1~4号設備および発電所共用設備から採取した液体、気体またはスミヤ(ふき取りろ紙)試料。

計画一覧

1F実試料(中・高放射能濃度)クロスチェック分析

分析計画名称 1F実試料(中・高放射能濃度)クロスチェック分析
計画番号 1902001
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-地下水観測孔
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002001継続】分析技能向上のために第三者機関とのクロスチェック比較用分析
公表予定日
分析頻度 1回/年程度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • トリチウム / 100Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 40000Bq/L / 5000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 50Bq/L / 200000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

SLC水分析

分析計画名称 1~3号機SLC水分析
計画番号 1902002
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1~3号機共用-SLC水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002002継続】実施計画 III特定原子力施設の保安 第1編(1号炉,2号炉,3号炉および4号炉に係る保安措置)第23条(ほう酸水注入設備)による。
公表予定日
分析頻度 月1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ほう素及びその化合物 / 1ppm / 10000ppm未満
  • 比重 / 0.0005 / 1.0295から1.0410の範囲を外れる
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1~3号機SLC水分析
計画番号 2019-分析評価G-027-01 10月7日以前
2019-分析評価G-027-02 12月2日以降
試料採取期間 2019年12月2日~2020年3月31日
分析目的 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第23条による
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1~3号機共用SLCタンク
(2019-分析評価G-027-02)
ホウ素(B) 1ppm 10000ppmを超える
比重 0.0005- 1.0295-から1.041-の範囲から外れる
五ホウ酸ナトリウム(比重法) 0.1%(W) 6.3%(W)から8.6%(W)の範囲から外れる
試料性状 液体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1~3号機共用SLCタンク
(2019-分析評価G-027-01)
ホウ素(B) 1ppm 10000ppmを超える
比重 0.0005- 1.0295-から1.041-の範囲から外れる
試料性状 液体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-分析評価G-027-01 分析結果なし
2019-分析評価G-027-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 SLCタンク(B)サンプリング
計画番号 2019-14運管部-003-01
試料採取期間 2019年11月15日~2020年3月31日
分析目的 SLCタンク水排水の為の水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1~3号機共用SLCタンク
(2019-14運管部-003-01)
Cs-137 1.000000Bq/L 1000000.000000Bq/L以上
Co-60 1000000.000000Bq/L以上
pH 0.100000-(@25℃)
塩素(Cl) 1.000000ppm
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L
ホウ素(B) 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

燃料プール水質分析

分析計画名称 1~4号機燃料プール水質分析
計画番号 1902004
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機~4号機-燃料プール水-1,2,3,4u
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002004継続】実施計画 III特定原子力施設の保安 第1編(1号炉,2号炉,3号炉および4号炉に係る保安措置)第17条(水質管理)による。
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • pH / 0.1 / 5.6から11.0の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 400μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 100ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1~4号機燃料プール水質分析 
計画番号 2019-分析評価G-032-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第17条による
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水
(2019-分析評価G-032-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から10.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水
(2019-分析評価G-032-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から10.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水
(2019-分析評価G-032-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から10.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水
(2019-分析評価G-032-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から11.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機燃料取出作業におけるプール水分析
計画番号 2019-燃料管理G-001-01
試料採取期間 2019年10月20日~2020年3月31日
分析目的 燃料取出作業に伴う水質変化確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水
(2019-燃料管理G-001-01)
Cs-134
Cs-137 5.000000Bq/L
Sr-90 10.000000Bq/L
I-129 0.100000Bq/L
塩素(Cl) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

復水貯蔵タンク

分析計画名称 1~3号機CSTタンク,1~4号機バッファタンク水質分析
計画番号 1902005
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機~4号機-1,2,3u-CST水,1,2,3,4u-バッファタンク水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002005改訂】実施計画 III特定原子力施設の保安 第1編(1号炉,2号炉,3号炉および4号炉に係る保安措置)第17条(水質管理)による。〈計画名称および試料採取場所見直し〉
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 導電率 / 10μS/cm / 400μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 100ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1~3号機CSTタンク,1~4号機バッファタンク水
計画番号 2019-分析評価G-020-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 実施計画 3特定原子力施設の保安 第1編 第17条による
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水
(2019-分析評価G-020-01)
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/3ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機復水貯蔵タンク水
(2019-分析評価G-020-01)
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/3ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機復水貯蔵タンク水
(2019-分析評価G-020-01)
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 100.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/3ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プール水

分析計画名称 共用プール水
計画番号 1902193
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール水-入口,出口A,B
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002193継続】水質管理計画書による
公表予定日
分析頻度 週1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
  • pH / 0.1 / 5.6から8.6の範囲を外れる
  • 導電率 / 0.1μS/cm / 2.0μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppb / 100ppbを超える
  • 硫酸イオン、硫酸濃度 / 1ppb / 100ppbを超える
  • ナトリウム / 10ppb / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 10ppb / 1000ppbを超える
  • 鉄、溶解性鉄 / 10ppb / -
  • 銅 / 10ppb / -
  • ニッケル / 10ppb / -
  • コバルト / 10ppb / -
  • クロム / 10ppb / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール水
計画番号 0003027
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール水-入口,出口A,B
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1902193改訂】水質管理計画書による,<使用済燃料の受入に伴う分析項目の追加(全α,全β,Sr90,Cs-134,I-129)>
公表予定日
分析頻度 週1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 10Bq/L / -
  • 全ベータ / 10Bq/L / -
  • ストロンチウム-90 / 100Bq/L / -
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-129 / 10Bq/L / -
  • コバルト-60 / - / -
  • pH / 0.1 / 5.6から8.6の範囲を外れる
  • 導電率 / 0.1μS/cm / 2.0μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppb / 100ppbを超える
  • 硫酸イオン、硫酸濃度 / 1ppb / 100ppbを超える
  • ナトリウム / 10ppb / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 10ppb / 1000ppbを超える
  • 鉄、溶解性鉄 / 10ppb / -
  • 銅 / 10ppb / -
  • ニッケル / 10ppb / -
  • コバルト / 10ppb / -
  • クロム / 10ppb / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール水
計画番号 0003096
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール水-入口,出口A,B
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0003027改訂】2019/7/17に発生した3号機燃料取扱設備からのグリコール漏えい事象に伴い影響の確認のため分析項目の追加(一般細菌数)
公表予定日
分析頻度 週1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 10Bq/L / -
  • 全ベータ / 10Bq/L / -
  • ストロンチウム-90 / 100Bq/L / -
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-129 / 10Bq/L / -
  • コバルト-60 / - / -
  • pH / 0.1 / 5.6から8.6の範囲を外れる
  • 導電率 / 0.1μS/cm / 2.0μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppb / 100ppbを超える
  • 硫酸イオン、硫酸濃度 / 1ppb / 100ppbを超える
  • ナトリウム / 10ppb / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 10ppb / 1000ppbを超える
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
  • 鉄、溶解性鉄 / 10ppb / -
  • 銅 / 10ppb / -
  • ニッケル / 10ppb / -
  • コバルト / 10ppb / -
  • クロム / 10ppb / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール水 
計画番号 2019-分析評価G-019-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 水質管理計画に基づく水質維持のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プールF/D(A)出口水
(2019-分析評価G-019-01)
Cs-134
Cs-137 1000.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 10.000000Bq/L
Sr-90 100.000000Bq/L
I-129 10.000000Bq/L
全α放射能 10.000000Bq/L
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から8.600000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 0.100000μS/cm 2.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
ナトリウム(Na) 10.000000ppb
不溶解性鉄 10.000000ppb 1000.000000ppbを超える
溶解性鉄 10.000000ppb
硫酸(SO4) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
Cu(溶解性) 10.000000ppb
Ni(溶解性) 10.000000ppb
Cr(溶解性) 10.000000ppb
Co(溶解性) 10.000000ppb
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プールF/D(B)出口水
(2019-分析評価G-019-01)
Cs-134
Cs-137 1000.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 10.000000Bq/L
Sr-90 100.000000Bq/L
I-129 10.000000Bq/L
全α放射能 10.000000Bq/L
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から8.600000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 0.100000μS/cm 2.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
ナトリウム(Na) 10.000000ppb
不溶解性鉄 10.000000ppb 1000.000000ppbを超える
溶解性鉄 10.000000ppb
硫酸(SO4) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
Cu(溶解性) 10.000000ppb
Ni(溶解性) 10.000000ppb
Cr(溶解性) 10.000000ppb
Co(溶解性) 10.000000ppb
試料性状 液体
分析頻度 週1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プールプール水
(2019-分析評価G-019-01)
Cs-134
Cs-137 1000.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 10.000000Bq/L
Sr-90 100.000000Bq/L
I-129 10.000000Bq/L
全α放射能 10.000000Bq/L
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から8.600000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 0.100000μS/cm 2.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
ナトリウム(Na) 10.000000ppb
不溶解性鉄 10.000000ppb 1000.000000ppbを超える
溶解性鉄 10.000000ppb
硫酸(SO4) 1.000000ppb 100.000000ppbを超える
Cu(溶解性) 10.000000ppb
Ni(溶解性) 10.000000ppb
Cr(溶解性) 10.000000ppb
Co(溶解性) 10.000000ppb
試料性状 液体
分析頻度 週1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール水質分析
計画番号 2019-14運管部-001-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 共用プール設備内で発生した廃液を移送処理のための水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(A)
(2019-14運管部-001-01)
Cs-137 70.000000Bq/L 1000000.000000Bq/L以上
Co-60 1000000.000000Bq/L以上
pH 0.100000-(@25℃)
塩素(Cl) 1.000000ppm
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm
油分 1.000000mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プールLCW受タンク(B)
(2019-14運管部-001-01)
Cs-137 70.000000Bq/L 1000000.000000Bq/L以上
Co-60 1000000.000000Bq/L以上
pH 0.100000-(@25℃)
塩素(Cl) 1.000000ppm
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm
油分 1.000000mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(A)
(2019-14運管部-001-01)
Cs-137 70.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 1000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃)
塩素(Cl) 0.020000ppm
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L
不溶解性鉄 0.200000ppm
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm
油分 1.000000mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プール沈降分離タンク(B)
(2019-14運管部-001-01)
Cs-137 70.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 1000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃)
塩素(Cl) 0.020000ppm
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L
不溶解性鉄 0.200000ppm
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm
油分 1.000000mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号機原子炉建屋ガレキ撤去業務委託

分析計画名称 1号機原子炉建屋ガレキ撤去業務委託 ダストおよびがれきサンプリング計画書
計画番号 1902025
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋内オペフロ
試料性状 固体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002025継続】原子炉建屋オペフロ付近のダストおよびガレキの放射能濃度等を確認し工事計画へ反映する
公表予定日 分析完了後一週間を目途に公表予定
分析頻度 不定期(作業進捗に応じて)
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 100000Bq/g / 10000000000Bq/gを超える
  • セシウム-137 / 100000Bq/g / 10000000000Bq/gを超える
  • 重量 / 0.001g / 100gを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

大型機器除染設備ダストサンプリング

分析計画名称 大型機器除染設備ダストサンプリング(Sr)
計画番号 1902031
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-その他:大型機器除染設備 排気口・汚染拡大防止ハウス排気口(Sr)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002031継続】排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。 
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ストロンチウム-90 / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 大型機器除染設備ダストサンプリング(αβ)
計画番号 1902032
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-その他:大型機器除染設備 排気口・汚染拡大防止ハウス排気口 (αβ)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002032継続】排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。 
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000003Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 大型機器除染設備ダストサンプリング(γ)
計画番号 1902033
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-大型機器除染設備 排気口・汚染拡大防止ハウス排気口(粒子状)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002033継続】排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000002Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000003Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.000008Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.000003Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.000006Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0003Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

雑固体減容処理建屋(HTI)

分析計画名称 固体減容処理建屋(HTI)ダストサンプリング
計画番号 1902049
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体減容処理建屋排気口(粒子状)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002049継続】排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000002Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000003Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.000008Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.000003Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.000006Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0003Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

雨水分析計画

分析計画名称 雨水分析計画(淡水化RO膜装置 受入タンク(処理後))
計画番号 1901047
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-淡水化RO膜装置-受入タンク-(A)、(B)、(C)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801047継続】淡水化RO膜装置で処理終了後の受入タンク内残水の放射線濃度を確認するため 
公表予定日 なし
分析頻度 淡水化RO膜装置の処理終了後に実施 
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 15Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 25Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(モバイルRO膜装置循環運転(各ベッセル))
計画番号 1901067
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-モバイルRO膜装置-処理水タンク-A入口(A)ベッセル1~6ドレン、A入口(B)ベッセル1~6、A入口(C)ベッセル1~6、A入口(D)ベッセル1~6、A入口(E)ベッセル1~6、デミ出口
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801067継続】モバイルRO膜装置の性能確認のため
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(淡水化RO膜装置循環運転(各ベッセル))
計画番号 1901128
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-淡水化RO膜装置-処理水タンク-A入口(A)ベッセル1~6ドレン、A入口(B)ベッセル1~6、A入口(C)ベッセル1~6、A入口(D)ベッセル1~6、デミ出口
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801128継続】淡水化RO膜装置の性能確認のため。
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(モバイルRO膜装置 トリチウム(処理後))
計画番号 1901155
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-モバイルRO膜装置-処理水タンク-(A)、(B)、(C)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801155継続】モバイルRO膜装置の処理前後でトリチウム濃度に変化がないことを確認するため
公表予定日 なし
分析頻度 モバイルRO膜装置で処理終了後に実施
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • トリチウム / 1500Bq/L / 1500Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(モバイルRO膜装置 受入タンク(処理後))
計画番号 1901157
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-モバイルRO膜装置-受入タンク-(A)、(B)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801157継続】モバイルRO膜装置で処理終了後の受入タンク内残水の放射線濃度を確認するため
公表予定日 なし
分析頻度 モバイルRO膜装置の処理終了後に実施 
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 15Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 25Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(モバイルRO膜装置 受入タンク(処理前))
計画番号 1901158
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-モバイルRO膜装置-受入タンク-(A)、(B)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801158継続】モバイルRO膜装置の性能評価を実施するため
公表予定日 なし
分析頻度 モバイルRO膜装置の処理開始前に実施
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 15Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 25Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(淡水化RO膜装置 トリチウム(処理後))
計画番号 1901162
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-淡水化RO膜装置-処理水タンク-(A)、(B),(C)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801162継続】淡水化RO膜装置の処理前後でトリチウム濃度に変化がないことを確認するため 
公表予定日 なし
分析頻度 淡水化RO膜装置で処理終了後に実施 
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • トリチウム / 1500Bq/L / 1500Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雨水分析計画(淡水化RO膜装置 受入タンク(処理前))
計画番号 1901164
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-淡水化RO膜装置-受入タンク-(A)、(B)
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801164継続】淡水化RO膜装置の性能評価を実施するため 
公表予定日 なし
分析頻度 淡水化RO膜装置の処理開始前に実施 
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 15Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 25Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

R/Bダストサンプリング

分析計画名称 1~4号機R/Bダストサンプリング(αβ)
計画番号 1901102
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-(R/B上部,PCVガス管理システム出口,燃料取出しカバー排気設備出口) 
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801102改訂】全α・全βの異常傾向を確認する。 <試料採取場所一部削除(R/B排気設備出口)>
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000003Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機R/B上部ダストサンプリング
計画番号 1901103
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋内オペフロ-(ウェル上部、機器ハッチ)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801103継続】1号機原子炉カバー解体に伴い、同カバー解体時における原子炉建屋オペフロ上の放射性物質濃度を確認する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機R/B排気設備ダストサンプリング
計画番号 1901107
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-(排気フィルタ入口,排気フィルタ出口)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801107継続】2号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機R/B上部ダストサンプリング
計画番号 1901111
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-建屋開口部ダスト-オペフロ上部、機器ハッチ、燃料取出し用カバー排気設備入口、燃料取出し用カバー排気設備出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801111継続】3号機原子炉建屋上部から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機R/B上部ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901392
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋内オペフロ-ウェル上部
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801392継続】1号機原子炉カバー解体に伴い、同カバー解体時における原子炉建屋オペフロ上の放射性物質濃度を確認する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機R/B排気設備ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901393
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-(排気フィルタ入口,排気フィルタ出口)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801393継続】2号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機R/B上部ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901394
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-建屋開口部ダスト-(オペフロ上部、機器ハッチ、燃料取出し用カバー排気設備入口、燃料取出し用カバー排気設備出口)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801394継続】3号機原子炉建屋上部から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機R/B排気設備ダストサンプリング(αβ)
計画番号 0003009
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-(排気設備入口、排気設備出口αβ)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 2号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.000000003Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000003Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機原子炉建屋上部ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-010-01 9月3日以前
2019-環境管理G-010-02 10月25日以前
2019-環境管理G-010-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 1号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側(粒子状)
(2019-環境管理G-010-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側(粒子状)
(2019-環境管理G-010-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側(粒子状)
(2019-環境管理G-010-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(粒子状)
(2019-環境管理G-010-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側
(2019-環境管理G-010-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側
(2019-環境管理G-010-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側
(2019-環境管理G-010-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋上部 機器ハッチ
(2019-環境管理G-010-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側
(2019-環境管理G-010-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側
(2019-環境管理G-010-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側
(2019-環境管理G-010-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋上部 機器ハッチ
(2019-環境管理G-010-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-010-01 分析結果なし
2019-環境管理G-010-02 CSV
2019-環境管理G-010-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機原子炉建屋上部ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-050-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 1号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北側(揮発性)
(2019-環境管理G-050-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 北西側(揮発性)
(2019-環境管理G-050-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機原子炉建屋ウェル上部 南側(揮発性)
(2019-環境管理G-050-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋排気設備ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-006-01 9月3日以前
2019-環境管理G-006-02 10月16日以前
2019-環境管理G-006-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 2号機原子炉建屋排気設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 入口(粒子状)
(2019-環境管理G-006-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 出口(粒子状)
(2019-環境管理G-006-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 入口
(2019-環境管理G-006-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133 0.0000002Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 出口
(2019-環境管理G-006-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133 0.0000002Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 入口
(2019-環境管理G-006-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 出口
(2019-環境管理G-006-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.000000003Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
分析結果 2019-環境管理G-006-01 分析結果なし
2019-環境管理G-006-02 CSV
2019-環境管理G-006-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋排気設備ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-052-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 2号機原子炉建屋排気設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 入口(揮発性)
(2019-環境管理G-052-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 出口(揮発性)
(2019-環境管理G-052-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回以上
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機原子炉建屋上部ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-009-01 9月3日以前
2019-環境管理G-009-02 10月16日以前
2019-環境管理G-009-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 3号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側(粒子状)
(2019-環境管理G-009-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(粒子状)
(2019-環境管理G-009-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口(粒子状)
(2019-環境管理G-009-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(粒子状)
(2019-環境管理G-009-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側
(2019-環境管理G-009-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ
(2019-環境管理G-009-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口
(2019-環境管理G-009-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-009-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側
(2019-環境管理G-009-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ
(2019-環境管理G-009-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口
(2019-環境管理G-009-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-009-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-009-01 分析結果なし
2019-環境管理G-009-02 CSV
2019-環境管理G-009-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機原子炉建屋上部ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-054-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 3号機原子炉建屋上部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋ウェル上部 南側(揮発性)
(2019-環境管理G-054-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(揮発性)
(2019-環境管理G-054-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 入口(揮発性)
(2019-環境管理G-054-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(揮発性)
(2019-環境管理G-054-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機原子炉建屋上部ダスト(ストロンチウム)
計画番号 2019-環境管理G-058-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 ダスト濃度に上昇傾向が確認された際の詳細分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機原子炉建屋上部 機器ハッチ(粒子状)
(2019-環境管理G-058-01)
Sr-90 0.0000001Bq/cm3
Sr-89
試料性状 気体
分析頻度 不定期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング

分析計画名称 1号機原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング
計画番号 1901105
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋排気設備-PCV管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801105継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000006Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901106
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋排気設備-PCV管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801106継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000001Bq/cm3 / 0.000001Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング
計画番号 1901109
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-PCVガス管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801109継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901110
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-PCVガス管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801110継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。 
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000001Bq/cm3 / 0.000001Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング
計画番号 1901113
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-原子炉建屋排気設備-PCVガス管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801113継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901114
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-原子炉建屋排気設備-PCVガス管理システム出口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801114継続】原子炉開口部・格納容器ガス管理設備出口から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000001Bq/cm3 / 0.000001Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-008-01 9月3日以前
2019-環境管理G-008-02 10月16日以前
2019-環境管理G-008-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 1号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口(粒子状)
(2019-環境管理G-008-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000006Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-008-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000006Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-008-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000006Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-008-01 分析結果なし
2019-環境管理G-008-02 CSV
2019-環境管理G-008-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-051-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 1号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口(揮発性)
(2019-環境管理G-051-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-005-01 9月3日以前
2019-環境管理G-005-02 10月16日以前
2019-環境管理G-005-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 2号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口(粒子状)
(2019-環境管理G-005-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-005-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-005-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-005-01 分析結果なし
2019-環境管理G-005-02 CSV
2019-環境管理G-005-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-053-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 2号機格納容器ガス管理設備出口における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口(揮発性)
(2019-環境管理G-053-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機格納容器ガス管理設備ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-007-01 9月3日以前
2019-環境管理G-007-02 10月16日以前
2019-環境管理G-007-03 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 3号機格納容器ガス管理設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口(粒子状)
(2019-環境管理G-007-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-007-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-007-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-007-01 分析結果なし
2019-環境管理G-007-02 CSV
2019-環境管理G-007-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機格納容器ガス管理設備ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-055-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 3号機格納容器ガス管理設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口(揮発性)
(2019-環境管理G-055-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000001Bq/cm3 0.000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

燃料取出し用カバー排気設備ダストサンプリング

分析計画名称 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダストサンプリング
計画番号 1901115
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-4号機-建屋開口部ダスト-(排気フィルタ出口A/B)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801115継続】4号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.00000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダストサンプリング
計画番号 1901116
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-4号機-建屋開口部ダスト-(排気フィルタ入口,排気フィルタ出口A/B,チェンジング近傍,SFP近傍)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801116継続】4号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901395
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-4号機-建屋開口部ダスト-(排気フィルタ出口A/B,SFP近傍)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801395継続】4号機原子炉建屋から放出される放射性物質濃度の環境への影響を評価する。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-004-01 9月3日以前
2019-環境管理G-004-02 10月25日以前
2019-環境管理G-004-03 12月9日以前
2019-環境管理G-004-04 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 4号機燃料取出し用カバー排気設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍(粒子状)
(2019-環境管理G-004-04)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍(粒子状)
(2019-環境管理G-004-04)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口(粒子状)
(2019-環境管理G-004-04)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(粒子状)
(2019-環境管理G-004-04)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.00000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍
(2019-環境管理G-004-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍
(2019-環境管理G-004-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口
(2019-環境管理G-004-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-004-03)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.00000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍
(2019-環境管理G-004-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍
(2019-環境管理G-004-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口
(2019-環境管理G-004-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-004-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.00000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍
(2019-環境管理G-004-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 チェンジング近傍
(2019-環境管理G-004-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 入口
(2019-環境管理G-004-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-004-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.00000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-004-01 分析結果なし
2019-環境管理G-004-02 CSV
2019-環境管理G-004-03 CSV
2019-環境管理G-004-04 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機燃料取出し用カバー排気設備ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-056-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 4号機燃料取出し用カバー排気設備における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋上部 SFP近傍(揮発性)
(2019-環境管理G-056-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口(揮発性)
(2019-環境管理G-056-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

トレンチ等内滞留水調査点検業務委託に伴う水質分析

分析計画名称 トレンチ等内滞留水調査点検業務委託に伴う水質分析
計画番号 1902241
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-10m盤-トレンチ-1~6号機ほか各所
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002241継続】トレンチ等内滞留水調査点検業務委託に伴う水質分析
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 20Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 3Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 3Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 2~12 / 2から12の範囲を外れる
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 20000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 油分 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 化学的酸素要求量 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • マグネシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • カルシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 全有機炭素 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 トレンチ等内滞留水調査点検(1)
計画番号 2019-トレ対策G-001-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 トレンチ等内滞留水調査点検委託に伴う水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機共通配管ダクト(東側)
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機放射性流体用配管ダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機電源ケーブルトレンチ(TP+5.564)
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機コントロールケーブルダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機予備電源ケーブルダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機共通配管ダクト(北側)
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機海水配管トレンチ
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2号機共通配管ダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2号機放射性流体用配管ダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2~4号機DG連絡ダクト
(2019-トレ対策G-001-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 トレンチ等内滞留水調査点検(2)
計画番号 2019-トレ対策G-002-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 トレンチ等内滞留水調査点検委託に伴う水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤重油配管トレンチ(3、4号機東側)
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤集中環境施設廃棄物系共通配管ダクト
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2号機電源ケーブルトレンチ
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤3号機オフガス配管ダクト(北側)
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤3号機オフガス配管ダクト(南側)
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤3号機薬品タンク連絡ダクト
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤3号機起動用変圧器ケーブルダクト
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤4号機オフガス配管ダクト
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤4号機電源ケーブルトレンチ
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤No.2軽油配管トレンチ
(2019-トレ対策G-002-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 トレンチ等内滞留水調査点検(3)
計画番号 2019-トレ対策G-003-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 トレンチ等内滞留水調査点検委託に伴う水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤海水配管(SW)ピット
(2019-トレ対策G-003-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機逆洗弁ピット
(2019-トレ対策G-003-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 気体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2号機逆洗弁ピット
(2019-トレ対策G-003-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤4号機逆洗弁ピット
(2019-トレ対策G-003-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤T/B放出ダクト
(2019-トレ対策G-003-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 3Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 60000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 1000mg/Lを超える
マグネシウム(Mg) 1mg/L 1000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
油分 1mg/L 1000mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機海水配管トレンチ滞留水水質分析
計画番号 2019-トレ対策G-004-01
試料採取期間 2020年2月19日~2020年3月25日
分析目的 滞留水浄化に伴う水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤1号機海水配管トレンチ
(2019-トレ対策G-004-01)
pH 0.1-(@25℃) 2-(@25℃)から12-(@25℃)の範囲から外れる
TOC(全有機炭素) 1mg/L 1000mg/Lを超える
アニオン界面活性剤 0.05mg/L 2mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

タービン建屋等の開口部ダストサンプリング

分析計画名称 タービン建屋等の開口部ダストサンプリング
計画番号 1901142
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-(4号R/B、1~4号T/B、1~4号RW/B、集中RW/B)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801142改訂】原子炉建屋以外の開口部から放出される放射性物質について、定期的にダストサンプラで採取し放射性濃度を測定して上昇傾向がないことを確認する。<分析箇所変更に伴い造粒固化体貯層を削除>
公表予定日
分析頻度 1~2回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.02Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 タービン建屋等の開口部ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901143
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-(4号R/B、1~4号T/B、1~4号RW/B、集中RW/B)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801143改訂】原子炉建屋以外の開口部から放出される放射性物質について、定期的にダストサンプラで採取し放射性濃度を測定して上昇傾向がないことを確認する。<分析箇所変更に伴い造粒固化貯槽を削除>
公表予定日
分析頻度 1~2回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000004Bq/cm3 / 0.000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 タービン建屋等開口部ダスト(粒子状)
計画番号 2019-環境管理G-043-01 10月29日以前
2019-環境管理G-043-02 1月9日以降
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 タービン建屋等開口部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備プロセス主建屋建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備焼却工作建屋建屋内地上部開口部(粒子状)
(2019-環境管理G-043-02)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備プロセス主建屋建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備焼却工作建屋建屋内地上部開口部
(2019-環境管理G-043-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 月1回
分析結果 2019-環境管理G-043-01 CSV
2019-環境管理G-043-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 タービン建屋等開口部ダスト(揮発性)
計画番号 2019-環境管理G-049-01
試料採取期間 2020年1月6日~2020年3月31日
分析目的 タービン建屋等開口部における気体廃棄物の放出管理
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機原子炉建屋大物搬入口-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備サイトバンカ建屋建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備プロセス主建屋建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備焼却工作建屋建屋内地上部開口部(揮発性)
(2019-環境管理G-049-01)
Cs-134
Cs-137
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
I-131 0.000004Bq/cm3 0.000004Bq/cm3を超える
I-133
試料性状 気体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プールダストサンプリング

分析計画名称 共用プールダストサンプリング
計画番号 1901144
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801144継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールダストサンプリング(H-3)
計画番号 1901145
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール建屋
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801145継続】排気筒におけるトリチウムのサンプリング装置にて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。<アクションレベル変更1000→22>
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • トリチウム / 0.2Bq/cm3 / 22Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールダストサンプリング(Sr)
計画番号 1901146
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801146継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ストロンチウム-90 / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901147
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801147継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000000007Bq/cm3 / 0.000000007Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールダストサンプリング(αβ)
計画番号 1901148
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-共用プール建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801148継続】排気筒における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

雑固体焼却設備ダストサンプリング

分析計画名称 雑固体焼却設備ダストサンプリング
計画番号 1901151
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体焼却建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801151継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雑固体焼却設備ダストサンプリング(H-3)
計画番号 1901152
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体焼却建屋
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801152継続】排気筒におけるトリチウムのサンプリング装置にて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • トリチウム / 0.2Bq/cm3 / 22Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雑固体焼却設備ダストサンプリング(Sr)
計画番号 1901168
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体焼却建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801168継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ストロンチウム-90 / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雑固体焼却設備ダストサンプリング(よう素)
計画番号 1901169
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体焼却建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801169継続】排気筒におけるよう素・粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000000007Bq/cm3 / 0.000000007Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 雑固体焼却設備ダストサンプリング(αβ)
計画番号 1901171
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-雑固体焼却建屋
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801171継続】排気筒における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3号機放水路流入源追加調査計画

分析計画名称 3号機放水路流入源調査計画(上流側立坑(月例))
計画番号 1901199
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-放水路-上流側立坑
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801199継続】放水路の放射能濃度を監視するため
公表予定日
分析頻度 月1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 100Bq/L未満 / 150000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L未満 / 5000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 100Bq/L未満 / 100000Bq/Lを超える
  • pH / - / 5.8から9.0の範囲を外れる
  • 塩素、塩素イオン / - / 5000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / - / 100mg/Lを超える
  • カルシウム / - / 300mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 放水路立坑(3号機)分析
計画番号 2019-環境管理G-039-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 放水路の放射能濃度を監視するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機放水路上流側立坑
(2019-環境管理G-039-01)
Cs-134 100000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 100.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 100.000000Bq/L 150000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 5000.000000Bq/Lを超える
pH 5.800000-(@25℃)から9.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 5000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000mg/L 300.000000mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 100.000000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

所内共通D/G

分析計画名称 所内共通D/G(A)EECW水分析計画
計画番号 1901268
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-所内共通D/G(A)EECW水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801268継続】所内共通D/G(A)EECW系統水の水質改善・維持確認。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 30Bq/L / 30Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 7.0から10.5の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 1500μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 1ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 1ppm / 10ppm以上
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / 100ppm以下
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / 2ppmを超える
  • 粒径分布(1) / - / 0.45mg/Lを超える
  • 粒径分布(2) / - / 1.0mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 所内共通D/G(B)EECW水分析計画
計画番号 1901269
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-所内共通D/G(B)EECW水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801269継続】所内共通D/G(B)EECW系統水の水質改善・維持確認。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 30Bq/L / 30Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 7.0から10.5の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 1500μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 1ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 1ppm / 10ppm以上
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / 100ppm以下
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / 2ppmを超える
  • 粒径分布(1) / - / 0.45mg/Lを超える
  • 粒径分布(2) / - / 1.0mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 所内共通D/G(A)清水分析計画
計画番号 1902124
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-所内共通D/G(A)清水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002124継続】所内共通D/G(A)清水系統の設備保全に伴う水質確認
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 30Bq/L / 30Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 7.0から10.5の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 1500μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 1ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 1ppm / 10ppm以上
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / 100ppm以下
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / 2ppmを超える
  • 粒径分布(1) / - / 0.45mg/Lを超える
  • 粒径分布(2) / - / 1.0mg/Lを超える
分析結果
分析計画名称 所内共通D/G(B)清水分析計画
計画番号 1902125
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-所内共通D/G(B)清水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002125継続】所内共通D/G(B)清水系統の設備保全の為の水質確認
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 30Bq/L / 30Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 7.0から10.5の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 1500μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 1ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 1ppm / 10ppm以上
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / 100ppm以下
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / 2ppmを超える
  • 粒径分布(1) / - / 0.45mg/Lを超える
  • 粒径分布(2) / - / 1.0mg/Lを超える
分析結果
分析計画名称 所内共通D/G水質分析
計画番号 2019-14運管部-002-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 所内共通D/G系統水の水質確認および維持確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)清水
(2019-14運管部-002-01)
Cs-137 30.000000Bq/L 30.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 7.000000-(@25℃)から10.500000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 1500.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 1.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 1.000000ppm 10.000000ppm以上
不溶解性鉄 0.200000ppm 2.000000ppmを超える
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm 100.000000ppm以下
粒径分布(1) 0.010000mg/L 1.000000mg/Lを超える
粒径分布(2) 0.010000mg/L 0.450000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)EECW水
(2019-14運管部-002-01)
Cs-137 30.000000Bq/L 30.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 7.000000-(@25℃)から10.500000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 1500.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 1.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 1.000000ppm 10.000000ppm以上
不溶解性鉄 0.200000ppm 2.000000ppmを超える
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm 100.000000ppm以下
粒径分布(1) 0.010000mg/L 1.000000mg/Lを超える
粒径分布(2) 0.010000mg/L 0.450000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)清水
(2019-14運管部-002-01)
Cs-137 30.000000Bq/L 30.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 7.000000-(@25℃)から10.500000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 1500.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 1.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 1.000000ppm 10.000000ppm以上
不溶解性鉄 0.200000ppm 2.000000ppmを超える
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm 100.000000ppm以下
粒径分布(1) 0.010000mg/L 1.000000mg/Lを超える
粒径分布(2) 0.010000mg/L 0.450000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(B)EECW水
(2019-14運管部-002-01)
Cs-137 30.000000Bq/L 30.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 7.000000-(@25℃)から10.500000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 1500.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 1.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 1.000000ppm 10.000000ppm以上
不溶解性鉄 0.200000ppm 2.000000ppmを超える
亜硝酸(NO2) 10.000000ppm 100.000000ppm以下
粒径分布(1) 0.010000mg/L 1.000000mg/Lを超える
粒径分布(2) 0.010000mg/L 0.450000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1~4号機タービン建屋屋根面採水計画

分析計画名称 1~4号機タービン建屋屋根面採水計画
計画番号 1902070
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-T/B
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002070継続】1~4号機タービン建屋の雨水の汚染状況を確認するために採水分析する。
公表予定日
分析頻度 サンプリングの都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 100Bq/L / 3000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 10Bq/L / 30000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 10Bq/L / 30000Bq/Lを超える
  • pH / - / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 19000ppmを超える
  • マグネシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • カルシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • 安定ストロンチウム / 1ppm / 1000ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2019継@1~4号機タービン建屋屋根面採水計画1
計画番号 2019-建築対策G-004-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 1~4号機タービン建屋雨水の汚染状況を確認するための採水分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水1TB-北側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水1TB-南側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水2TB-北側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水2TB-南側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水4TB-北側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水4TB-南側(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水1TB-1(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水1TB-2(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水2TB-1(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水3TB-1(浄化前)
(2019-建築対策G-004-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2019継@1~4号機タービン建屋屋根面採水計画2
計画番号 2019-建築対策G-005-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 1~4号機タービン建屋雨水の汚染状況を確認するための採水分析
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水1TB-北側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水1TB-南側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水2TB-北側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水2TB-南側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水4TB-北側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋上屋雨水4TB-南側(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水1TB-1(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水1TB-2(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水2TB-1(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋下屋雨水3TB-1(浄化後)
(2019-建築対策G-005-01)
Cs-134 30000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 30000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 60000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 3000.000000Bq/Lを超える
pH
塩素(Cl) 1.000000ppm 19000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1.000000ppm 1000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プール沈降分離タンク水質確認

分析計画名称 共用プール沈降分離タンク(A)水質確認
計画番号 1901297
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-沈降分離タンク(A)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801297継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 0.02ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / -
分析結果
分析計画名称 共用プール沈降分離タンク(A)水質確認
計画番号 0003074
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-沈降分離タンク(A)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801297改定】水質確認のため。<水質分析項目へCODを追加> 
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 0.02ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 化学的酸素要求量 / 1ppm / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール沈降分離タンク(B)水質確認
計画番号 1901298
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-沈降分離タンク(B)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801298継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 0.02ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール沈降分離タンク(B)水質確認
計画番号 0003075
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-沈降分離タンク(B)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801298改定】水質確認のため。<水質分析項目へCODを追加> 
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 0.02ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 化学的酸素要求量 / 1ppm / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
  • クラッド、不溶解性鉄 / 0.2ppm / -
分析結果

共用プール各サンプ水質分析

分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-HCW(A)
計画番号 1901334
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-サンプ-HCW(A)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801334継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-HCW(B)
計画番号 1901335
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-サンプ-HCW(B)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801335継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果
分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-LCW
計画番号 1901336
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-サンプ-LCW
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801336継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-常用NSD
計画番号 1901337
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-サンプ-常用NSD
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801337継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果
分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-HSD
計画番号 1901340
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-サンプ-HSD
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801340継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果
分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-共用プール設備-地下水-配管取合室
計画番号 1901363
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-地下水-配管取合室
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801363継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果
分析計画名称 共用プール各サンプ水質分析-共用プール設備-地下水-配管取合室前通路
計画番号 1901364
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-地下水-配管取合室前通路
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801364継続】水質確認のため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果

共用プールLCW受タンク廃液

分析計画名称 共用プールLCW受タンク(A)廃液移送のための水質確認
計画番号 1901365
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-LCW受タンク-(A)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801365改定】共用プール設備内で発生した廃液を移送処理(汚染水処理設備にて処理)するための水質確認。<水質分析項目より化学的酸素要求量、Mg、Caを削除>
公表予定日
分析頻度 廃液が発生し移送の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールLCW受タンク(B)廃液移送のための水質確認
計画番号 1901366
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-LCW受タンク-(B)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801366改定】共用プール設備内で発生した廃液を移送処理(汚染水処理設備にて処理)するための水質確認<水質分析項目より化学的酸素要求量、Mg、Caを削除>
公表予定日
分析頻度 廃液が発生し移送の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールLCW受タンク(A)廃液移送のための水質確認
計画番号 0003061
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-LCW受タンク-(A)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1901365改定】共用プール設備内で発生した廃液を移送処理(汚染水処理設備にて処理)するための水質確認。<水質分析項目へCODを追加>
公表予定日
分析頻度 廃液が発生し移送の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 化学的酸素要求量 / 1ppm / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 共用プールLCW受タンク(B)廃液移送のための水質確認
計画番号 0003062
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用プール設備-LCW受タンク-(B)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1901366改定】共用プール設備内で発生した廃液を移送処理(汚染水処理設備にて処理)するための水質確認<水質分析項目へCODを追加>
公表予定日
分析頻度 廃液が発生し移送の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-137 / 70Bq/L / 1000000Bq/L以上
  • コバルト-60 / - / 1000000Bq/L以上
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L未満 / -
  • 油分 / 1mg/L未満 / -
  • 化学的酸素要求量 / 1ppm / -
  • 亜硝酸イオン / 10ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

使用済燃料プール水サンプリング

分析計画名称 1号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 1901377
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-SFP-1号機SFP水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801377継続】定期的なSFP水質管理の観点のため。
公表予定日 結果が判明し次第公表
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 5.6から10の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 400μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1ppm / 500ppmを超える
  • カルシウム / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 0.1ppm / 500ppmを超える
  • ヒドラジン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
  • 硫酸塩還元細菌数 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 1901378
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-SFP-2号機SFP水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801378継続】定期的なSFP水質管理の観点のため。
公表予定日 結果が判明し次第公表
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 5.6から10の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 400μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1ppm / 500ppmを超える
  • カルシウム / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 0.1ppm / 500ppmを超える
  • ヒドラジン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
  • 硫酸塩還元細菌数 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 1901379
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-SFP-3号機SFP水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801379継続】定期的なSFP水質管理の観点のため。
公表予定日 結果が判明し次第公表
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1000Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 100000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 5.6から10の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 400μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1ppm / 500ppmを超える
  • カルシウム / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 0.1ppm / 500ppmを超える
  • ヒドラジン / 0.1ppm / 100ppmを超える
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
  • 硫酸塩還元細菌数 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 1901382
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-4号機-SFP-4号機SFP水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801382継続】定期的なSFP水質管理の観点のため。
公表予定日 結果が判明し次第公表
分析頻度 1回/3ヶ月
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 10000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 100Bq/L / 10000000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 10000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 10000000Bq/Lを超える
  • pH / 0.1 / 5.6から11の範囲を外れる
  • 導電率 / 10μS/cm / 1000μS/cmを超える
  • 塩素、塩素イオン / 0.1ppm / 1000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1ppm / 500ppmを超える
  • カルシウム / 0.1ppm / 1000ppmを超える
  • アンモニウムイオン / 0.1ppm / 1000ppmを超える
  • ヒドラジン / 0.1ppm / 1000ppmを超える
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
  • 硫酸塩還元細菌数 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 2019-燃料冷却G-001-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的なSFP水質管理の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機燃料プール水
(2019-燃料冷却G-001-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
I-131 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から10.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果
分析計画名称 2号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 2019-燃料冷却G-002-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的なSFP水質管理の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水
(2019-燃料冷却G-002-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
I-131 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から10.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果
分析計画名称 3号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 2019-燃料冷却G-003-01 11月1日以前
2019-燃料冷却G-003-02 1月6日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的なSFP水質管理の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水
(2019-燃料冷却G-003-02)
Cs-134 100000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000Bq/L 100000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000Bq/Lを超える
I-131 100000000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10μS/cm 400μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.1ppm 100ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.1ppm 100ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.1ppm 500ppmを超える
SS(浮遊物質) 1ppm 500ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.1ppm 100ppmを超える
一般細菌数 1000CFU/mL 1000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1- 1-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料プール水
(2019-燃料冷却G-003-01)
Cs-134 100000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000Bq/L 100000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000Bq/Lを超える
I-131 100000000Bq/Lを超える
pH 0.1-(@25℃) 5.6-(@25℃)から10-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10μS/cm 400μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.1ppm 100ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.1ppm 100ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.1ppm 500ppmを超える
SS(浮遊物質) 1μg/L 500μg/Lを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.1ppm 100ppmを超える
一般細菌数 1000CFU/mL 1000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1- 1-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-燃料冷却G-003-01 CSV
2019-燃料冷却G-003-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 4号機使用済燃料プール水サンプリング
計画番号 2019-燃料冷却G-004-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的なSFP水質管理の為
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料プール水
(2019-燃料冷却G-004-01)
Cs-134 100000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 100.000000Bq/L 100000000.000000Bq/Lを超える
Co-60 100000000.000000Bq/Lを超える
I-131 100000000.000000Bq/Lを超える
pH 0.100000-(@25℃) 5.600000-(@25℃)から11.000000-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 10.000000μS/cm 400.000000μS/cmを超える
塩素(Cl) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
アンモニウム(NH4) 0.100000ppm 500.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
ヒドラジン(N2H4) 0.100000ppm 100.000000ppmを超える
一般細菌数 1000.000000CFU/mL 1000000.000000CFU/mLを超える
硫酸塩還元細菌数 1.000000- 1.000000-を超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1W-スタックドレンサンプ貯留水分析

分析計画名称 1W-スタックドレンサンプ貯留水分析
計画番号 1901386
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋排気設備-試料名:1/2号機スタックドレンサンプピット溜まり水
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801386改定】スタックサンプ排水の為に調査<放射能分析項目一部削除(Sr-89)>
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月(3回)
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 100Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 100Bq/L / -
  • ストロンチウム-90 / 500Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 50Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 50Bq/L / 100000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / 50Bq/L / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1W-スタックドレンサンプ貯留水分析
計画番号 2019-廃棄設備G-008-01
試料採取期間 2019年12月25日~2020年3月31日
分析目的 スタックサンプ排水の為に調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒排気筒ドレンサンプピット溜まり水
(2019-廃棄設備G-008-01)
Cs-134 10000000Bq/Lを超える
Cs-137 50Bq/L 10000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 100Bq/L 10000000Bq/Lを超える
Sr-90 500Bq/L 10000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回/3ヶ月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

固体廃棄物貯蔵庫第9棟ダストサンプリング

分析計画名称 固体廃棄物貯蔵庫第9棟ダストサンプリング
計画番号 1901468
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-固体廃棄物貯蔵庫第9棟
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801468継続】排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000000004Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

格納容器ガス管理設備希ガスサンプリング

分析計画名称 2号機格納容器ガス管理設備希ガスサンプリング
計画番号 1902057
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備-格納容器ガス管理設備(希ガス)
試料性状 ガス
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002057継続】PCVの希ガスサンプリングを行い、サンプリングが適切に実施されたかを確認するため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • キセノン-135 / 0.1Bq/cm3 / 1Bq/cm3を超える
分析結果
分析計画名称 3号機格納容器ガス管理設備希ガスサンプリング
計画番号 1902058
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-原子炉建屋排気設備-格納容器ガス管理設備(希ガス)
試料性状 ガス
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002058継続】PCVの希ガスサンプリングを行い、サンプリングが適切に実施されたかを確認するため。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • キセノン-135 / 0.1Bq/cm3 / 1Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 123号機PCVガス管理システム希ガスサンプリング
計画番号 2019-環境管理G-037-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 123号機PCVガス管理システムの希ガスサンプリング訓練
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム 入口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム 入口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム 入口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム出口
(2019-環境管理G-037-01)
Xe-135 0.100000Bq/cm3 1.000000Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 不定期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

トレンチ内部閉塞工事施工中における滞留水水質分析

分析計画名称 トレンチ内部閉塞工事施工中における滞留水水質分析
計画番号 1902157
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-10m盤-トレンチ-1~6号機ほか各所
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002157継続】閉塞工事施工中におけるトレンチ内滞留水の水質分析。
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 20Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 3Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 3Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • pH / 2~12 / 2から12の範囲を外れる
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 20000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • マグネシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • カルシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 亜硝酸イオン / 1ppm / 19000ppmを超える
  • 硝酸イオン、硝酸濃度 / 1ppm / 19000ppmを超える
  • クラッド、不溶解性鉄 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • ケイ素 / 1mg/L / 10000mg/Lを超える
  • 安定ストロンチウム / 1ppm / 20000ppmを超える
  • 発泡性 / - / -
  • 鉄、溶解性鉄 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 銅 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • ニッケル / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • コバルト / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • クロム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • シリカ / 1mg/L / 10000mg/Lを超える
  • アニオン界面活性剤 / - / -
  • 全有機炭素 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 全固形物、不溶解残渣 / 1mg/L / 10000mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1~4号機建屋近傍水質確認分析

分析計画名称 1~4号機建屋近傍水質確認分析
計画番号 1902063
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機~4号機
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002063継続】水質判断の為
公表予定日
分析頻度 その都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 15Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 10000Bq/Lを超える
  • pH / - / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

2号機原子炉建屋オペフロにおけるダスト濃度調査

分析計画名称 2号機原子炉建屋オペフロにおけるダスト濃度調査
計画番号 1902143
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋内オペフロ-ブローアウトパネル近傍,西側前室近傍,ウェル上部
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002143継続】排気設備停止時におけるオペフロ環境の変化及び敷地境界線量への影響を確認する。
公表予定日
分析頻度 データの傾向がつかめるまで 3~4回/月程度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 1Bq/cm3を超える
分析結果

2号機タービン滞留水水質分析

分析計画名称 2号機タービン滞留水水質分析
計画番号 1902258
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-T/B溜枡水
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002258継続】処理設備影響調査
公表予定日
分析頻度 1回/週程度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • pH / - / 2から13の範囲を外れる
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 20000ppmを超える
  • 全有機炭素 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
分析結果

3号機燃料取り出し作業における水質確認

分析計画名称 3号機燃料取り出し作業における水質確認
計画番号 0003023
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-SFP
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月9日~2020年3月31日
分析目的 3号機燃料取り出し作業におけるプールの水質確認
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 5Bq/L / -
  • セシウム-137 / 5Bq/L / -
  • ヨウ素-129 / 0.1Bq/L / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 3号機燃料取り出し作業における水質確認
計画番号 0003028
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-SFP
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月9日~2020年3月31日
分析目的 【003023改訂】3号機燃料取り出し作業におけるプールの水質確認〈放射能分析項目追加(Sr-90)〉
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / -
  • セシウム-134 / 5Bq/L / -
  • セシウム-137 / 5Bq/L / -
  • ヨウ素-129 / 0.1Bq/L / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1~4号機周辺ヤード採水計画

分析計画名称 1~4号機周辺ヤード採水計画
計画番号 1902272
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-6.0~8.5m盤ヤード
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002272継続】1~4号機周辺ヤードの溜まり水の汚染状況を確認するために採水分析する。
公表予定日
分析頻度 サンプリングの都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 10Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 100Bq/L / 3000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 10Bq/L / 30000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 10Bq/L / 30000Bq/Lを超える
  • pH / - / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 19000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 0mg/L / 100mg/Lを超える
  • 油分 / 0ppm / 100ppmを超える
  • 化学的酸素要求量 / 0ppm / 100ppmを超える
  • マグネシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • カルシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • 安定ストロンチウム / 1ppm / 1000ppmを超える
  • 全有機炭素 / 0ppm / 1000ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

造粒固化体貯槽ダストサンプリング

分析計画名称 造粒固化体貯槽ダストサンプリング(よう素)
計画番号 0003010
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-プロセス主建屋-造粒固化体貯槽(よう素)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 原子炉建屋以外の開口部から放出される放射性物質について、定期的にダストサンプラで採取し放射性濃度を測定して上昇傾向がないことを確認する。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ヨウ素-131 / 0.000004Bq/cm3 / 0.000004Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 造粒固化体貯槽ダストサンプリング(粒子状)
計画番号 0003011
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-プロセス主建屋-造粒固化体貯槽(粒子状)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 原子炉建屋以外の開口部から放出される放射性物質について、定期的にダストサンプラで採取し放射性濃度を測定して上昇傾向がないことを確認する。
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.02Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

陸側遮水壁の山側埋設物貫通箇所の放射性物質調査

分析計画名称 陸側遮水壁の山側埋設物貫通箇所の放射性物質調査
計画番号 1901063
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-陸側遮水壁-観測井・溜まり水箇所
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801063継続】陸側遮水壁において溜まり水を有する埋設物貫通箇所の近傍の地下水を観測井および溜まり水箇所で採取し、放射性物質を調査する
公表予定日
分析頻度 必要の都度実施
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 1Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 100Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 1Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 0.5Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 0.5Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-89 / 1Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
分析結果
分析計画名称 陸側遮水壁の山側埋設物貫通箇所の水質分析 1
計画番号 2019-地下調査G-017-01
試料採取期間 2020年3月23日~2020年3月31日
分析目的 山側埋設物が陸側遮水壁を貫通しているところの内外の水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(Ci6-5)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2i)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-2o)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5i)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-5o)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-6i)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7i)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤2観測井(K6-7o)
(2019-地下調査G-017-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 陸側遮水壁の山側埋設物貫通箇所の水質分析 2
計画番号 2019-地下調査G-018-01
試料採取期間 2020年3月23日~2020年3月31日
分析目的 山側埋設物が陸側遮水壁を貫通しているところの内外の水質分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW11)
(2019-地下調査G-018-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW16)
(2019-地下調査G-018-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW17)
(2019-地下調査G-018-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW18)
(2019-地下調査G-018-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW19)
(2019-地下調査G-018-01)
Cs-134 1000000Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全β放射能 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 1000000Bq/Lを超える
Sr-89 1000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 1000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

陸側遮水壁リチャージウェル水質分析

分析計画名称 陸側遮水壁リチャージウェル等の水質分析
計画番号 1901464
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-10m盤-観測井-リチャージウェル
試料性状
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【1801464継続】リチャージウェル等の水質を確認するため
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 20Bq/L / 80000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 80000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 20Bq/L / 80000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 20Bq/L / 80000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 20Bq/L / 80000Bq/Lを超える
  • 塩素、塩素イオン / - / 30000ppmを超える
分析結果
分析計画名称 陸側遮水壁リチャージウェル等の水質分析
計画番号 0003045
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-10m盤-観測井
試料性状
試料採取期間 2019年5月17日~2020年3月31日
分析目的 【1901464改定】リチャージウェル等の水質を確認するため
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 20Bq/L / 2000000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 2000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 20Bq/L / 2000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 20Bq/L / 2000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 20Bq/L / 2000000Bq/Lを超える
  • 塩素、塩素イオン / - / 300000ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 陸側遮水壁リチャージウェル等の水質分析
計画番号 2019-地下調査G-007-01 11月12日以前
2019-地下調査G-007-02 11月23日以降
試料採取期間 2019年11月18日~2020年3月31日
分析目的 リチャージウェル等の水質を確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-16)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-18)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-19)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-22)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-14)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-19)
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-4
(2019-地下調査G-007-02)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-18)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-19)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Gi-22)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-14)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-16)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Go-19)
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-4
(2019-地下調査G-007-01)
Cs-134 2000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 20.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 300000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-地下調査G-007-01 分析結果なし
2019-地下調査G-007-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 陸側遮水壁リチャージウェル等の水質分析2
計画番号 2019-地下調査G-012-01
試料採取期間 2020年1月8日~2020年3月31日
分析目的 地下水の水質を把握するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(Ci6-2)
(2019-地下調査G-012-01)
Cs-134 20Bq/L 30000000Bq/Lを超える
Cs-137
全β放射能 20Bq/L 30000000Bq/Lを超える
Sr-90 10Bq/L 10000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 1000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備10m盤観測井(RW10)
(2019-地下調査G-012-01)
Cs-134 20Bq/L 30000000Bq/Lを超える
Cs-137
全β放射能 20Bq/L 30000000Bq/Lを超える
Sr-90 10Bq/L 10000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 1000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果

大型機器点検建屋ダストサンプリング

分析計画名称 大型機器点検建屋ダストサンプリング(αβ)
計画番号 0003019
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-その他:大型機器点検建屋排気口 (αβ)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。(2018年11月、大型機器除染設備において発生したトラブル事象を受けて実施する自主測定)
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.0000000004Bq/cm3 / 0.0000000004Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000003Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 大型機器点検建屋ダストサンプリング(γ)
計画番号 0003020
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-大型機器点検建屋排気口(粒子状)
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 排気口における粒子状物質のサンプリングフィルタにて放射能が検出された場合の発生源(建屋)の特定・評価することを目的とする。(2018年11月、大型機器除染設備において発生したトラブル事象を受けて実施する自主測定)
公表予定日
分析頻度 1回/週
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / - / 0.000002Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000000004Bq/cm3 / 0.000003Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.000008Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0000004Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.000003Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.000006Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.0003Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1/2号共用所内ボイラ起動変圧器(A)(エレファント)絶縁油分析

分析計画名称 1/2号共用所内ボイラ起動変圧器(A)(エレファント)絶縁油分析
計画番号 1902313
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1~3号機共用-1/2号機 超高圧開閉所まわり 絶縁油(エレファント)
試料性状
試料採取期間 2019年4月22日~2019年6月28日
分析目的 【0002313継続】PCB含有の有無を確認するため
公表予定日
分析頻度 採取期間中に1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ポリ塩化ビフェニル / 0.15mg/kg / 0.5mg/kgを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号機所内変圧器絶縁油分析

分析計画名称 1号機所内変圧器絶縁油分析
計画番号 1902314
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-変圧器ヤード 絶縁油
試料性状
試料採取期間 2019年4月22日~2019年6月28日
分析目的 【0002314継続】PCB含有の有無を確認するため
公表予定日
分析頻度 採取期間中に1回 
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ポリ塩化ビフェニル / 0.15mg/kg / 0.5mg/kgを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

2号機燃料デブリ冷却性確認試験

分析計画名称 2号機燃料デブリ冷却性確認試験(STEP2)に伴う、PCVガス管理設備HEPAフィルタ入口側抽気ガスのダストサンプリング
計画番号 0003034
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-PCVガス管理システム
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年5月13日~2019年6月28日
分析目的 過去の注水低減時等のサンプリング結果と比較するため
公表予定日
分析頻度 都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000003Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ヨウ素-131 / - / 0.000001Bq/cm3を超える
  • アンチモン-125 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 銀-110m / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セリウム-144 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • アメリシウム-241 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機燃料デブリ冷却性確認試験(STEP2)に伴う、PCVガス管理設備HEPAフィルタ入口側抽気ガスのドレンサンプリング
計画番号 0003035
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-1~3号PCVガス管理システム
試料性状 液体
試料採取期間 2019年5月13日~2019年6月28日
分析目的 過去の注水低減時等のサンプリング結果と比較するため
公表予定日
分析頻度 都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • 全ベータ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 200000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アンチモン-125 / - / 200000Bq/Lを超える
  • マンガン-54 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 銀-110m / - / 200000Bq/Lを超える
  • セリウム-144 / - / 200000Bq/Lを超える
  • ユウロピウム-154 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 鉄-59 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-58 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アメリシウム-241 / - / 200000Bq/Lを超える
  • クロム-51 / - / 200000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機燃料デブリ冷却性確認試験(STEP2)に伴う、R/B排気設備HEPAフィルタ入口側ダストサンプリング
計画番号 0003036
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-原子炉建屋排気設備
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年5月13日~2019年6月28日
分析目的 過去の注水低減時等のサンプリング結果と比較するため
公表予定日
分析頻度 都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000003Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ヨウ素-131 / - / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • アンチモン-125 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 銀-110m / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セリウム-144 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • アメリシウム-241 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1F-2 R/Bオペフロ調査

分析計画名称 1F-2 R/Bオペフロ調査(その2)(スミア測定)
計画番号 1902287
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-R/B
試料性状 スミア
試料採取期間 2018年11月26日~2019年1月24日
分析目的 【0002287継続】2号機オペフロ内の状況把握のため,2018年度に試料採取済みの試料を放射能分析する。
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • ストロンチウム-90 / 0.4Bq/cm2 / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1F所内共通M/C4系受電ケーブル設計業務委託

分析計画名称 1F所内共通M/C4系受電ケーブル設計業務委託
計画番号 0003053
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-ハンドホール(ケーブル用)
試料性状 液体
試料採取期間 2019年5月20日~2019年8月9日
分析目的 M/C4系受電ケーブル新設に伴い、既設管路調査を行うためハンドホール内の水の汚染の確認
公表予定日
分析頻度 必要によって随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 100000Bq/L / 5000000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 100000Bq/L / 5000000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 200000Bq/L / 5000000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 100000Bq/L / 5000000000Bq/Lを超える
  • pH / - / 2.0から13.0の範囲を外れる
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 19000ppmを超える
  • 浮遊性物質 / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 油分 / 1ppm / 1000ppmを超える
  • マグネシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • カルシウム / 1ppm / 2000ppmを超える
  • 全有機炭素 / 1ppm / 1000ppmを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号機PCV内部調査に伴うダストサンプリング

分析計画名称 1号機PCV内部調査に伴うダストサンプリング
計画番号 0003056
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-建屋開口部ダスト-1号機原子炉建屋カバーダストロールろ紙
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年5月31日~2020年3月31日
分析目的 1号機PCV内部調査に伴う影響を確認する。
公表予定日
分析頻度 作業の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • アンチモン-125 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 銀-110m / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セリウム-144 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • アメリシウム-241 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号機PCV内部調査に伴うダストサンプリング
計画番号 0003057
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-建屋開口部ダスト-1号機PCVガス管理システム入口
試料性状 フィルタ
試料採取期間 2019年5月29日~2020年3月31日
分析目的 1号機PCV内部調査に伴う影響を確認する。
公表予定日
分析頻度 作業の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • アンチモン-125 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 銀-110m / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セリウム-144 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • アメリシウム-241 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

津波対策工事に伴う水質検査

分析計画名称 津波対策工事に伴う水質検査
計画番号 0003063
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機~4号機
試料性状
試料採取期間 2019年6月7日~2020年3月19日
分析目的 津波対策工事に伴い、現場周辺の水質の確認を行う。
公表予定日
分析頻度 1回/3ヶ月、不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 0.1Bq/L / -
  • セシウム-134 / 0.1Bq/L / -
  • セシウム-137 / 0.1Bq/L / -
  • pH / - / -
  • 塩素、塩素イオン / 1mg/L / -
  • 化学的酸素要求量 / 1mg/L / -
  • マグネシウム / 1mg/L / -
  • カルシウム / 1mg/L / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2019新@津波対策工事に伴う水質検査
計画番号 2019-建築対策G-011-01
試料採取期間 2019年12月2日~2020年3月19日
分析目的 津波対策工事に伴い、現場周辺の水質の確認を行う。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機機械ハッチ溜まり水
(2019-建築対策G-011-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 1Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
化学的酸素要求量(COD) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機機械ハッチ溜まり水
(2019-建築対策G-011-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 1Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
化学的酸素要求量(COD) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機機械ハッチ溜まり水
(2019-建築対策G-011-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 1Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
化学的酸素要求量(COD) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機機械ハッチ溜まり水
(2019-建築対策G-011-01)
Cs-134
Cs-137 1Bq/L
全β放射能 1Bq/L
pH
塩素(Cl) 1mg/L
カルシウム(Ca) 1mg/L
マグネシウム(Mg) 1mg/L
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1F-1 ウェルプラグ調査委託

分析計画名称 1F-1 ウェルプラグ調査委託
計画番号 0003088
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋内オペフロ
試料性状 スミア
試料採取期間 2019年7月24日~2020年3月25日
分析目的 1号機ウェルプラグ内の状況把握
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.04Bq/cm2 / -
  • 全ベータ / 0.4Bq/cm2 / -
  • ストロンチウム-90 / 0.4Bq/cm2 / -
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 0.4Bq/cm2 / -
  • ヨウ素-129 / - / -
  • ルテニウム-106 / - / -
  • アンチモン-125 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1F-1 ウェルプラグ調査委託
計画番号 0003095
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋内オペフロ
試料性状 スミア
試料採取期間 2019年7月28日~2020年3月25日
分析目的 【計画番号0003088改訂】1号機ウェルプラグ内の状況把握による分析項目の追加(Co-60)
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.04Bq/cm2 / -
  • 全ベータ / 0.4Bq/cm2 / -
  • ストロンチウム-90 / 0.4Bq/cm2 / -
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 0.4Bq/cm2 / -
  • ヨウ素-129 / - / -
  • ルテニウム-106 / - / -
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1F-1 AWJ作業に伴うPCVガス管理設備のドレンサンプリング

分析計画名称 1F-1 AWJ作業に伴うPCVガス管理設備のドレンサンプリング
計画番号 0003089
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機-原子炉建屋排気設備-PCVガス管理設備
試料性状 液体
試料採取期間 2019年7月29日~2020年3月31日
分析目的 AWJ作業による影響確認のため
公表予定日
分析頻度 都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • 全ベータ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 200000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 10Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アンチモン-125 / - / 200000Bq/Lを超える
  • マンガン-54 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 銀-110m / - / 200000Bq/Lを超える
  • セリウム-144 / - / 200000Bq/Lを超える
  • ユウロピウム-154 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 鉄-59 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-58 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アメリシウム-241 / - / 200000Bq/Lを超える
  • クロム-51 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 重量 / 0.1mg / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号AWJ作業に伴うPCVガス管ドレンサンプリング
計画番号 2019-安全管理G-001-01
試料採取期間 2019年11月22日~2020年3月31日
分析目的 AWJ作業による影響確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム 入口ドレン水
(2019-安全管理G-001-01)
Cs-134 200000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 200000.000000Bq/Lを超える
Cr-51 200000.000000Bq/Lを超える
Mn-54 200000.000000Bq/Lを超える
Fe-59 200000.000000Bq/Lを超える
Co-58 200000.000000Bq/Lを超える
Co-60 200000.000000Bq/Lを超える
I-131 200000.000000Bq/Lを超える
Sb-125 200000.000000Bq/Lを超える
Ag-110m 200000.000000Bq/Lを超える
Ce-144 200000.000000Bq/Lを超える
Eu-154 200000.000000Bq/Lを超える
アメリシウム241 200000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 10.000000Bq/L 2000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
全α放射能 10.000000Bq/L 2000.000000Bq/Lを超える
重量 0.100000mg
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用所内ボイラ建屋内配管水抜き作業に伴う水質分析

分析計画名称 共用所内ボイラ建屋内配管水抜き作業に伴う水質分析
計画番号 0003090
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-共用ボイラー-HS,HSCR,MUW
試料性状
試料採取期間 2019年6月3日~2019年6月14日
分析目的 共用所内ボイラ建屋解体に伴う配管内の水の水質分析
公表予定日
分析頻度 不定期
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 200Bq/L / 10000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 300Bq/L / 10000000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 3000Bq/L / 10000000Bq/Lを超える
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / 20000ppmを超える
  • マグネシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • カルシウム / 1mg/L / 1000mg/Lを超える
  • 全有機炭素 / 1mg/L / 10000mg/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3号機燃料取扱設備用グリコールサンプリング

分析計画名称 3号機燃料取扱設備用グリコールサンプリング
計画番号 0003092
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-燃料取扱設備用グリコール
試料性状 液体
試料採取期間 2019年8月1日~2019年8月30日
分析目的 7/17に発生した3号機燃料取扱設備からのグリコール漏えい事象に伴い、使用済み燃料プール内の一般細菌数が増加したことから使用グリコールの調査を実施するもの
公表予定日
分析頻度 1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 一般細菌数 / 1000CFU/mL / 1000000CFU/mLを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

2号機原子炉建屋周辺 水質調査

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 1902069
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-2R/B南側 ボーリング調査
試料性状 液体
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 【0002069継続】2R/B周辺の雨水調査
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 1Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003129
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-2R/B南側 ボーリング調査No.2「1」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003130
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-2R/B南側 ボーリング調査No.2「2」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003147
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3 「2」 
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003162
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「1」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003163
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「2」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 10000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 10000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003178
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「1」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003179
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「2」 
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【1902069継続】汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 水質調査
計画番号 0003146
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3 「1」
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 汚染度合いを調査 
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 60000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 100000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 100000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3号機Rw/B上部ガレキ撤去業務におけるウォーターパン水の放射能分析

分析計画名称 3号機Rw/B上部ガレキ撤去業務におけるウォーターパン水の放射能分析
計画番号 0003104
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-3号機-Rw/B ウォーターパン水
試料性状 液体
試料採取期間 2019年8月28日~2019年9月30日
分析目的 K排水路への排水可否確認
公表予定日
分析頻度 スポット
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全ベータ / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 1500Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 1Bq/L / 100Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

2号機原子炉建屋周辺 土質調査

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003105
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-2R/B南側 ボーリング調査No.5-2  GL±0~-5m迄分(50cm間隔)
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年8月2日~2019年8月23日
分析目的 2R/B南側の地盤改良をする際の土質調査
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003131
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「1」GL-1m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003132
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「2」GL-2m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003133
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3 「3」GL-3m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003134
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「4」GL-4m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003135
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「5」GL-5m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003136
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「6」GL-6m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003137
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「7」GL-7m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003138
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「8」GL-8m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003139
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「9」GL-9m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003141
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「10」GL-10m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 その都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003142
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「11」GL-11m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003143
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「12」GL-12m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003144
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「13」GL-13m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003145
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.2 「14」GL-14m
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し配合試験として利用するため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003148
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「1」GL-1m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003149
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3 「2」GL-2m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003151
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「4」GL-4m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003152
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「5」GL-5m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003153
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「6」GL-6m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003154
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「7」GL-7m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003155
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「8」GL-8m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003156
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「9」GL-9m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003157
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「10」GL-10m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003158
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「11」GL-11m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003159
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「12」GL-12m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003160
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「13」GL-13m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003161
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.3「14」GL-14m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 410Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果
分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003164
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「1」GL-1m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003165
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「2」GL-2m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003166
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「3」GL-3m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003167
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「4」GL-4m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003168
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「5」GL-5m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003169
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「6」GL-6m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003170
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「7」GL-7m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003171
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「8」GL-8m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003172
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「9」GL-9m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003173
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「10」GL-10m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003174
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「11」GL-11m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003175
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「12」GL-12m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003176
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「13」GL-13m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003177
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.4「14」GL-14m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003180
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「1」GL-1m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003181
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「2」GL-2m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003182
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「3」GL-3m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003183
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「4」GL-4m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003184
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「5」GL-5m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003185
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「6」GL-6m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003186
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「7」GL-7m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003187
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「8」GL-8m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003188
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「9」GL-9m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003189
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「10」GL-10m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003190
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「11」GL-11m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003191
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「12」GL-12m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003192
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「13」GL-13m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 土質調査
計画番号 0003193
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-ボーリング調査No.5「14」GL-14m 
試料性状 土(乾)
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 【0003105継続】構外へ搬出し,室内配合試験を行うため
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / - / -
  • コバルト-60 / - / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1Fプロセス主建屋水中調査他業務委託

分析計画名称 1Fプロセス主建屋水中調査他業務委託
計画番号 0003114
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-プロセス主建屋
試料性状
試料採取期間 2019年9月9日~2019年9月20日
分析目的 プロセス主建屋地下2階高線量原因調査
公表予定日
分析頻度 1回
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 100Bq/L / -
  • 全ベータ / 100Bq/L / -
  • ストロンチウム-90 / 100Bq/L / -
  • セシウム-134 / 100Bq/L / -
  • セシウム-137 / 100Bq/L / -
  • コバルト-60 / 10Bq/L / -
  • pH / 0.1 / -
  • 塩素、塩素イオン / 1ppm / -
  • 浮遊性物質 / 1mg/L / -
  • 油分 / 1mg/L / -
  • 化学的酸素要求量 / 1mg/L / -
  • マグネシウム / 1ppm / -
  • カルシウム / 1ppm / -
  • アンモニウムイオン / 1ppm / -
  • 亜硝酸イオン / 1ppm / -
  • 硝酸イオン、硝酸濃度 / 1ppm / -
  • 硫酸イオン、硫酸濃度 / 1ppm / -
  • クロム酸イオン / 1ppm / -
  • ナトリウム / 1ppm / -
  • カリウム / 1ppm / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1/2号機排気筒上部解体工事筒身内表面分析計画

分析計画名称 1/2号機排気筒上部解体工事筒身内表面分析計画
計画番号 0003115
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-その他-1/2号機排気筒
試料性状 スミア
試料採取期間 2019年9月1日~2020年2月28日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定日
分析頻度 筒身切断の都度(全19回)
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.4Bq/cm2 / 4Bq/cm2を超える
  • 全ベータ / 4Bq/cm2 / -
  • セシウム-134 / - / -
  • セシウム-137 / 2Bq/cm2 / -
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号燃料デブリ冷却状況の確認試験

分析計画名称 1号燃料デブリ冷却状況の確認試験に伴うダストサンプリング
計画番号 0003124
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機
試料性状 気体
試料採取期間 2019年10月10日~2020年3月31日
分析目的 原子炉冷却状態や炉内挙動などの評価に資するデータ拡充
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.00000002Bq/cm3 / 0.0000002Bq/cm3を超える
  • 全ベータ / 0.0000003Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-134 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セシウム-137 / 0.0000001Bq/cm3 / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ヨウ素-131 / - / 0.00001Bq/cm3を超える
  • アンチモン-125 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • マンガン-54 / - / 0.002Bq/cm3を超える
  • コバルト-60 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 銀-110m / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • セリウム-144 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • 鉄-59 / - / 0.0007Bq/cm3を超える
  • コバルト-58 / - / 0.001Bq/cm3を超える
  • アメリシウム-241 / - / 0.0001Bq/cm3を超える
  • クロム-51 / - / 0.06Bq/cm3を超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1号燃料デブリ冷却状況の確認試験に伴うドレンサンプリング
計画番号 0003125
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機
試料性状 液体
試料採取期間 2019年10月10日~2020年3月31日
分析目的 原子炉冷却状態や炉内挙動などの評価に資するデータの拡充
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • 全ベータ / 10Bq/L / 2000Bq/Lを超える
  • トリチウム / 150Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • ストロンチウム-90 / 10Bq/L / 1000000Bq/Lを超える
  • セシウム-134 / - / 200000Bq/Lを超える
  • セシウム-137 / 5Bq/L / 200000Bq/Lを超える
  • ヨウ素-131 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アンチモン-125 / - / 200000Bq/Lを超える
  • マンガン-54 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-60 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 銀-110m / - / 200000Bq/Lを超える
  • セリウム-144 / - / 200000Bq/Lを超える
  • ユウロピウム-154 / - / 200000Bq/Lを超える
  • 鉄-59 / - / 200000Bq/Lを超える
  • コバルト-58 / - / 200000Bq/Lを超える
  • アメリシウム-241 / - / 200000Bq/cm2を超える
  • クロム-51 / - / 200000Bq/Lを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号パーソナルエアロック室調査治具スミヤ分析

分析計画名称 1号パーソナルエアロック室調査治具スミヤ分析
計画番号 0003140
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-1号機
試料性状 スミア
試料採取期間 2019年5月29日~2019年5月29日
分析目的 構外輸送のため
公表予定日
分析頻度 随時
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • 全アルファ / 0.04Bq/cm2 / 90000000Bq/cm2を超える
  • 全ベータ / 0.4Bq/cm2 / 20000000000Bq/cm2を超える
  • セシウム-134 / - / 700000000000Bq/cm2を超える
  • セシウム-137 / 0.4Bq/cm2 / 600000000000Bq/cm2を超える
  • アンチモン-125 / - / 1000000000000Bq/cm2を超える
  • マンガン-54 / - / 1000000000000Bq/cm2を超える
  • コバルト-60 / - / 400000000000Bq/cm2を超える
  • ユウロピウム-154 / - / 600000000000Bq/cm2を超える
分析結果

2号機原子炉建屋周辺 MMR調査

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 MMR調査
計画番号 0003194
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-2R/B南側 No.3MMR調査(マンメイドロック)
試料性状 固体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 構外へ搬出し一軸圧縮試験として使用必要
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • コバルト-60 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 2号機原子炉建屋周辺 MMR調査
計画番号 0003195
試料名称 [V]:1~4号設備・共用設備-2号機-R/B南側No.2 MMR(マンメイドロック)
試料性状 固体
試料採取期間 2019年10月1日~2019年10月16日
分析目的 構外へ搬出し一軸圧縮試験として使用
公表予定日
分析頻度 必要の都度
分析項目/
目標検出限界値/
アクションレベル
  • セシウム-134 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • セシウム-137 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • アンチモン-125 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
  • コバルト-60 / 40Bq/kg / 40Bq/kgを超える
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

屋外タンク設備堰内雨水分析

分析計画名称 屋外タンク設備堰内雨水分析
計画番号 2019-水管理G-021-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 屋外タンク設備堰内雨水の定期確認。<滞留水への移送前>
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機バッチオイルタンク堰内雨水
(2019-水管理G-021-01)
Cs-134
Cs-137 1.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 5.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
H-3 1500.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
pH 2.000000-(@25℃) 2.000000-(@25℃)から13.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 20000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 10000.000000mg/Lを超える
油分 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機硫酸・苛性タンク堰内雨水
(2019-水管理G-021-01)
Cs-134
Cs-137 1.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 5.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
H-3 1500.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
pH 2.000000-(@25℃) 2.000000-(@25℃)から13.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 20000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 10000.000000mg/Lを超える
油分 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)No.4軽油タンク堰内雨水
(2019-水管理G-021-01)
Cs-134
Cs-137 1.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 5.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
H-3 1500.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
pH 2.000000-(@25℃) 2.000000-(@25℃)から13.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 20000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 10000.000000mg/Lを超える
油分 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通D/G(A)No.5軽油タンク堰内雨水
(2019-水管理G-021-01)
Cs-134
Cs-137 1.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
全β放射能 5.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
H-3 1500.000000Bq/L 100000.000000Bq/Lを超える
pH 2.000000-(@25℃) 2.000000-(@25℃)から13.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 20000.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 10000.000000mg/Lを超える
油分 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
COD(化学的酸素要求量) 1.000000ppm 10000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/6ヶ月
分析結果

4号廃液サージタンク水質調査

分析計画名称 4号廃液サージタンク水質調査
計画番号 2019-廃棄設備G-001-01 11月8日以前
2019-廃棄設備G-001-02 1月29日以降
試料採取期間 2020年1月31日~2020年3月31日
分析目的 タンク内包水の性状確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機廃液サージタンク
(2019-廃棄設備G-001-02)
Cs-134 5000000Bq/Lを超える
Cs-137 100Bq/L 5000000Bq/Lを超える
Co-60
pH 1-(@25℃) 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 500ppmを超える
カルシウム(Ca) 1ppm 2000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 100mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機廃液サージタンク
(2019-廃棄設備G-001-01)
Cs-134 5000000Bq/Lを超える
Cs-137 100Bq/L 5000000Bq/Lを超える
Co-60
pH 1-(@25℃) 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 500ppmを超える
カルシウム(Ca) 1ppm 2000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 100mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
分析結果

改修ウェル汲み上げ水 シリーズ

分析計画名称 改修ウェル汲み上げ水 シリーズ
計画番号 2019-分析評価G-021-01 9月27日以前
2019-分析評価G-021-02 10月31日以前
2019-分析評価G-021-03 11月7日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的な放射能濃度確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1,2号機改修ウェル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-03)
Cs-134 48.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 490.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 400.000000Bq/L 2700000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 230000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2,3号機改修ウェル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-03)
Cs-134 4.500000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 24.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 240000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 13000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3,4号機改修ウェル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-03)
Cs-134 7.400000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 67.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 6400.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1,2号機改修ウェル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-02)
Cs-134 48.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 490.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 400.000000Bq/L 2700000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 230000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2,3号機改修ウエル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-02)
Cs-134 4.500000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 24.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 240000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 13000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3,4号機改修ウエル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-02)
Cs-134 7.400000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 67.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 6400.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1,2号機改修ウェル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-01)
Cs-134 48.000000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 490.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 400.000000Bq/L 2700000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 230000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2,3号機改修ウエル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-01)
Cs-134 4.500000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 24.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 240000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 13000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3,4号機改修ウエル汲み上げ水
(2019-分析評価G-021-01)
Cs-134 7.400000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 67.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 6400.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-分析評価G-021-01 分析結果なし
2019-分析評価G-021-02 分析結果なし
2019-分析評価G-021-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

地下水観測孔

分析計画名称 地下水観測孔No.0シリーズ
計画番号 2019-分析評価G-017-01 9月26日以前
2019-分析評価G-017-02 10月31日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的な放射能濃度確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 49.000000Bq/Lを超える
Cs-137 5.000000Bq/L 400.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 150000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 200000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 290.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 4200.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 140.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 19000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 890.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 390000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4
(2019-分析評価G-017-02)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 170000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 49.000000Bq/Lを超える
Cs-137 3.000000Bq/L 400.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 150000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 200000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 290.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 4200.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 140.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 19000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 890.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 390000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4
(2019-分析評価G-017-01)
Cs-134 4.300000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 18.000000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 170000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-分析評価G-017-01 分析結果なし
2019-分析評価G-017-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 地下水観測孔No.3シリーズ
計画番号 2019-分析評価G-018-01 9月27日以前
2019-分析評価G-018-02 10月31日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的な放射能濃度確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3
(2019-分析評価G-018-02)
Cs-134 5.400000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 9.500000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 2600.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 53000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2
(2019-分析評価G-018-02)
Cs-134 42.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 120.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 7000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 11000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3
(2019-分析評価G-018-02)
Cs-134 220.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 26000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 17000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4
(2019-分析評価G-018-02)
Cs-134 16.000000Bq/Lを超える
Cs-137 2.000000Bq/L 58.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 160.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 28000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5
(2019-分析評価G-018-02)
全β放射能 21.000000Bq/L 370.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 2300.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 3600.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3
(2019-分析評価G-018-01)
Cs-134 5.400000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 9.500000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 2600.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 53000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2
(2019-分析評価G-018-01)
Cs-134 42.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 120.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 7000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 11000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3
(2019-分析評価G-018-01)
Cs-134 220.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 1700.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 26000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 17000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4
(2019-分析評価G-018-01)
Cs-134 16.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 58.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 20.000000Bq/L 160.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 28000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5
(2019-分析評価G-018-01)
全β放射能 20.000000Bq/L 370.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 2300.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 3600.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-分析評価G-018-01 分析結果なし
2019-分析評価G-018-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 地下水観測孔No.2シリーズ
計画番号 2019-分析評価G-022-01 9月27日以前
2019-分析評価G-022-02 10月31日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的な放射能濃度確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 4.900000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 11.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 5300.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 7800.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 55.000000Bq/Lを超える
Cs-137 5.000000Bq/L 530.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 3100.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 7800.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 27.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 110000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 54000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5
(2019-分析評価G-022-02)
全β放射能 21.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 26000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 6.700000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 89.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1300.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 12000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 5.800000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 41.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 3400.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 7000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8
(2019-分析評価G-022-02)
Cs-134 6.900000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 16.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 58000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 7300.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 4.900000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 11.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 5300.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 7800.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 55.000000Bq/Lを超える
Cs-137 2.000000Bq/L 530.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 3100.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 7800.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 27.000000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 170.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 110000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 54000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5
(2019-分析評価G-022-01)
全β放射能 21.000000Bq/L 1000000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 26000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 6.700000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 89.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 1300.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 12000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 5.800000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 41.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 3400.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 7000.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8
(2019-分析評価G-022-01)
Cs-134 6.900000Bq/Lを超える
Cs-137 0.500000Bq/L 16.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 58000.000000Bq/Lを超える
H-3 100.000000Bq/L 7300.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-分析評価G-022-01 分析結果なし
2019-分析評価G-022-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 地下水観測孔No.1シリーズ
計画番号 2019-分析評価G-035-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 定期的な放射能濃度確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 3.200000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 6.200000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 330000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 200.000000Bq/L 330000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 500000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 3.600000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 11.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 450.000000Bq/Lを超える
Sr-90 1.000000Bq/L 220.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 13000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 810.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 10000.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 31000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 1.000000Bq/L 14000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 360000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 4.600000Bq/Lを超える
Cs-137 5.000000Bq/L 12.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 280000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 400.000000Bq/L 250000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 64000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 310.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 3500.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 210.000000Bq/L 430000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 10000.000000Bq/L 370000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 23000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 3.000000Bq/Lを超える
Cs-137 1.000000Bq/L 23.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 210.000000Bq/L 730000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 200.000000Bq/L 560000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 260000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 20000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 20.000000Bq/L 230000.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 2000.000000Bq/L 2000000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 40000.000000Bq/L 1200000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 98000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8
(2019-分析評価G-035-01)
Cs-134 1900.000000Bq/Lを超える
Cs-137 5.000000Bq/L 19000.000000Bq/Lを超える
Mn-54 500.000000Bq/Lを超える
Co-60 500.000000Bq/Lを超える
Ru-106 500.000000Bq/Lを超える
Sb-125 500.000000Bq/Lを超える
全β放射能 21.000000Bq/L 120000.000000Bq/Lを超える
Sr-90 400.000000Bq/L 70000.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 38000.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深掘)
(2019-分析評価G-035-01)
全β放射能 21.000000Bq/L 2600.000000Bq/Lを超える
Sr-90 1.000000Bq/L 220.000000Bq/Lを超える
H-3 150.000000Bq/L 8400.000000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1.000000ppm 600.000000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1/2号機排気筒内表面分析

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(4ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-001-01
試料採取期間 2019年11月13日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒4ブロック①
(2019-2号建築G-001-01)
Cs-134
Cs-137 2.000000Bq/cm2
全β放射能 4.000000Bq/cm2
全α放射能 0.400000Bq/cm2 4.000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒4ブロック②
(2019-2号建築G-001-01)
Cs-134
Cs-137 2.000000Bq/cm2
全β放射能 4.000000Bq/cm2
全α放射能 0.400000Bq/cm2 4.000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒4ブロック③
(2019-2号建築G-001-01)
Cs-134
Cs-137 2.000000Bq/cm2
全β放射能 4.000000Bq/cm2
全α放射能 0.400000Bq/cm2 4.000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒4ブロック④
(2019-2号建築G-001-01)
Cs-134
Cs-137 2.000000Bq/cm2
全β放射能 4.000000Bq/cm2
全α放射能 0.400000Bq/cm2 4.000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(5、6ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-004-01 12月19日以前
2019-2号建築G-004-02 12月25日以降
試料採取期間 2019年11月18日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック①
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック②
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック③
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック④
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック①
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック②
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック③
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック④
(2019-2号建築G-004-02)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック①
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック②
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック③
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒5ブロック④
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134 2Bq/cm2
Cs-134
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック①
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック②
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック③
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒6ブロック④
(2019-2号建築G-004-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 2019-2号建築G-004-01 分析結果なし
2019-2号建築G-004-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(7、8ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-005-01
試料採取期間 2019年11月25日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒7ブロック①
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒7ブロック②
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒7ブロック③
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒7ブロック④
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒8ブロック①
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒8ブロック②
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒8ブロック③
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒8ブロック④
(2019-2号建築G-005-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(9、10ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-006-01
試料採取期間 2020年1月7日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒10ブロック①
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒10ブロック②
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒10ブロック③
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒10ブロック④
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒9ブロック①
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒9ブロック②
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒9ブロック③
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒9ブロック④
(2019-2号建築G-006-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(11、12ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-007-01
試料採取期間 2019年11月1日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒11ブロック①
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒11ブロック②
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒11ブロック③
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒11ブロック④
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒12ブロック①
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒12ブロック②
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒12ブロック③
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒12ブロック④
(2019-2号建築G-007-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(13、14ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-008-01
試料採取期間 2020年2月20日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒13ブロック①
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒13ブロック②
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒13ブロック③
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒13ブロック④
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒14ブロック①
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒14ブロック②
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒14ブロック③
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒14ブロック④
(2019-2号建築G-008-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(15、16ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-009-01
試料採取期間 2020年2月20日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒15ブロック①
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒15ブロック②
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒15ブロック③
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒15ブロック④
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒16ブロック①
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒16ブロック②
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒16ブロック③
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒16ブロック④
(2019-2号建築G-009-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果
分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(19ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-010-01
試料採取期間 2020年2月20日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒19ブロック①
(2019-2号建築G-010-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒19ブロック②
(2019-2号建築G-010-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒19ブロック③
(2019-2号建築G-010-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒19ブロック④
(2019-2号建築G-010-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果
分析計画名称 1/2号機排気筒内表面分析(17、18ブロック)
計画番号 2019-2号建築G-011-01
試料採取期間 2020年2月20日~2020年3月31日
分析目的 排気筒解体部材の汚染状況確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒17ブロック①
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒17ブロック②
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒17ブロック③
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒17ブロック④
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒18ブロック①
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒18ブロック②
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒18ブロック③
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒18ブロック④
(2019-2号建築G-011-01)
Cs-134
Cs-137 2Bq/cm2
全β放射能 4Bq/cm2
全α放射能 0.4Bq/cm2 4Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 1回
分析結果

PCVにおけるAWJ作業に伴うダストサンプル

分析計画名称 1号機PCVにおけるAWJ作業に伴うダストサンプル
計画番号 2019-環境管理G-046-01
試料採取期間 2019年11月7日~2020年3月31日
分析目的 1号機PCVにおけるAWJ作業に伴うダストの影響確認
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム入口 再循環ライン前 ダストモニタ
(2019-環境管理G-046-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Sb-125
Ag-110m
Ce-144
Eu-154
Am-241
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム入口 再循環ライン後 ダストモニタ
(2019-環境管理G-046-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Sb-125
Ag-110m
Ce-144
Eu-154
Am-241
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVガス管理システム出口 ダストモニタ
(2019-環境管理G-046-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Sb-125
Ag-110m
Ce-144
Eu-154
全β放射能 0.000000Bq/cm3
全α放射能 0.000000Bq/cm3
Am-241
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PCVヘッド ダストモニタ
(2019-環境管理G-046-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
Cr-51
Mn-54
Fe-59
Co-58
Co-60
Sb-125
Ag-110m
Ce-144
Eu-154
Am-241
試料性状 気体
分析頻度 不定期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

排気及び空気中に含まれる放射性物質の詳細分析

分析計画名称 排気及び空気中に含まれる放射性物質の詳細分析
計画番号 2019-環境管理G-047-01
試料採取期間 2019年5月1日~2020年3月31日
分析目的 検出限界値を下げて分析し、空気中の放射性物質を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋-西側構台前室 シャッター隙間部
(2019-環境管理G-047-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機原子炉建屋排気設備 出口
(2019-環境管理G-047-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-047-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備4号機燃料取出し用カバー排気設備 出口
(2019-環境管理G-047-01)
Cs-134
Cs-137 0.000000Bq/cm3
試料性状 気体
分析頻度 不定期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

2号機FSTR建屋滞留水水質調査

分析計画名称 2号機FSTR建屋滞留水水質調査
計画番号 2019-廃棄設備G-002-01
試料採取期間 2019年11月18日~2019年11月29日
分析目的 2号機FSTR建屋内滞留水の性状確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機廃棄物処理建屋-建屋内地上部開口部
(2019-廃棄設備G-002-01)
Cs-134 5000000.000000Bq/Lを超える
Cs-137 100.000000Bq/L 5000000.000000Bq/Lを超える
Co-60
pH 1.000000-(@25℃) 2.000000-(@25℃)から13.000000-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1.000000ppm 500.000000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1.000000ppm 2000.000000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1.000000mg/L 100.000000mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/年
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

油入機器用電気絶縁油試験業務

分析計画名称 油入機器用電気絶縁油試験業務
計画番号 2019-電気保守G-001-01
試料採取期間 2019年11月25日~2019年11月29日
分析目的 所内共通変圧器2A,2B絶縁油の構外搬出のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通変圧器2A
(2019-電気保守G-001-01)
Cs-134 20.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 20.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 採取期間中に一回
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備所内共通変圧器2B
(2019-電気保守G-001-01)
Cs-134 20.000000Bq/Lを超える
Cs-137 10.000000Bq/L 20.000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 採取期間中に一回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1号機PA室内堆積物スミヤ構外搬出事前分析

分析計画名称 1号機PA室内堆積物スミヤ構外搬出事前分析
計画番号 2019-燃料調査G-001-01
試料採取期間 2019年5月29日~2019年5月29日
分析目的 構外搬出前の事前分析
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機チャンバー1-1
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機チャンバー1-2
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PA室調査冶具1-1
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PA室調査冶具1-2
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PA室調査冶具2-1
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機PA室調査冶具2-2
(2019-燃料調査G-001-01)
Cs-134 700000000000Bq/cm2を超える
Cs-137 0.4Bq/cm2 600000000000Bq/cm2を超える
Mn-54 1000000000000Bq/cm2を超える
Co-60 400000000000Bq/cm2を超える
Sb-125 1000000000000Bq/cm2を超える
Eu-154 600000000000Bq/cm2を超える
全β放射能 0.4Bq/cm2 20000000000Bq/cm2を超える
全α放射能 0.04Bq/cm2 90000000Bq/cm2を超える
試料性状 固体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

排気筒ドレンサンプピット水水質調査

分析計画名称 3/4号機排気筒ドレンサンプピット水水質調査
計画番号 2019-廃棄設備G-005-01
試料採取期間 2019年12月23日~2020年3月27日
分析目的 3/4号機排気筒ドレンサンプピット水の水質調査を行う。
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機3/4号排気筒溜まり水
(2019-廃棄設備G-005-01)
Cs-134 10000000Bq/Lを超える
Cs-137 50Bq/L 10000000Bq/Lを超える
Co-60
全β放射能 100Bq/L 10000000Bq/Lを超える
Sr-90 500Bq/L 10000000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

建屋内における空気中トリチウム濃度測定

分析計画名称 建屋内における空気中トリチウム濃度測定
計画番号 2019-放射管理G-001-01
試料採取期間 2020年1月1日~2020年3月31日
分析目的 建屋内における空気中のトリチウム濃度を測定するため
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機建屋内空気
(2019-放射管理G-001-01)
H-3 100Bq/L 40000Bq/L以上
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機建屋内空気
(2019-放射管理G-001-01)
H-3 100Bq/L 40000Bq/L以上
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機建屋内空気
(2019-放射管理G-001-01)
H-3 100Bq/L 40000Bq/L以上
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果

1F共用プール西側ヤード整備工事 湧水分析

分析計画名称 1F共用プール西側ヤード整備工事 湧水分析
計画番号 2019-建築廃棄G-003-01
試料採取期間 2020年1月14日~2020年2月26日
分析目的 工事実施時に、発生した湧水について健全性を確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プール周辺地下水
(2019-建築廃棄G-003-01)
Cs-134 60Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 90Bq/Lを超える
全β放射能 5Bq/L 30Bq/Lを超える
H-3 10Bq/L 60000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回/月
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

放水路

分析計画名称 放水路立坑(1,2号機)分析
計画番号 2019-環境管理G-029-01 10月7日以前
2019-環境管理G-029-02 12月26日以降
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 放水路の放射能濃度監視のため(大分類「一般設備」からの移動)
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機放水路上流側立坑
(2019-環境管理G-029-02)
Cs-134 2900Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 30000Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 47000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1号機放水路下流側立坑
(2019-環境管理G-029-02)
Cs-134 1100Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 9700Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 31000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機放水路上流側立坑
(2019-環境管理G-029-02)
Cs-134 9900Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 68000Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 130000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 3800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機放水路下流側立坑
(2019-環境管理G-029-02)
Cs-134 130Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 1700Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 3000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1号機放水路上流側立坑
(2019-環境管理G-029-01)
Cs-134 2900Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 30000Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 47000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他1号機放水路下流側立坑
(2019-環境管理G-029-01)
Cs-134 1100Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 9700Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 31000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他2号機放水路上流側立坑
(2019-環境管理G-029-01)
Cs-134 9900Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 68000Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 130000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 3800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[VII]:構内設備他2号機放水路下流側立坑
(2019-環境管理G-029-01)
Cs-134 130Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 1700Bq/Lを超える
全β放射能 15Bq/L 3000Bq/Lを超える
H-3 130Bq/L 4100Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 3回/週
分析結果 2019-環境管理G-029-01 CSV
2019-環境管理G-029-02 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3号デブリ冷却試験に伴う分析

分析計画名称 3号デブリ冷却試験に伴う分析
計画番号 2019-安全管理G-002-01
試料採取期間 2020年1月31日~2020年3月31日
分析目的 原子炉冷却状態や炉内挙動などの評価に資するデータの拡充
公表予定 あり
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム 入口(揮発性)
(2019-安全管理G-002-01)
I-131 0.0000001Bq/cm3 0.000001Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 スポット
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム 入口(粒子状)
(2019-安全管理G-002-01)
Cs-134 0.0001Bq/cm3を超える
Cs-137 0.0000001Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
Cr-51 0.06Bq/cm3を超える
Mn-54 0.002Bq/cm3を超える
Fe-59 0.0007Bq/cm3を超える
Co-58 0.001Bq/cm3を超える
Co-60 0.0001Bq/cm3を超える
Sb-125 0.0001Bq/cm3を超える
Ag-110m 0.0001Bq/cm3を超える
Ce-144 0.0001Bq/cm3を超える
Eu-154 0.0001Bq/cm3を超える
アメリシウム241 0.0001Bq/cm3を超える
全β放射能 0.0000003Bq/cm3 0.0001Bq/cm3を超える
全α放射能 0.00000002Bq/cm3 0.0000002Bq/cm3を超える
試料性状 気体
分析頻度 スポット
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機PCVガス管理システム入口ドレン
(2019-安全管理G-002-01)
Cs-134 200000Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 200000Bq/Lを超える
Cr-51 200000Bq/Lを超える
Mn-54 200000Bq/Lを超える
Fe-59 200000Bq/Lを超える
Co-58 200000Bq/Lを超える
Co-60 200000Bq/Lを超える
I-131 200000Bq/Lを超える
Sb-125 200000Bq/Lを超える
Ag-110m 200000Bq/Lを超える
Ce-144 200000Bq/Lを超える
Eu-154 200000Bq/Lを超える
アメリシウム241 200000Bq/Lを超える
全β放射能 10Bq/L 2000Bq/Lを超える
Sr-90 10Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 1000000Bq/Lを超える
全α放射能 10Bq/L 2000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 スポット
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3uT/B大物搬出入口付近溜まり水への対応

分析計画名称 3uT/B大物搬出入口付近溜まり水への対応
計画番号 2019-固体廃棄G-005-01
試料採取期間 2020年2月9日~2020年3月31日
分析目的 放射能濃度測定のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備タービン建屋3u大物搬出出入口付近溜まり水
(2019-固体廃棄G-005-01)
Cs-134
Cs-137 5Bq/L 100000Bq/Lを超える
全β放射能 5Bq/L 100000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 1回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1~4号機周辺トレンチ等の充填に伴う水質分析

分析計画名称 1~4号機周辺トレンチ等の充填に伴う水質分析
計画番号 2019-トレ対策G-005-01
試料採取期間 2019年12月2日~2020年3月31日
分析目的 3号機海水配管トレンチ充填による水質確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機S/B建屋滞留水
(2019-トレ対策G-005-01)
Cs-134 5000000Bq/cm3を超える
Cs-137 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
全β放射能 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
Sr-90 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
H-3 3Bq/cm3 40000Bq/cm3を超える
全α放射能 0.01Bq/cm3 40Bq/cm3を超える
pH 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 50000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 19000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1ppm 2000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1ppm 2000ppmを超える
ナトリウム(Na) 1ppm 19000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
シリカ(SiO2) 1ppm 1000ppmを超える
硫酸(SO4) 1ppm 19000ppmを超える
硝酸(NO3) 1ppm 19000ppmを超える
油分 1mg/L 100mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1ppm 10000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1ppm 1000ppmを超える
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機タービン建屋滞留水
(2019-トレ対策G-005-01)
Cs-134 5000000Bq/cm3を超える
Cs-137 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
全β放射能 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
Sr-90 100Bq/cm3 5000000Bq/cm3を超える
H-3 3Bq/cm3 40000Bq/cm3を超える
全α放射能 0.01Bq/cm3 40Bq/cm3を超える
pH 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
導電率 1μS/cm 50000μS/cmを超える
塩素(Cl) 1ppm 19000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1ppm 2000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1ppm 2000ppmを超える
ナトリウム(Na) 1ppm 19000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 1000mg/Lを超える
シリカ(SiO2) 1ppm 1000ppmを超える
硫酸(SO4) 1ppm 19000ppmを超える
硝酸(NO3) 1ppm 19000ppmを超える
油分 1mg/L 100mg/Lを超える
COD(化学的酸素要求量) 1mg/L 1000mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1ppm 10000ppmを超える
安定ストロンチウム(Sr) 1ppm 1000ppmを超える
発泡性
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果

陸側遮水壁設備

分析計画名称 陸側遮水壁設備 塩化カルシウム溶液各種分析
計画番号 2019-水設地水G-006-01 2月19日以前
2019-水設地水G-006-02 3月5日以前
2019-水設地水G-006-03 4月8日以降
試料採取期間 2020年2月21日~2020年3月31日
分析目的 塩化カルシウム溶液の水質を確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備陸側遮水壁ブライン(不凍液)
(2019-水設地水G-006-03)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 1000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1mg/L 10mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 10mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
不溶解性鉄 1mg/L 10mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cu(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Ni(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cr(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Co(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
重量 1mg
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備陸側遮水壁ブライン(不凍液)
(2019-水設地水G-006-02)
塩素(Cl) 1mg/L 10mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 10mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
不溶解性鉄 1mg/L 10mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cu(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Ni(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cr(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Co(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
重量 1mg
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備陸側遮水壁ブライン(不凍液)
(2019-水設地水G-006-01)
塩素(Cl) 1mg/L 10mg/Lを超える
カルシウム(Ca) 1mg/L 10mg/Lを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L 10mg/Lを超える
不溶解性鉄 1mg/L 10mg/Lを超える
TOC(全有機炭素) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cu(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Ni(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Cr(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
Co(不溶解性) 1mg/L 10mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 2019-水設地水G-006-01 CSV
2019-水設地水G-006-02 CSV
2019-水設地水G-006-03 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

3号機RB1階フロア汚染調査

分析計画名称 3号機RB1階フロア汚染調査
計画番号 2019-環境管理G-059-01
試料採取期間 2019年10月1日~2020年3月31日
分析目的 3号機機器ハッチにおける空気中放射能濃度上昇を受けた要因調査
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機1階北西側エアロック付近1
(2019-環境管理G-059-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/cm2
全β放射能 0.4Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
Sr-89
試料性状 固体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機1階北西側エアロック付近2
(2019-環境管理G-059-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/cm2
全β放射能 0.4Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
Sr-89
試料性状 固体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機1階北西側エアロック付近3
(2019-環境管理G-059-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/cm2
全β放射能 0.4Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
Sr-89
試料性状 固体
分析頻度 不定期
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備3号機1階北西側エアロック付近4
(2019-環境管理G-059-01)
Cs-134
Cs-137 0.4Bq/cm2
全β放射能 0.4Bq/cm2
Sr-90 1Bq/cm2
Sr-89
試料性状 固体
分析頻度 不定期
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

護岸地下水

分析計画名称 (調査)護岸地下水No.0
計画番号 2019-環境管理G-060-01
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 放射能濃度に有意な差がないことを確認する
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 49Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 400Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 1700Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 150000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-1-2(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 4.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 170Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 200000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-2(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 4.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 290Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 4200Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-1(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 4.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 140Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 19000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-3-2(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 4.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 890Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 390000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.0-4(調査)
(2019-環境管理G-060-01)
Cs-134 4.3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 170Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 170000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 (調査)護岸地下水No.1
計画番号 2019-環境管理G-061-01
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 3.2Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 6.2Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 330000Bq/Lを超える
Sr-90 200Bq/L 330000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 500000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-11(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 3.6Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 11Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 450Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 220Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 13000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-12(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 810Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 10000Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 31000Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 14000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 360000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-14(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 4.6Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 12Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 280000Bq/Lを超える
Sr-90 400Bq/L 250000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 64000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-16(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 310Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 3500Bq/Lを超える
全β放射能 210Bq/L 430000Bq/Lを超える
Sr-90 10000Bq/L 370000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 23000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-17(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 3Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 23Bq/Lを超える
全β放射能 210Bq/L 730000Bq/Lを超える
Sr-90 200Bq/L 560000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 260000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-6(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 20000Bq/Lを超える
Cs-137 20Bq/L 230000Bq/Lを超える
全β放射能 2000Bq/L 2000000Bq/Lを超える
Sr-90 40000Bq/L 1200000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 98000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-8(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
Cs-134 1900Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 19000Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 120000Bq/Lを超える
Sr-90 400Bq/L 70000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 38000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.1-9(深堀)(調査)
(2019-環境管理G-061-01)
全β放射能 21Bq/L 2600Bq/Lを超える
Sr-90 1Bq/L 220Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 8400Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm 600ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 (調査)護岸地下水No.2
計画番号 2019-環境管理G-062-01
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 4.9Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 11Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 5300Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 7800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-2(浅堀)(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 55Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 530Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 3100Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 7800Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-3(浅堀)(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 27Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 170Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 110000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 54000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-5(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
全β放射能 21Bq/L 1000000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 26000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-6(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 6.7Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 89Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 1300Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 12000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-7(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 5.8Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 41Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 3400Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 10000Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm 7000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.2-8(調査)
(2019-環境管理G-062-01)
Cs-134 6.9Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 16Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 58000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 7300Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

分析計画名称 (調査)護岸地下水No.3
計画番号 2019-環境管理G-063-01
試料採取期間 2019年4月1日~2020年3月31日
分析目的 放射能濃度に有意な差がないことを確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3(調査)
(2019-環境管理G-063-01)
Cs-134 5.4Bq/Lを超える
Cs-137 1Bq/L 9.5Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 2600Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 53000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-2(調査)
(2019-環境管理G-063-01)
Cs-134 42Bq/Lを超える
Cs-137 20Bq/L 120Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 7000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 11000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-3(調査)
(2019-環境管理G-063-01)
Cs-134 220Bq/Lを超える
Cs-137 20Bq/L 1700Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 26000Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 17000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-4(調査)
(2019-環境管理G-063-01)
Cs-134 16Bq/Lを超える
Cs-137 2Bq/L 58Bq/Lを超える
全β放射能 21Bq/L 160Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 28000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備地下水観測孔No.3-5(調査)
(2019-環境管理G-063-01)
全β放射能 21Bq/L 370Bq/Lを超える
H-3 150Bq/L 2300Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm 3600ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 単発
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

漏洩水サンプリング

分析計画名称 2号Rw/B SFP 漏洩水サンプリング
計画番号 2019-燃料冷却G-005-01
試料採取期間 2020年2月27日~2020年3月31日
分析目的 当該試料が2号機SFPからの漏洩水か確認するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備2号機燃料プール水 漏えい水
(2019-燃料冷却G-005-01)
Cs-134 100000000Bq/Lを超える
Cs-137 1000Bq/L 100000000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 必要に応じて追加採取
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

ブライン性状調査

分析計画名称 ブライン性状調査
計画番号 2019-水設地水G-008-01
試料採取期間 2020年3月13日~2020年3月31日
分析目的 ブライン性状調査をするために構外へ搬出する際の濃度測定
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備陸側遮水壁ブライン(不凍液)
(2019-水設地水G-008-01)
Cs-134
Cs-137 20Bq/L 1000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1/2号機排気筒ドレンサンプピット溜まり水

分析計画名称 1/2号機排気筒ドレンサンプピット溜まり水
計画番号 2019-燃料冷却G-006-01
試料採取期間 2019年12月23日~2020年3月31日
分析目的 1/2号機SGTS配管内部調査に向けたα汚染状況の確認
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒排気筒ドレンサンプピット溜まり水
(2019-燃料冷却G-006-01)
全α放射能 4Bq/L 1000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

処理水バッファタンク内包水の溶存酸素の測定

分析計画名称 処理水バッファタンク内包水の溶存酸素の測定
計画番号 2019-原子冷却G-002-01
試料採取期間 2020年2月21日~2020年3月13日
分析目的 処理水バッファタンク内包水の溶存酸素の確認のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1~3号機共用バッファータンク水
(2019-原子冷却G-002-01)
溶存酸素 0.1mg/L 15mg/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 期間中2回
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

共用プール西側水分析計画

分析計画名称 共用プール西側水分析計画
計画番号 2019-建築工事G-002-01
試料採取期間 2020年3月10日~2020年3月31日
分析目的 工事に伴い発生した液体の正常把握
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備共用プール周辺地下水
(2019-建築工事G-002-01)
Cs-134 100000Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 100000Bq/Lを超える
Mn-54
Co-60
全β放射能 5Bq/L 100000Bq/Lを超える
H-3 1500Bq/L 100000Bq/Lを超える
pH 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる
塩素(Cl) 1ppm 20000ppmを超える
カルシウム(Ca) 1ppm 20000ppmを超える
マグネシウム(Mg) 1ppm 20000ppmを超える
SS(浮遊物質) 1mg/L
油分 1ppm
COD(化学的酸素要求量) 1ppm
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

建屋周辺 雨水調査

分析計画名称 1~4号機建屋周辺 雨水調査
計画番号 2019-2号建築G-012-01
試料採取期間 2020年2月25日~2020年3月31日
分析目的 水の汚染状況を把握するため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備Rw建屋下屋雨水
(2019-2号建築G-012-01)
Cs-134 5900Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 64000Bq/Lを超える
全β放射能 5Bq/L 91000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 18000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 その都度
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備原子炉建屋下屋雨水
(2019-2号建築G-012-01)
Cs-134 5000Bq/Lを超える
Cs-137 5Bq/L 64000Bq/Lを超える
全β放射能 5Bq/L 91000Bq/Lを超える
H-3 100Bq/L 18000Bq/Lを超える
試料性状 液体
分析頻度 その都度
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください

1/2号機排気筒解体工事に伴う筒身除却片雨水分析

分析計画名称 1/2号機排気筒解体工事に伴う筒身除却片雨水分析
計画番号 2019-2号建築G-013-01
試料採取期間 2020年3月25日~2020年3月31日
分析目的 処理方法検討のため
公表予定 なし
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒除却片雨水タンク1
(2019-2号建築G-013-01)
Cs-134 40000Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 40000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 40000Bq/Lを超える
全α放射能 20Bq/L 40Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm 2000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
試料名 分析項目 目標検出限界値 アクションレベル
[V]:1~4号設備1/2号機排気筒除却片雨水タンク2
(2019-2号建築G-013-01)
Cs-134 40000Bq/Lを超える
Cs-137 10Bq/L 40000Bq/Lを超える
全β放射能 20Bq/L 40000Bq/Lを超える
全α放射能 20Bq/L 40Bq/Lを超える
塩素(Cl) 1ppm 2000ppmを超える
試料性状 液体
分析頻度 随時
分析結果 CSV

CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください