尾瀬ニュース

尾瀬に行こォゼ! vol.30「金色の尾瀬」

2023年10月19日

 

尾瀬の色づきは湿原の草紅葉(くさもみじ)から始まり、次第に山の木々にも広がっていきます。尾瀬では、このように秋の景色を2度楽しめます。先週はまだ緑の多かった森は、週末の冷え込みで一気に色づき、紅葉の見頃を迎えました。

写真(1)は鳩待峠~山ノ鼻の登山道です。
この辺りは、ブナやシラカバ、ダケカンバなど、葉が黄色く変化する樹木が多いため、“黄葉”を楽しむことができます。そして鮮やかな黄色から褐色(茶色)に変化していき、本格的な冬にむかって落葉します。
ちなみに、1本の木のなかでも、日中の日の当たり方や夜間の冷え込みなどの条件によっては、部分的に葉が赤く色づくこともあります。

写真01

(1)黄葉が鮮やかな鳩待峠~山ノ鼻の登山道 

写真02

(2)池塘に浮かぶヒツジグサと、徐々に黄色味を増している木々

そして、前回のvol.29でご紹介した、ピンク色の実をつけた「マユミ」は、果皮が4つに割れて真っ赤な種子が顔を出しました。

写真03

(3)ピンクの実から赤い種子が顔をのぞかせた、山ノ鼻地区の「マユミ」


尾瀬では、このところ早朝と昼間の寒暖差が大きくなってきました。最低気温は0℃を下回ることもあり、日中の最高気温も12℃ほど。雨が降って風が吹くと、体感温度はさらに低くなります。
この寒暖差が紅葉を鮮やかにしてくれるので、ちょうど今、尾瀬ヶ原周辺の山々は紅葉した木々が秋空に美しく映えています。
まもなく、今年のシーズンは終わりを迎えます。尾瀬にいらっしゃる際は、防寒着や手袋をお忘れのないよう、お願いします。

ページの先頭へ戻ります

  1. HOME
  2. 尾瀬とTEPCO
  3. 尾瀬をまもる取り組み
  4. 尾瀬に行こォゼ! vol.30「金色の尾瀬」
公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします