福島第一原子力発電所2号機取水口付近からの放射性物質を含む液体の海への流出の停止確認について(続報)
平成23年4月6日
東京電力株式会社
福島第一原子力発電所2号機取水口付近からの放射性物質を含む液体の海への流
出の止水対策として、4月5日より、立坑周辺の穴から凝固剤の注入を開始してお
りましたが、本日、午前5時38分頃、ピット側面のコンクリート部分からの海への
流出が止まったことを確認しました。 (平成23年4月6日お知らせ済み)
昨日からの作業として、立坑に繋がる電線管周辺および立坑の9箇所にボーリン
グ作業により穴を開け、トレーサ液による流水経路の確認を行った後、砕石部・周
辺地盤に凝固剤を約6,000リットル注入いたしました。9時30分現在、引き続き海
への流出は確認されておりません。
現在、止水状況をさらに完全なものとするため、当該箇所に漏水防止のための補
強を施し、凝固剤注入の継続を含めた今後の対策を検討してまいります。また、2
号機タービン建屋内の水位に変化がないことを確認しております。今後、その他の
漏えいの有無を確認してまいります。
これまでの経緯は以下の通りです。
4月6日 午前5時38分頃 止水確認
以 上
* ピット
コンクリート製の立坑
(参考)「これまでの経緯」
平成23年4月2日、午前9時30分頃、2号機の取水口付近にある電源ケーブルを
納めているピット
*内に1000ミリシーベルト/時を超える水が貯まっていること、
およびピット側面のコンクリート部分に長さ約20センチメートルの亀裂があり、当
該部分よりピット内の水が海に流出していることを発見いたしました。その後、午
後0時20分頃、再度、同状況を現場にて確認いたしました。
ピット内の水およびピット近傍のバースクリーン前の海水のサンプリングを実施
し、福島第二原子力発電所へ送って分析しています。
(
平成23年4月2日お知らせ済み)
同日中に、当該立坑内にコンクリートを注入しておりますが、海への水の流出量
に変化はみられませんでした。このため、新しい止水方法について検討した結果、
吸水ポリマーなどを活用することとし、それに必要な資機材と、止水の専門家を現
地へ送り、4月3日、現場確認を行った後、止水作業を継続実施しております。
また、4月4日午前7時8分から7時11分、立坑からトレーサ液を投入し、水の
流れの調査を開始しました。さらに、立坑周辺に2カ所の穴を開けてトレーサ液を
注入したところ、4月5日午後2時15分、トレーサ液が立坑周辺の隙間を通じて亀
裂から海へ流出していることを確認しました。このため、4月5日午後3時7分、
立坑周辺の穴から凝固剤の注入を開始しました。
(
平成23年4月5日お知らせ済み)
以 上
添付資料
・参考配布:
対策工事実施状況(PDF 53.8KB)
一覧へ