プレスリリース 1999年

世界環境デー記念東京都フェアへの共催出展について

~ 東京都の電気のふるさと探検 ~



                         平成11年5月28日
                                                  東京電力株式会社

 当社は、6月5日(土)・6日(日)に都立代々木公園において開催さ
れる『世界環境デー記念東京都フェア』に東京都と共催で『東京都の電気
のふるさと探検』をテーマとしたブースを開設いたします。これは、
「東京への電力供給の現状」並びに「電源立地地域の観光や物産」につい
て紹介し、理解を深めていただくものです。

 東京都は、昨年副知事が、東京都への二大電力供給地域である新潟と福
島を訪問され、電力供給について謝意を示されると共に、都民が使う電気
を供給している地域のことをもっと都民に知っていただこうとの認識のも
と、今年3月策定された「東京エネルギービジョン」(注)において電源
地地域と消費地の相互理解のための施策の推進を図っていくこととしてい
ます。

 当社は、お客さまに電源地域についてご理解を深めていただくため、か
ねてより電源地域の紹介、原子力発電所の見学会等を実施いたしておりま
すが、このフェアの企画は当社の取り組んでいる課題のひとつでもあるこ
とから、電力消費地と電源地域の皆さま、行政間の相互理解、交流につい
て少しでもお役に立てるよう、東京都と共催で出展することにいたしまし
た。
 なお、詳細は別紙のとおりです。

                              以 上
(注)「東京エネルギービジョン」
  東京都のエネルギーに関する基本的な考え方をまとめている。(平成
    11年3月策定)東京のエネルギーの現状と課題を分析し、2010年度を
    目標にエネルギーの望ましい需給像とそれを達成するための数値目標
    を示すと共に、今後の施策の体系と方向を示している。        

(別 紙)

   「世界環境デー記念東京都フェア」東京都・東京電力共催出展内容

1.主  催      東京都、東京電力(株)の共催

2.開催日時   平成11年6月5日(土)午前10時~午後5時
               6月6日(日)午前10時~午後5時

3.会  場   都立代々木公園 世界環境デー記念東京都フェア会場
                            (入場無料)
         所在地:東京都渋谷区神南2-2-1 代々木公園園路内
         (NHKホールと代々木第2体育館の間)

4.テーマ     「東京都の電気のふるさと探検」

5.出展内容   「参加型」「展示型」「物産展示販売」の3つのブース

(1)参加型ブース
  「電力キャッチゲーム」
   首都圏に電気を供給している「福島、新潟ゾーン」から流れ出てく
  るボールを「東京都BOX」で受け取る型のゲーム。
   キャッチしたボールの数によって賞品を進呈。
(2)展示型ブース
  「パネル展示」(パネル内にクイズ設問)
      ・東京都内での発電状況
      ・東京都への電力供給状況
      ・首都圏で使用される電気の原子力発電の割合
      ・電気のふるさとの観光紹介(福島、新潟)
(3)物産展示販売ブース
  「福島」と「新潟」の物産の展示販売の実施。

                               以 上



ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします