尾瀬ニュース

尾瀬に行こォゼ! vol.34「冬の尾瀬 ~雪上の昆虫たち~」

2023年12月26日

 

今年の尾瀬は冬の到来が遅く、12月に入ってからようやく冬が訪れた感じがします。それでも、例年に比べてまだ雪は少なく、12月中旬でも尾瀬ヶ原や尾瀬沼の積雪は30cm程度でした。この頃の尾瀬沼は完全氷結しておらず、ぽっかりと穴をあけたように水面が顔を覗かせていました。

シーズン終了とともに、尾瀬に繋がる道路は「冬季閉鎖」となり、誰も歩かなくなった初冬の尾瀬。あたり一面、誰もいない静かな山道ですが、足もとに目をやると、雪上をすばやく動く昆虫の存在に気付きます。
「ガガンボダマシ」は、翅(ハネ)があったり無かったり、あっても小さかったり。
「クモガタガガンボ」は、6本脚ながら蜘蛛(クモ)に似た動きをします。
「フユシャク」は漢字で書くと「冬尺」。その名のとおり冬に現れる蛾の仲間で、オスは多くの方がイメージするような蛾の姿ですが、メスは翅が無く飛べません。

このような冬の虫たちは、氷河期に寒さから逃れるために南下し、標高の高い地域に棲みついた“氷河期の生き残り”とも言われていて、氷河期に対応するため体を変化(羽を退化)させたことにより、移動できなくなってしまったそうです。そして、捕食者の少ない冬季に羽化して繁殖行動を行います。
一見静かな初冬の尾瀬も、目をこらして見てみると、意外と賑やかなのかもしれません。

写真01

12月の尾瀬ヶ原

写真02

湖面が完全氷結していない尾瀬沼

写真03

昆虫を見つけた登山道

写真04

ガガンボダマシ(翅有)

写真05

ガガンボダマシ(翅無)

写真06

クモガタガガンボ

写真07

フユシャク(左:雄,右雌)

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬をまもる取り組み
  4. 尾瀬に行こォゼ! vol.34「冬の尾瀬 ~雪上の昆虫たち~」
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします