入退域管理施設周辺表土
(2022-放射線防G-014-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 毎月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.2_厚生棟休憩所周辺表土
(2022-放射線防G-014-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 毎月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.3_56号サービス建屋休憩所周辺表土
(2022-放射線防G-014-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 毎月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.4_正門警備所退構道路表土
(2022-放射線防G-014-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 毎月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[XI]:構内土壌他No.5_車両スクリーニング場周辺表土
(2022-放射線防G-014-01)
Cs-134 2000000Bq/kg/(D)を超える
Cs-137 100Bq/kg/(D) 2000000Bq/kg/(D)を超える
試料性状 固体
分析頻度 毎月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください