プレスリリース 2009年

「平成21年度地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の受賞について

〜当社の環境に関する取り組みに対し5回目の受賞〜

                            平成21年11月26日
                            東京電力株式会社

 当社は、本日、低炭素社会の実現に向けた取り組みの一環として実施している
「環境・エネルギー教育支援活動」に対し、「平成21年度地球温暖化防止活動環
境大臣表彰」(「環境教育・普及啓発部門」)を受賞いたしましたので、お知ら
せいたします。

 この表彰制度は、環境省が地球温暖化対策推進の一環として、地球温暖化防止
に顕著な功績のあった個人・団体を対象に、それぞれの取り組みを「技術開発・
製品化部門」、「対策技術導入・普及部門」、「対策活動実践部門」、「環境教
育・普及啓発部門」および「国際貢献部門」の5部門に分類し、環境大臣が表彰
するもので、平成10年度の実施以来、今年度で12回目を迎えます。
 当社は、エネルギーや自然環境に関する知見や資源を活用しながら「東京電力
自然学校」での自然体験をはじめとした様々な活動や教育機会を通じて、特に、
次世代層や次世代層を育成する教職員を対象に環境問題への理解を深めてきた実
績を踏まえ、本年度の同賞「環境教育・普及啓発部門」に応募したもので、これ
に対し高い評価をいただき、このたびの受賞に至ったものです。今回で5回目の
受賞となります。

 当社の「環境・エネルギー教育支援活動」の主な活動内容は以下のとおりです。
 <環境・エネルギー分野>
 (1)次世代層を対象とした「環境・エネルギー講座」(出前講座)の実施
 (2)教職員を対象とした「環境・エネルギー教育研修会」の実施
 (3)火力発電所等の施設見学会の実施
 <自然環境保全分野>(東京電力自然学校)
 (1)発電所緑地、尾瀬・戸倉山林、当間高原(新潟県十日町市)などでの自
    然体験活動の実施
 (2)教職員を対象とした発電所緑地や当間高原などでの「環境教育研修会」
    の実施

 当社は今後とも、環境・エネルギー教育支援活動を通じて、地球温暖化防止に
役立つ取り組みを積極的に推進してまいります。

                                 以 上

添付資料
・別紙:「環境・エネルギー教育支援活動」の概要(PDF 17.3KB)
・参考:「地球温暖化防止活動環境大臣表彰」の概要(PDF 10.2KB)




ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします