2018年5月17日
東京電力ホールディングス株式会社
株式会社ポケット・クエリーズ

 東京電力ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区、代表執行役社長:小早川智明、以下「東京電力HD」)、株式会社ポケット・クエリーズ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:佐々木宣彦、以下「ポケット・クエリーズ」)は、発電所や工場等の第一線現場の業務の支援・高度化にMixed Reality※1(以下「MR」)を活用する研究を、本日より共同で開始しました。

【共同研究の背景】
 東京電力グループの発電所をはじめとする第一線現場では、設備を監視するセンサ群、操作記録、マニュアル、ノウハウといった多種多様なデータを使用しています。今後、IoTやデジタル化の浸透でデータ活用の重要度がますます高まる一方、設備の点検時や異常予兆の判断においては、五感により現地・現物から得られる情報も重要になります。第一線現場の業務では、これらデジタル情報と現物の情報を同時に捉え、迅速で精度の高い推察と判断が求められてきています。
 ポケット・クエリーズは、「ゲームのちから」を活用し、AR・VRを使用する業務ソフトウェアの開発実績をベースに、実用的なMR技術の研究開発と現場展開を介し、産業分野における働き方に革命をもたらすことを使命に研究開発に取り組んでおります。
 本研究は、ARとVRを応用して実現するMR技術を活用し、第一線現場の業務を支援・高度化システムを共同にて研究開発することで両者のニーズが合致したことから、共同研究として取り組みを推進するものです。

【共同研究内容について】
 本研究は、東京電力HD経営技術戦略研究所内の設備で発電所等の第一線現場における多様な業務環境を模擬し、センサ値やマニュアルなどのデータを一体的に可視化したMR空間を構築します。構築するMR空間は、それぞれの環境に対してMRで実現可能な機能の検証を行います。その後、実用性が見込める機能について試作を進め、東京電力グループの発電所等の第一線現場において、実務を通した評価を行う予定です。
 将来的に、MRによる業務が標準化されると、業務の効率化・高度化につながるだけでなく、場所や時間、経験に依存するような働き方そのものが劇的に変わる可能性があります。なお、電力業界においてMRの活用研究は初めての試みとなります。

【今後の展開】
 本研究で得られた知見は、MR活用ソフトウェア「QuantuMR」に反映し、さらなる検証・評価を進めてまいります。また、将来的には、東京電力グループの発電所等の第一線現場への水平展開に加え、他産業も含め、様々な現場で活用できるよう展開してまいります。
 東京電力ホールディングスは、今後も電力・エネルギーの安定供給と付加価値の高いサービス提供のため、新たな環境変化に柔軟に対応し、世界最先端の電力運用監視・保守技術の研究開発を進めてまいります。
 ポケット・クエリーズは、『ゲームのちから』と最新の『Mixed Reality(複合現実)技術』の融合により、『働き方革命』を行う最先端企業として、全人類の限りある時間の有効活用を図り、産業の創造に貢献してまいります。

 なお「QuantuMR」のコンセプトや機能、および研究成果(MRの業務活用を中心とした情報)は、QuantuMR特設サイト(http://quantu-mr.com)にて本日より順次公開してまいります。加えて、本ソリューションのデモンストレーション版を、2018年5月22日・23日に開催される日本マイクロソフト社のイベント「de:code2018※2」に共同出展いたします。

以 上

  • ※1 Mixed Reality
    現実の空間にデジタルな3次元情報を重ね合わせ、相互に作用させつつ可視化する技術
  • ※2 de:code2018
    開発者をはじめとするITに携わるすべてのエンジニアの皆様を対象に、未来を創る最新テクノロジをご紹介するイベント(https://www.microsoft.com/ja-jp/events/decode/2018/

<別紙>

<参考>

<動画>

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. リリース・お知らせ一覧
  3. プレスリリース
  4. プレスリリース2018年一覧
  5. Mixed Realityを活用した第一線現場の支援・高度化に向けた共同研究の開始について
    ~MRソリューション『QuantuMR(クァンタムアール)』の研究開発~