プレスリリース 2004年

柏崎刈羽原子力発電所における管理区域からの搬出物品の取扱いに関する改善状況の報告について

                             平成16年4月28日
                             東京電力株式会社

 当社は、原子力安全・保安院の「柏崎刈羽原子力発電所における管理区域からの
物品搬出状況に関する保安検査結果について」(平成16年3月12日)にもとづき、管
理区域から搬出する物品の取扱いに関する改善指示を受け、対応策を検討してまい
りましたが、本日、当社の対応状況を取りまとめ、同院に報告いたしましたのでお
知らせいたします。
 本報告では、同院から示された「品質保証体制上の問題」「有用物の範囲明確化」
「搬出モニタの運用方法」の観点から改善策を取りまとめました。
 これまでも管理区域からは放射性物質の汚染が検出されない物品を搬出していま
したが、搬出物品の解釈が広く曖昧だったことへの反省から、今後わかりやすさに
主眼をおき、搬出物品に対する基本方針を文書で明確化いたします。搬出の方針と
しては、これまで通り汚染が検出されないものを管理区域から搬出することとし、
このうち廃棄物となるものについては、取扱いが明確になるまで当面の間、発電所
構内に保管いたします。この他の取り組みとしては、品質マネジメントシステムの
構築、管理区域からの物品搬出に工事担当部門が関与する体制の構築、管理区域か
ら搬出する物品の定義、取扱いの明確化などの改善を進めてまいります。これらの
改善策については、すでに実施しているものもありますが、今後、早急な実現に向
けて取り組んでまいります。

 当社は、品質マネジメントシステムの構築が安全、安心の醸成に不可欠なものと
の認識のもと、柏崎刈羽原子力発電所の物品搬出における業務管理の改善にとどめ
ず、原子力発電所の運営業務全般についても、品質マネジメントシステムの再構築
およびセルフアセスメント等に基づき、その継続的改善を進めてまいります。

 なお本報告書は、柏崎刈羽原子力発電所における物品搬出業務管理について取り
まとめたものでありますが、今後、当社の他の原子力発電所においてもすみやかに
水平展開を図っていくことといたします。

                                  以 上


(添付資料)
1.柏崎刈羽原子力発電所における管理区域からの搬出物品の取扱いに関する 
  改善状況の報告について(概要)(PDF 17.9KB) 
2.柏崎刈羽原子力発電所における管理区域からの搬出物品の取扱いに関する 
  改善状況の報告について(PDF 108KB)    
pdfデータをご覧になるにはAcrobatリーダーが必要です。 アクロバットリーダー



	

	



			
			
		

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします