プレスリリース 1998年

定期検査中の福島第一原子力発電所3号機の発電開始について


                                                      平成10年7月22日
                                                      東京電力株式会社

  当社・福島第一原子力発電所3号機(沸騰水型、定格出力78万4千キロワット)
は、平成9年5月26日以来、第16回定期検査を実施してまいりましたが、7月
22日9時51分、発電を開始いたしました。

  今回の定期検査においては、長期にわたりシュラウド等取替え工事を実施して
きたことから、今後、定格出力まで段階的に発電量を増加させながら、念入りに
プラントの健全性を確認した上で、さらに念のため、8月上旬から中旬にかけて
約10日間発電を停止し、原子炉格納容器内の各機器の再点検を実施します。
  その後、再度発電を開始し、定格出力まで発電量を増加させたのち所管官庁の
総合負荷性能検査を受け、9月中旬頃に定期検査を終了する予定です。
  なお、今回実施した主な工事は以下のとおりです。

(定期検査中に実施した主な工事)
1.燃料集合体の取替え
    燃料集合体548本中144本を取り替えました。
2.出力領域計装検出器の取替え
    出力領域計装検出器31本全数を取り替えました。
3.シュラウド等の取替え
    応力腐食割れに対する予防保全として一層の信頼性向上を図るため、
  シュラウド等を取り替えました。
4.地震感知器の設定値の変更等
    地震時に原子炉を自動停止させる水平方向の地震感知器の設定値を、
  より余裕を持ってプラントを停止できるよう変更するとともに新たに垂
  直方向の地震感知器を追設いたしました。
5.中性子計測ハウジング予防保全対策
    応力腐食割れによるひびが発見された中性子計測ハウジング(予備管)
  について原子炉の内側部分を取り除き、残る原子炉外側部分は管の内側
  に耐食性に優れた材料を塗布して応力腐食割れの予防保全対策を実施い
  たしました。
    さらに、予防保全対策を実施していないその他の管全数について予防
  保全対策を実施いたしました。

                                                                    以  上

    <参考>当社原子力発電所の現況


    福島第一・1号機( 46万キロワット)      運転中
              2号機( 78万4,000キロワット) 運転中
              3号機( 78万4,000キロワット) 7月22日より発電開始
              4号機( 78万4,000キロワット) 運転中
              5号機( 78万4,000キロワット) 運転中
              6号機(110万キロワット)      運転中
    福島第二・1号機(110万キロワット)      運転中
              2号機(110万キロワット)      調整運転中
              3号機(110万キロワット)      運転中
              4号機(110万キロワット)      運転中
    柏崎刈羽・1号機(110万キロワット)      運転中
              2号機(110万キロワット)      運転中
              3号機(110万キロワット)      運転中
              4号機(110万キロワット)      運転中
              5号機(110万キロワット)      運転中
              6号機(135万6,000キロワット) 運転中
              7号機(135万6,000キロワット) 調整運転中


                   シュラウド等取替え工事の結果


  シュラウド等取替え工事は、シュラウドなどの炉内構造物の応力腐食割
れ(SCC)に対する予防保全対策として、応力腐食割れの感受性が比較的
高いステンレス綱(SUS304)を使用しているシュラウド、上部格子板、炉
心支持板、ジェットポンプ、炉心スプレイ配管等を感受性が極めて低い材
料(SUS316L)に取替えたものです。
  シュラウド取替え工事は世界初の原子炉内での大規模な工事であること
から、新技術の導入はもとより、実際の工事に際しては、安全で良好な作
業環境の確保、適切な放射線管理、徹底した品質管理に特に注意をはらい
進めてまいりました。
  今回の3号機の実績や経験を、今後シュラウド取替え工事に反映してい
きたいと考えています。

                                                            以  上

*シュラウド
    燃料集合体全体を包んでいる円筒形の隔壁で炉心を下から上に流れる
  水の流路を確保している。


ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします