プレスリリース 2011年

東北地方太平洋沖地震による影響などについて

【午前9時現在】

                             平成23年4月14日
                             東京電力株式会社

 平成23年3月11日に発生いたしました三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震
により、当社の原子力発電所をはじめとした設備等が大きな被害を受けるなかで、
立地地域の皆さまをはじめ、広く社会の皆さまに大変なご心配とご迷惑をおかけし
ておりますことに対し、心よりお詫び申しあげます。

 当社設備への主な影響について、以下の通りお知らせいたします。
 ※下線部が新規事項 
 
【原子力発電所】
・福島第一原子力発電所 1〜3号機 地震により停止中
 (4〜6号機は定期検査中)

※4月12日午後7時35分より、2号機立坑の滞留水について2号機復水器への移送
 を開始。4月13日午前11時に移送を一旦停止し、復水器の水漏れの有無等を確認
 した結果、問題がないことから、同日午後3時2分に移送を再開し、午後5時4 
 分に予定された移送をほぼ終了。 
 
・福島第二原子力発電所 1〜4号機 地震により停止中
※敷地境界の放射線量の値が制限値を超えたことにより、3月14日、15日に、原子 
 力災害対策特別措置法第10条第1項の規定に基づく特定事象(敷地境界放射線量 
 上昇)が発生したと判断したが、制限値である5mSv/hを継続して下回って 
 いることを確認。今後も引き続き現態勢を維持・継続。 
 
・柏崎刈羽原子力発電所 1、5、6、7号機は通常運転中
 (2〜4号機は定期検査中)

【火力発電所】
・広野火力発電所 2、4号機 地震により停止中
・常陸那珂火力発電所 1号機 地震により停止中
・鹿島火力発電所 6号機 地震により停止中

【水力発電所】
・電気の供給については、すべて復旧済み
 (ただし、設備損傷箇所については、適時対応中)

【流通設備等への影響】
・電気の供給については、すべて復旧済み
 (ただし、設備損傷箇所については、適時対応中)

【計画停電の原則不実施と節電のお願いについて】
 東北地方太平洋沖地震により原子力発電所、火力発電所の多くが被害を受け停止
したことから、現在、供給力の復旧・確保に全力で取り組んでおりますが、お客さ
ま各位の節電へのご関心、ご協力が広範囲にわたって浸透してきた結果、需給バラ
ンスは著しく改善を見せております。
 こうした状況を踏まえた当面の需給見通しに基づき、基調として需給バランスが
維持されることから、当社は、計画停電を「原則不実施」とすることといたしまし
た。
 なお、突発的な気象の変化等により電力需要が急増する可能性、あるいは、復旧
する発電所をはじめとした設備トラブルの発生も考えられることから、お客さまに
おかれましては、引き続き節電への取組みを継続していただきますよう、お願いい
たします。万が一、需給逼迫が予想される場合には、予めお知らせした上で、やむ
を得ず計画停電を実施することもあり得ますので、何卒ご理解、ご協力のほどよろ
しくお願いいたします。
 また、当社といたしましては、計画停電の「原則不実施」を、夏期においても継
続することを目指してまいります。

                                  以 上

添付資料
・過去の実績(PDF 244KB) 
 
※上記資料の最新版は、【「東北地方太平洋沖地震による影響などについて」実績 
 ファイル】ページをご覧ください。

 



	

	



			
			
		

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします