1~4号設備および発電所共用設備から採取した液体、気体またはスミヤ(ふき取りろ紙)試料。
2025年度の分析結果
アーカイブ
計画一覧
- 1,2号機改修ウェル
- 1/2号機排気筒
- 1~3号機共用
- 10m盤
- 10m盤2
- 1号機
- 2号機
- 3号機
- 4号機
- 8.5m盤
- FSTR
- サイトバンカ建屋
- 共用プール
- 所内共通D/G(A)
- 地下水観測孔
- 建屋内
1,2号機改修ウェル
分析計画名称 | 改修ウェル汲み上げ水 シリーズ | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-045-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1,2号機改修ウェル汲み上げ水 (2025-放出・環境-045-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2,3号機改修ウェル汲み上げ水 (2025-放出・環境-045-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3,4号機改修ウェル汲み上げ水 (2025-放出・環境-045-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
分析結果 |
1/2号機排気筒
分析計画名称 | 1W-スタックドレンサンプ貯留水分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2021-共用設備G-005-01 2月26日以前 2022-共用設備G-008-01 3月28日以前 2025-共用設備G-006-01 1月28日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | スタックサンプ排水の為の調査 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒排気筒ドレンサンプピット溜まり水 (2025-共用設備G-006-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒排気筒ドレンサンプピット溜まり水 (2022-共用設備G-008-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | 5000000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 100Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | 50000mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒排気筒ドレンサンプピット溜まり水 (2021-共用設備G-005-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 50Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 100Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 500Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
分析結果 |
1~3号機共用
分析計画名称 | 1~3号機SLC水分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-分析評価G-027-01 10月7日以前 2025-分析評価G-003-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第23条による | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用SLCタンク (2025-分析評価G-003-01) |
ホウ素(B) | 1ppm | 10000ppmを超える |
比重 | 0.0005- | 1.0295-から1.041-の範囲から外れる | |
五ホウ酸ナトリウム(比重法) | 0.1%(W) | 6.3%(W)から8.6%(W)の範囲から外れる | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用SLCタンク (2019-分析評価G-027-01) |
ホウ素(B) | 1ppm | 10000ppmを超える |
比重 | 0.0005- | 1.0295-から1.041-の範囲から外れる | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1~3号機CSTタンク,1~4号機バッファタンク水 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2022-分析評価G-007-01 2月12日以前 2025-分析評価G-007-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第17条による | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水 (2025-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 80μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 10ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機復水貯蔵タンク水 (2025-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 80μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 10ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機復水貯蔵タンク水 (2025-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 80μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 20ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水 (2022-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機復水貯蔵タンク水 (2022-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機復水貯蔵タンク水 (2022-分析評価G-007-01) |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/3ヶ月 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 新バッファタンク堰内雨水分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-1-4当直-001-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 新バッファタンク堰内雨水移送処理の為の水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファタンク堰内水たまり水 (2025-1-4当直-001-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
10m盤
分析計画名称 | トレンチ内の水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2023-土木水設備-003-01 2月14日以前 2025-土木水設備-006-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | トレンチ内滞留水の水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤 3号機電源ケーブルトレンチ (2025-土木水設備-006-01) |
Cs-134 | 10Bq/L | |
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤 3号機電源ケーブルトレンチ (2023-土木水設備-003-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 3号機主変・起変ケーブルダクトの水質分析2 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-010-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3号機主変・起変ケーブルダクトの水質分析を行う | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤3号機起動用変圧器ケーブルダクト (2025-土木水設備-010-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号機MTrケーブルダクト (2025-土木水設備-010-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | トレンチ等内滞留水調査に伴う水質分析 03 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2022-土木水設備-004-01 2月21日以前 2025-土木水設備-016-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | トレンチ等内滞留水調査に伴う水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤集中環境施設廃棄物系共通配管ダクト (2025-土木水設備-016-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号機MTrケーブルダクト (2025-土木水設備-016-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤No.4,5軽油配管トレンチ (2025-土木水設備-016-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤消火配管トレンチSPT建屋北側 (2025-土木水設備-016-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号機MTrケーブルダクト (2022-土木水設備-004-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤No.4,5軽油配管トレンチ (2022-土木水設備-004-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤消火配管トレンチSPT建屋北側 (2022-土木水設備-004-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | トレンチ等内滞留水調査に伴う水質分析 08 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-019-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | トレンチ等内滞留水調査に伴う水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤 2号機放水路 (2025-土木水設備-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤 3号機放水路 (2025-土木水設備-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤 1号機放水路 (2025-土木水設備-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 3Bq/L | ||
全β放射能 | 20Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 凍土貫通部周辺の水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2022-土木水設備-018-01 2月21日以前 2023-土木水設備-015-01 2月14日以前 2025-土木水設備-026-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | リチャージウェル等の水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW11) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW14) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW16) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW17) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW18) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW19) (2025-土木水設備-026-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW11) (2023-土木水設備-015-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW16) (2023-土木水設備-015-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW17) (2023-土木水設備-015-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW18) (2023-土木水設備-015-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW19) (2023-土木水設備-015-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW11) (2022-土木水設備-018-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW16) (2022-土木水設備-018-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW17) (2022-土木水設備-018-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW18) (2022-土木水設備-018-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW19) (2022-土木水設備-018-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 陸側遮水壁リチャージウェル等の水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-地下調査G-007-01 11月12日以前 2025-土木水設備-027-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | リチャージウェル等の水質を確認するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-16) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-18) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-19) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-22) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-14) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-19) (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-4 (2025-土木水設備-027-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-18) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-19) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-22) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-14) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-16) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-19) (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-4 (2019-地下調査G-007-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 300000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
10m盤2
分析計画名称 | 凍土貫通部周辺の水質分析01 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2022-土木水設備-017-01 2月21日以前 2025-土木水設備-025-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | リチャージウェル等の水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(Ci6-5) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(Ci7-1) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(Ci7-2) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2i) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2o) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5i) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5o) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-6i) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7i) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7o) (2025-土木水設備-025-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-89 | 2000000Bq/Lを超える | ||
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(Ci6-5) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2i) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2o) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5i) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5o) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-6i) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7i) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7o) (2022-土木水設備-017-01) |
Cs-134 | 2000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 20Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
1号機
分析計画名称 | 放水路立坑(1,2号機)分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-放出・環境-001-01 2月19日以前 2025-放出・環境-052-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放水路の放射能濃度を監視するため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機放水路上流側立坑 (2025-放出・環境-052-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 15Bq/L | ||
H-3 | 130Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機放水路下流側立坑 (2025-放出・環境-052-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 15Bq/L | ||
H-3 | 130Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機放水路上流側立坑 (2025-放出・環境-052-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 15Bq/L | ||
H-3 | 130Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機放水路下流側立坑 (2025-放出・環境-052-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 15Bq/L | ||
H-3 | 130Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機放水路上流側立坑 (2020-放出・環境-001-01) |
Cs-134 | 7600Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 110000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 15Bq/L | 130000Bq/Lを超える | |
H-3 | 130Bq/L | 4100Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機放水路下流側立坑 (2020-放出・環境-001-01) |
Cs-134 | 970Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 15Bq/L | 31000Bq/Lを超える | |
H-3 | 130Bq/L | 4700Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機放水路上流側立坑 (2020-放出・環境-001-01) |
Cs-134 | 10000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 160000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 15Bq/L | 160000Bq/Lを超える | |
H-3 | 130Bq/L | 2300Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機放水路下流側立坑 (2020-放出・環境-001-01) |
Cs-134 | 120Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 1600Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 15Bq/L | 2700Bq/Lを超える | |
H-3 | 130Bq/L | 3800Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 3回/週 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1号機原子炉建屋上部ダスト(揮発性) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-270-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 1号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側(揮発性) (2025-放出・環境-270-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側(揮発性) (2025-放出・環境-270-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側(揮発性) (2025-放出・環境-270-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1号機原子炉建屋上部ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-010-02 10月25日以前 2025-放出・環境-271-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 1号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側(粒子状) (2025-放出・環境-271-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側(粒子状) (2025-放出・環境-271-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側(粒子状) (2025-放出・環境-271-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(粒子状) (2025-放出・環境-271-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側 (2019-環境管理G-010-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側 (2019-環境管理G-010-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側 (2019-環境管理G-010-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋上部 機器ハッチ (2019-環境管理G-010-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-272-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 1号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口(揮発性) (2025-放出・環境-272-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-008-02 10月16日以前 2025-放出・環境-273-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 1号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口(粒子状) (2025-放出・環境-273-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000006Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口 (2019-環境管理G-008-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000006Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000001Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | タービン建屋等開口部ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-043-01 10月29日以前 2025-放出・環境-278-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | タービン建屋等開口部における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備プロセス主建屋建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備焼却工作建屋建屋内地上部開口部(粒子状) (2025-放出・環境-278-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備プロセス主建屋建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備焼却工作建屋建屋内地上部開口部 (2019-環境管理G-043-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000004Bq/cm3 | 0.000004Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1~4号機燃料プール水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-004-01 2月13日以前 2022-分析評価G-006-01 2月12日以前 2024-分析評価G-014-01 12月27日以前 2025-分析評価G-002-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第17条による | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2025-分析評価G-002-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
不溶解性鉄 | 10ppb | ||
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 0.1ppm | ||
硝酸(NO3) | 0.1ppm | ||
亜硝酸(NO2) | 0.1ppm | ||
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水 (2025-分析評価G-002-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
全β放射能 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
全α放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2025-分析評価G-002-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水 (2025-分析評価G-002-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2024-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水 (2024-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
全β放射能 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
全α放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2024-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水 (2024-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から9.5-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 50ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2022-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水 (2022-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
全β放射能 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
全α放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2022-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水 (2022-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から11-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2020-分析評価G-004-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水 (2020-分析評価G-004-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2020-分析評価G-004-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水 (2020-分析評価G-004-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1000Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | 100000000Bq/Lを超える | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から11-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 10μS/cm | 400μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 100ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | 500ppmを超える | |
SS(浮遊物質) | 1ppm | 500ppmを超える | |
ヒドラジン(N2H4) | 0.1ppm | 100ppmを超える | |
一般細菌数 | 1000CFU/mL | 1000000CFU/mLを超える | |
硫酸塩還元細菌数 | 1- | 1-を超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 排水用水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2023-1-4当直-008-01 4月7日以前 2023-1-4当直-008-02 1月10日以前 2025-1-4当直-002-01 2月4日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 各系統排水処理のための水質確認 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水 (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(A) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(B) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(A) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(B) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(A) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(B) (2025-1-4当直-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水 (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(A) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(B) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(A) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(B) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(A) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(B) (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール非常用NSDサンプ (2023-1-4当直-008-02) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水 (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水 (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水 (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(A) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールHSD受タンク(B) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(A) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(B) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(A) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(B) (2023-1-4当直-008-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
2号機
分析計画名称 | 2号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-274-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 2号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口(揮発性) (2025-放出・環境-274-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 2号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-005-02 10月16日以前 2025-放出・環境-275-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 2号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口(粒子状) (2025-放出・環境-275-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口 (2019-環境管理G-005-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000001Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 2号機R/Bオペフロ及び南側構台換気設備ダスト | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-280-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 2号機原子炉建屋南側構台換気設備における放出管理のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 R/B入口(揮発性) (2025-放出・環境-280-01) |
I-131 | 0.000000007Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 出口(揮発性) (2025-放出・環境-280-01) |
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 構台入口(揮発性) (2025-放出・環境-280-01) |
I-131 | 0.000000007Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1F-2PCV内部調査に伴うサンプル採取他業務委託 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-試験的取出-001-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2025年9月30日 | ||
分析目的 | 内部調査時のダスト等の状況確認のため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理設備ダスト (2025-試験的取出-001-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-60 | |||
Sb-125 | |||
Ag-110m | |||
Ce-144 | |||
Eu-154 | |||
アメリシウム241 | |||
全β放射能 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
全α放射能 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理設備ドレン水 (2025-試験的取出-001-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-60 | |||
Sb-125 | |||
Ag-110m | |||
Ce-144 | |||
Eu-154 | |||
アメリシウム241 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | VNSアームによる内部調査 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-試験的取出-002-01 | ||
試料採取期間 | 2025年10月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 内部調査時のダスト等の状況確認のため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理設備ダスト (2025-試験的取出-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-60 | |||
Sb-125 | |||
Ag-110m | |||
Ce-144 | |||
Eu-154 | |||
アメリシウム241 | |||
全β放射能 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
全α放射能 | 0.0000001Bq/cm3 | ||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理設備ドレン水 (2025-試験的取出-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-60 | |||
Sb-125 | |||
Ag-110m | |||
Ce-144 | |||
Eu-154 | |||
アメリシウム241 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 2号機R/Bオペフロ及び南側構台換気設備ダスト | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-284-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 2号機原子炉建屋南側構台換気設備における放出管理のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 R/B入口(粒子状) (2025-放出・環境-284-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.0000000004Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 出口(粒子状) (2025-放出・環境-284-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.0000000004Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備2号機R/B換気設備 構台入口(粒子状) (2025-放出・環境-284-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.000000004Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.0000000004Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
分析結果 |
3号機
分析計画名称 | 3/4号排気筒ドレンサンプピット溜まり水 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-共用設備G-005-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3/4号排気筒ドレンサンプピット水の水質調査のため。 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機3/4号排気筒溜まり水 (2025-共用設備G-005-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 50Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 100Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 50Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/1年 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 放水路立坑(3号機)分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-放出・環境-002-01 2月19日以前 2025-放出・環境-051-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放水路の放射能濃度を監視するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機放水路上流側立坑 (2025-放出・環境-051-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 100Bq/L | ||
全β放射能 | 100Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機放水路上流側立坑 (2020-放出・環境-002-01) |
Cs-134 | 100000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 100Bq/L | 100000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 100Bq/L | 150000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 5000Bq/Lを超える | |
pH | 5.8-(@25℃)から9-(@25℃)の範囲から外れる | ||
塩素(Cl) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 300mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/月 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 3号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-267-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口(揮発性) (2025-放出・環境-267-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Cr-51 | |||
Mn-54 | |||
Fe-59 | |||
Co-58 | |||
Co-60 | |||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 3号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-007-02 10月16日以前 2025-放出・環境-268-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3号機格納容器ガス管理設備における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口(粒子状) (2025-放出・環境-268-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口 (2019-環境管理G-007-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.000001Bq/cm3 | 0.000001Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 3号機原子炉建屋上部ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-009-02 10月16日以前 2025-放出・環境-276-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側(粒子状) (2025-放出・環境-276-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(粒子状) (2025-放出・環境-276-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口(粒子状) (2025-放出・環境-276-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(粒子状) (2025-放出・環境-276-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側 (2019-環境管理G-009-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ (2019-環境管理G-009-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口 (2019-環境管理G-009-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口 (2019-環境管理G-009-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
4号機
分析計画名称 | 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダスト(粒子状) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2019-環境管理G-004-02 10月25日以前 2019-環境管理G-004-03 12月9日以前 2025-放出・環境-277-01 1月30日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 4号機燃料取出し用カバー排気設備における気体廃棄物の放出管理 | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍(粒子状) (2025-放出・環境-277-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍(粒子状) (2025-放出・環境-277-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口(粒子状) (2025-放出・環境-277-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(粒子状) (2025-放出・環境-277-01) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.00000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | |||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍 (2019-環境管理G-004-03) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍 (2019-環境管理G-004-03) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000002Bq/cm3を超える | ||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口 (2019-環境管理G-004-03) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000002Bq/cm3を超える | ||
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口 (2019-環境管理G-004-03) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.00000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍 (2019-環境管理G-004-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍 (2019-環境管理G-004-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口 (2019-環境管理G-004-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口 (2019-環境管理G-004-02) |
Cs-134 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cs-137 | 0.00000001Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
Cr-51 | 0.06Bq/cm3を超える | ||
Mn-54 | 0.002Bq/cm3を超える | ||
Fe-59 | 0.0007Bq/cm3を超える | ||
Co-58 | 0.001Bq/cm3を超える | ||
Co-60 | 0.0001Bq/cm3を超える | ||
I-131 | 0.0000001Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
I-133 | |||
全β放射能 | 0.0000003Bq/cm3 | 0.0001Bq/cm3を超える | |
全α放射能 | 0.00000002Bq/cm3 | 0.0000002Bq/cm3を超える | |
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 月1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 4号機SFPライナードレン水 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-1~6設備-008-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 漏水(プール水漏えい判断) | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備4号機SFPライナードレン水 (2025-1~6設備-008-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Co-60 | |||
pH | 0.1-(@25℃) | ||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |
8.5m盤
分析計画名称 | 4号機主要変圧器ケーブルダクトの水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-001-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 4号機主要変圧器ケーブルダクトの水質分析を行う | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号機MTrケーブルダクト (2025-土木水設備-001-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | ダクト内部雨水移送に伴う水質分析2 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-002-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 雨水処理設備にて処理するための移送判断に必要 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤2号機変圧器防災用トレンチ (2025-土木水設備-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤集中環境施設配管ダクト (2025-土木水設備-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | ダクト内部雨水移送に伴う水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-005-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 雨水処理設備にて処理するための移送判断に必要 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤1号機コンダクト (2025-土木水設備-005-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤1号機主変ダクト (2025-土木水設備-005-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤1号機起動用変ダクト (2025-土木水設備-005-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | トレンチ滞留水調査点検 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-007-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | トレンチ滞留水調査点検に伴う水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤1号機電源ケーブルトレンチ (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 20000mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 0.1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号機防災用窒素配管トレンチ (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号 電源ケーブルトレンチ No.5 (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号 電源ケーブルトレンチ No.6 (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号機海水配管(SW)埋設ダクト (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤消火配管トレンチ(3号機北側) (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 20000mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤消火配管トレンチ(4号機東側) (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 30Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 20000mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤消火配管トレンチ(運用補助棟北) (2025-土木水設備-007-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 3号機主変ケーブルダクトPCB分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2023-土木水設備-036-01 4月28日以前 2025-土木水設備-014-01 1月23日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 3号機主変ケーブルダクトの内にある油がPCBか分析を行う | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号機MTrケーブルダクト (2025-土木水設備-014-01) |
ポリ塩化ビフェニル | 0.15mg/kg | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号機MTrケーブルダクト (2023-土木水設備-036-01) |
ポリ塩化ビフェニル | 0.15mg/L | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | トレンチ等内滞留水調査点検 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-土木水設備-022-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | トレンチ等内滞留水調査点検に伴う水質分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号 電源ケーブルトレンチ No.1 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号 電源ケーブルトレンチ No.2 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号 電源ケーブルトレンチ No.3 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤3号 電源ケーブルトレンチ No.4 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号 電源ケーブルトレンチ No.5 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号 電源ケーブルトレンチ No.6 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備8.5m盤4号 電源ケーブルトレンチ No.7 (2025-土木水設備-022-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 3Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 20Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 60000Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる | |
塩素(Cl) | 1ppm | 20000ppmを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
FSTR
分析計画名称 | 2号旧FSTR建屋滞留水サンプリング | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-共用設備G-001-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 性状確認の為 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備FSTR床面溜まり水 (2025-共用設備G-001-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回 | ||
分析結果 |
サイトバンカ建屋
分析計画名称 | サイトバンカ建屋ルーフブロック撤去工事雨水、溜水等 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-建築建設G-003-01 | ||
試料採取期間 | 2026年1月5日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 雨水、溜水等の排水に際し水質を確認するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋滞留水 (2025-建築建設G-003-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 1mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | サイトバンカプール水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2024-分析評価G-034-01 12月5日以前 2025-分析評価G-012-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | サイトバンカプールライニングの健全性を確認するためである。 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋プール水 (2025-分析評価G-012-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | ||
導電率 | 0.1μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1ppb | ||
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | ||
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | ||
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
一般細菌数 | 1000CFU/mL | ||
硫酸塩還元細菌数 | 1- | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 適宜 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋プール水 (2024-分析評価G-034-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | ||
導電率 | 0.1μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1ppb | ||
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | ||
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | ||
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 適宜 | ||
分析結果 |
共用プール
分析計画名称 | 共用プール水 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-014-01 2月13日以前 2020-分析評価G-014-02 6月9日以前 2020-分析評価G-014-03 8月10日以前 2020-分析評価G-014-04 10月25日以前 2025-分析評価G-019-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 水質管理計画に基づく水質維持のため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水 (2025-分析評価G-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1ppb | 500ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 500ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水 (2025-分析評価G-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1ppb | 500ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 500ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールプール水 (2025-分析評価G-019-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1ppb | 500ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 500ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水 (2020-分析評価G-014-04) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水 (2020-分析評価G-014-04) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールプール水 (2020-分析評価G-014-04) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水 (2020-分析評価G-014-03) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水 (2020-分析評価G-014-03) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールプール水 (2020-分析評価G-014-03) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | ||
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 10μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水 (2020-分析評価G-014-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水 (2020-分析評価G-014-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールプール水 (2020-分析評価G-014-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
カルシウム(Ca) | 10ppb | ||
マグネシウム(Mg) | 10ppb | ||
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
カリウム(K) | 10ppb | ||
アンモニウム(NH4) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
硝酸(NO3) | 1ppb | ||
亜硝酸(NO2) | 1ppb | ||
クロム酸(CrO4) | 1ppb | ||
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水 (2020-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水 (2020-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プールプール水 (2020-分析評価G-014-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1000Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
Co-60 | |||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
I-129 | 10Bq/L | ||
全α放射能 | 10Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | 5.6-(@25℃)から8.6-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 2μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1ppb | 100ppbを超える | |
ナトリウム(Na) | 10ppb | ||
不溶解性鉄 | 10ppb | 1000ppbを超える | |
溶解性鉄 | 10ppb | ||
硫酸(SO4) | 1ppb | 100ppbを超える | |
Cu(溶解性) | 10ppb | ||
Ni(溶解性) | 10ppb | ||
Cr(溶解性) | 10ppb | ||
Co(溶解性) | 10ppb | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 非常用NSDサンプ水質確認 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2023-1-4当直-009-01 1月9日以前 2025-1-4当直-003-01 2月4日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 初回移送の為、移送前に水質確認を行う | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール非常用NSDサンプ (2025-1-4当直-003-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 0.3mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備共用プール非常用NSDサンプ (2023-1-4当直-009-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 0.3mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
所内共通D/G(A)
分析計画名称 | 所内共通D/G EECW水質分析(ブロー) | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-分析評価G-009-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 所内共通D/G EECW系統水をブローするための水質確認 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)EECW水 (2025-分析評価G-009-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | 0.1-(@25℃) | ||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 適宜 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)EECW水 (2025-分析評価G-009-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | ||
全β放射能 | 10Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 200Bq/L | ||
pH | |||
導電率 | 100μS/cm | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
油分 | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 適宜 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 所内共通D/G EECW水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-分析評価G-022-01 1月9日以前 2025-分析評価G-022-02 3月31日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 所内共通D/G EECW系統水の水質確認のため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)EECW水 (2025-分析評価G-022-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | 30Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 7.5-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 1500μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1μg/L | 1000μg/Lを超える | |
アンモニウム(NH4) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
不溶解性鉄 | 5μg/L | 2000μg/Lを超える | |
硝酸(NO3) | 1mg/L | 200mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 1mg/L | 100mg/Lを下回る | |
Cu(溶解性) | 5μg/L | 1000μg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | サーベランス実施時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)EECW水 (2025-分析評価G-022-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | 30Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 7.5-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 1500μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1μg/L | 1000μg/Lを超える | |
アンモニウム(NH4) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
不溶解性鉄 | 5μg/L | 2000μg/Lを超える | |
硝酸(NO3) | 1mg/L | 200mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 1mg/L | 100mg/Lを下回る | |
Cu(溶解性) | 5μg/L | 1000μg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | サーベランス実施時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)EECW水 (2025-分析評価G-022-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | 30Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 7-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 1500μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1μg/L | 1000μg/Lを超える | |
アンモニウム(NH4) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
不溶解性鉄 | 5μg/L | 2000μg/Lを超える | |
硝酸(NO3) | 1mg/L | 200mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 1mg/L | 100mg/Lを下回る | |
Cu(溶解性) | 5μg/L | 1000μg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | サーベランス実施時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)EECW水 (2025-分析評価G-022-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 10Bq/L | 30Bq/Lを超える | |
pH | 0.1-(@25℃) | 7-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる | |
導電率 | 0.1μS/cm | 1500μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1μg/L | 1000μg/Lを超える | |
アンモニウム(NH4) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
不溶解性鉄 | 5μg/L | 2000μg/Lを超える | |
硝酸(NO3) | 1mg/L | 200mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 1mg/L | 100mg/Lを下回る | |
Cu(溶解性) | 5μg/L | 1000μg/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | サーベランス実施時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 【作業用】所内共通D/G水質分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-1-4当直-004-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 所内共通D/G EECW系及び清水系水抜き前水質確認 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)清水 (2025-1-4当直-004-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)EECW水 (2025-1-4当直-004-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 10ppm | ||
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)清水 (2025-1-4当直-004-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)EECW水 (2025-1-4当直-004-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/Lを超える | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/Lを超える | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cmを超える | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
亜硝酸(NO2) | 10ppm | ||
油分 | 0.3mg/L | 1mg/Lを超える | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/Lを超える | |
発泡性 | 0-を超える | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
地下水観測孔
分析計画名称 | 地下水観測孔No.3シリーズ | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-034-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3 (2025-放出・環境-034-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2 (2025-放出・環境-034-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3 (2025-放出・環境-034-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4 (2025-放出・環境-034-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 2Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5 (2025-放出・環境-034-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | |
H-3 | 150Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1ppm | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | (調査)護岸地下水No.3 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2021-放出・環境-188-01 2月22日以前 2022-放出・環境-241-01 4月7日以前 2025-放出・環境-038-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2025-放出・環境-038-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2025-放出・環境-038-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2025-放出・環境-038-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2025-放出・環境-038-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 2Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2025-放出・環境-038-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 2Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2022-放出・環境-241-01) |
Cs-134 | 5.4Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 9.5Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 2600Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 53000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2022-放出・環境-241-01) |
Cs-134 | 42Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 120Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 7000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 11000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2022-放出・環境-241-01) |
Cs-134 | 220Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 1700Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 26000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 17000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2022-放出・環境-241-01) |
Cs-134 | 16Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 2Bq/L | 58Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 160Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 28000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2022-放出・環境-241-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 370Bq/Lを超える |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 2300Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2021-放出・環境-188-01) |
Cs-134 | 5.4Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 9.5Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 2600Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 53000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2021-放出・環境-188-01) |
Cs-134 | 42Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 120Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 7000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 11000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2021-放出・環境-188-01) |
Cs-134 | 220Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 1700Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 26000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 17000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2021-放出・環境-188-01) |
Cs-134 | 16Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 2Bq/L | 58Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 160Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 28000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2021-放出・環境-188-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 370Bq/Lを超える |
H-3 | 150Bq/L | 2300Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 3600ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | (調査)護岸地下水No.2 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2021-放出・環境-187-01 2月22日以前 2022-放出・環境-240-01 4月7日以前 2022-放出・環境-240-02 1月12日以前 2024-放出・環境-208-01 2月20日以前 2025-放出・環境-039-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2025-放出・環境-039-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2024-放出・環境-208-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 4.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 11Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 5300Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 55Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 530Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3100Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 27Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 110000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 54000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | 1000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 26000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 6.7Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 89Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 1300Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 5.8Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 41Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3400Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2022-放出・環境-240-02) |
Cs-134 | 6.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 16Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 58000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7300Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 4.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 11Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 5300Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 55Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 530Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3100Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 27Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 110000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 54000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 1000000Bq/Lを超える |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 26000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 6.7Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 89Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 1300Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 5.8Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 41Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3400Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2022-放出・環境-240-01) |
Cs-134 | 6.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 16Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 58000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 7300Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 4.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 11Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 5300Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 55Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 530Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3100Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 7800Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 27Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 110000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 54000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 1000000Bq/Lを超える |
H-3 | 150Bq/L | 26000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 6.7Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 89Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 1300Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 5.8Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 41Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 3400Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 7000ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2021-放出・環境-187-01) |
Cs-134 | 6.9Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 16Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 58000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 7300Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | (調査)護岸地下水No.1 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2021-放出・環境-186-01 2月22日以前 2022-放出・環境-239-01 4月7日以前 2024-放出・環境-215-01 2月20日以前 2025-放出・環境-040-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
全β放射能 | 2000Bq/L | ||
Sr-90 | 40000Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2025-放出・環境-040-01) |
Cs-134 | 5Bq/L | |
Cs-134 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 10Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
マンガン(Mn) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
全β放射能 | 2000Bq/L | ||
Sr-90 | 40000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2024-放出・環境-215-01) |
Cs-134 | 5Bq/L | |
Cs-134 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 3.2Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 6.2Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 330000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 200Bq/L | 330000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 500000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 3.6Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 11Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 450Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 1Bq/L | 220Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 13000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 810Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 31000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 1Bq/L | 14000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 360000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 4.6Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 12Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 280000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 400Bq/L | 250000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 64000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 310Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 3500Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 210Bq/L | 430000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10000Bq/L | 370000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 23000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 210Bq/L | 730000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 200Bq/L | 560000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 260000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 20000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 230000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 2000Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 40000Bq/L | 1200000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 98000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
Cs-134 | 1900Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 19000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 120000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 400Bq/L | 70000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 38000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2022-放出・環境-239-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 2600Bq/Lを超える |
Sr-90 | 1Bq/L | 220Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 8400Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 3.2Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 6.2Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 330000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 200Bq/L | 330000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 500000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 3.6Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 11Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 450Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 1Bq/L | 220Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 13000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 810Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 10000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 31000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 1Bq/L | 14000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 360000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 4.6Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 12Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 280000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 400Bq/L | 250000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 64000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 310Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 3500Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 210Bq/L | 430000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10000Bq/L | 370000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 23000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 210Bq/L | 730000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 200Bq/L | 560000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 260000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 20000Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 20Bq/L | 230000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 2000Bq/L | 2000000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 40000Bq/L | 1200000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 98000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
Cs-134 | 1900Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 19000Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 120000Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 400Bq/L | 70000Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 38000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2021-放出・環境-186-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | 2600Bq/Lを超える |
Sr-90 | 1Bq/L | 220Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 8400Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | 600ppmを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | (調査)護岸地下水No.0 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2021-放出・環境-185-01 2月22日以前 2022-放出・環境-238-01 4月7日以前 2025-放出・環境-041-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 放射能濃度に有意な差がないことを確認する | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査) (2025-放出・環境-041-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 49Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 400Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 1700Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 150000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 200000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 290Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 4200Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 140Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 19000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 890Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 390000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査) (2022-放出・環境-238-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
Sr-90 | 10Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | 170000Bq/Lを超える | |
pH | |||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 49Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 5Bq/L | 400Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 1700Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 150000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 200000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 290Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 4200Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 140Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 19000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 890Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 390000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査) (2021-放出・環境-185-01) |
Cs-134 | 4.3Bq/Lを超える | |
Cs-137 | 1Bq/L | 23Bq/Lを超える | |
全β放射能 | 21Bq/L | 170Bq/Lを超える | |
H-3 | 150Bq/L | 170000Bq/Lを超える | |
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 単発 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.2シリーズ | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-044-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2 (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀) (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀) (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5 (2025-放出・環境-044-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | |
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6 (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7 (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1ppm | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8 (2025-放出・環境-044-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.1シリーズ 月初め | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2022-放出・環境-207-01 2月26日以前 2025-放出・環境-046-01 1月10日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 2000Bq/L | ||
Sr-90 | 40000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8 月初め (2025-放出・環境-046-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深掘)月初め (2025-放出・環境-046-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | |
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1ppm | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
全β放射能 | 2000Bq/L | ||
Sr-90 | 40000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8 月初め (2022-放出・環境-207-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深掘)月初め (2022-放出・環境-207-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | |
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1ppm | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 月初め | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.1シリーズ | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-047-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 210Bq/L | ||
Sr-90 | 200Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 2000Bq/L | ||
Sr-90 | 40000Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8 (2025-放出・環境-047-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
Sr-90 | 400Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深掘) (2025-放出・環境-047-01) |
全β放射能 | 21Bq/L | |
Sr-90 | 1Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1ppm | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週3回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.0シリーズ | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-放出・環境-048-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 定期的な放射能濃度確認のため | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 5Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週2回 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4 (2025-放出・環境-048-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
全β放射能 | 21Bq/L | ||
H-3 | 150Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 週1回 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 1F実試料(中・高放射能濃度)クロスチェック分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-030-01 8月14日以前 2020-分析評価G-030-02 8月19日以前 2025-分析評価G-006-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 分析技能向上のため、第三者機関との比較用の分析をする | ||
公表予定 | あり | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2025-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2025-分析評価G-006-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2020-分析評価G-030-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2020-分析評価G-030-02) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6 (2020-分析評価G-030-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8 (2020-分析評価G-030-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 50Bq/L | ||
Sr-90 | 100Bq/L | ||
H-3 | 100Bq/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 1回/年 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.2シリーズ 影響因子調査 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-028-01 7月10日以前 2022-分析評価G-010-01 2月12日以前 2025-分析評価G-026-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 全β上昇時の要因分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 10000Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2025-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 450000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 270000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 16000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 210Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 290000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 450000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査) (2022-分析評価G-010-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 5400000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2 (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 450000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀) (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 270000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀) (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 16000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5 (2020-分析評価G-028-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 210Bq/L | 100000000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6 (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 290000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7 (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 450000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8 (2020-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 5400000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.3シリーズ 影響因子調査 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-025-01 6月9日以前 2020-分析評価G-025-02 8月19日以前 2022-分析評価G-011-01 2月12日以前 2025-分析評価G-028-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 全β上昇時の要因分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2025-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2025-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2025-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2025-分析評価G-028-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2025-分析評価G-028-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2022-分析評価G-011-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 240000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2022-分析評価G-011-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 600000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2022-分析評価G-011-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | 2800000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2022-分析評価G-011-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 13000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2022-分析評価G-011-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | 49000Bq/Lを超える | |
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 100Bq/L | 49000Bq/Lを超える | |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査) (2020-分析評価G-025-02) |
Sr-90 | 100Bq/L | 24000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査) (2020-分析評価G-025-02) |
Sr-90 | 100Bq/L | 60000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査) (2020-分析評価G-025-02) |
Sr-90 | 1000Bq/L | 280000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査) (2020-分析評価G-025-02) |
Sr-90 | 100Bq/L | 1300Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査) (2020-分析評価G-025-02) |
Sr-90 | 100Bq/L | 4900Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3 (2020-分析評価G-025-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 24000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2 (2020-分析評価G-025-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 60000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3 (2020-分析評価G-025-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | 280000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4 (2020-分析評価G-025-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 1300Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5 (2020-分析評価G-025-01) |
Sr-90 | 100Bq/L | 4900Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.1シリーズ 影響因子調査 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-027-01 7月10日以前 2022-分析評価G-009-01 2月12日以前 2025-分析評価G-029-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 全β上昇時の要因分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 10000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Sr-90 | 1000Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2025-分析評価G-029-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | ||
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 10Bq/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 38000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 42000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 3100000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 43000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 2100Bq/L | 28000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 2100Bq/L | 130000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 20000Bq/L | 200000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 13000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査) (2022-分析評価G-009-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | 300000Bq/Lを超える | |
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 210Bq/L | 300000Bq/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 38000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 42000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 3100000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 43000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 2100Bq/L | 28000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 2100Bq/L | 130000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 20000Bq/L | 200000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8 (2020-分析評価G-027-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 13000000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深掘) (2020-分析評価G-027-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 20Bq/L | 300000Bq/Lを超える | |
Mn-54 | |||
Co-60 | |||
Ru-106 | |||
Sb-125 | |||
Sr-90 | 210Bq/L | 300000Bq/Lを超える | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
分析計画名称 | 地下水観測孔No.0シリーズ 影響因子調査 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2020-分析評価G-026-01 7月10日以前 2022-分析評価G-008-01 2月12日以前 2025-分析評価G-030-01 1月9日以降 |
||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 全β上昇時の要因分析 | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査) (2025-分析評価G-030-01) |
Sr-90 | 10Bq/L | |
塩素(Cl) | 1mg/L | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 200000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 14000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 29000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 35000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 89000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査) (2022-分析評価G-008-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 12000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 200000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 14000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 29000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 35000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 89000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4 (2020-分析評価G-026-01) |
Sr-90 | 210Bq/L | 12000Bq/Lを超える |
塩素(Cl) | 1ppm | ||
SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 随時 | ||
分析結果 |
建屋内
分析計画名称 | 1~4号機原子炉建屋および集中環境施設等の分析 | ||
---|---|---|---|
計画番号 | 2025-RPV線量-002-01 | ||
試料採取期間 | 2025年4月1日~2026年3月31日 | ||
分析目的 | 1~4号機原子炉建屋および集中環境施設等の分析対応のため | ||
公表予定 | なし | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備建屋内スミア (2025-RPV線量-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 1Bq/cm2 | ||
全β放射能 | 1Bq/cm2 | ||
Sr-90 | 1Bq/cm2 | ||
全α放射能 | 0.4Bq/cm2 | ||
試料性状 | 固体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備建屋内ダスト (2025-RPV線量-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | 0.000001Bq/cm3 | ||
Pb-214 | |||
Bi-214 | |||
全β放射能 | 0.000001Bq/cm3 | ||
Sr-90 | 0.000001Bq/cm3 | ||
全α放射能 | 0.0000004Bq/cm3 | ||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備建屋内溜まり水 (2025-RPV線量-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/L以上 | |
Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/L以上 | |
全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/L以上 | |
Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/L以上 | |
H-3 | 200Bq/L | 400000Bq/L以上 | |
pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cm以上 | |
塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/L以上 | |
カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/L以上 | |
マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/L以上 | |
SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/L以上 | |
油分 | 1mg/L | 1mg/L以上 | |
TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/L以上 | |
発泡性 | |||
試料性状 | 液体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
[V]:1~4号設備建屋内滞留ガス (2025-RPV線量-002-01) |
Cs-134 | ||
Cs-137 | |||
Kr-85 | 5Bq/cm3 | ||
試料性状 | 気体 | ||
分析頻度 | 都度 | ||
分析結果 |