プレスリリース 2003年

品川火力発電所の完成について〜高効率で環境にやさしい、都心の最新鋭火力(ACC)が完成〜

                         平成15年8月20日
                         東京電力株式会社


 当社は、本日、品川火力発電所1号系列第3軸(出力38万kW)の営業運
転を開始いたしました。これにより、平成10年4月以来、鋭意建設を進め
てまいりました1号系列114万kW(38万kW×3軸)の全発電設備が営業運
転に入りました。

 当設備は、平成8年3月に発電を停止した、旧品川火力発電所(石油火
力発電:37.5万kW・ガスタービン発電:3万kW)の土地および施設の一部
を効果的に活用し、撤去・新設するというスクラップ&ビルド方式で建設
したものです。
 発電方式は、最新鋭の改良型コンバインドサイクル発電(ACC:Advanced
Combined Cycle)[注1]を採用し、総発電出力は旧発電所の約3倍の114
万kW(38万kW×3軸)となり、都心に位置する高効率の火力発電所として
東京都の電力自給率向上に大きく貢献いたします。

 品川火力発電所1号系列の特長は次のとおりです。
(1)世界最高水準の熱効率50%[注2]を実現
   ガスタービンに最新の耐熱材料と冷却技術を導入し、燃焼温度をこれ
  までのコンバインドサイクル発電の1,100℃級から1,300℃級へ上昇させ
  たことなどにより、世界最高水準の50%という高い熱効率を実現しまし
  た。これにより、従来型の汽力発電方式ガス火力と比較して熱効率が約
  2割向上し、大幅に燃料が節約できます。さらに、CO2の発生量も抑
  制されるなど、地球環境など環境対策面でも優れています。

(2)最新技術の採用で環境にやさしい発電所を実現
 1.景観・緑化対策
    発電所内の建物は、天王洲アイルや臨海副都心など周辺の景観に
    マッチするよう、デザインや色彩に配慮するとともに、緑ゆたかな発
    電所づくりにつとめています。
  2.大気汚染防止
     燃料にはSOx、ばいじんを排出しないクリーンな都市ガスを使用
    し、さらに最新型の低NOx燃焼器および高性能脱硝装置を採用しま
    した。

(3)約3割のコストダウンを達成
   旧設備の効果的な活用、新技術の導入ならびに仕様の合理化・スリム
  化等により、発電所全体で当初計画に比べて約3割のコストダウンを達
  成しました。
 1.旧設備の効果的な活用
     旧発電所のタービン建屋の基礎や、取放水路および煙突(外筒及び
    内筒の一部)を活用し、コストダウンを図りました。
 2.新技術の導入
   従来の蒸気タービンでは、2本のローター(車軸)が使われていま
  したが、「傾斜熱処理」[注3]という新技術を用いて、2本のロー
  ターを1本にしたことにより、タービン軸長を約6m短縮することが
  でき、その結果、タービン建屋のコンパクト化につながりました。   
 3.仕様の合理化・スリム化
   機器・配管のレイアウト変更や、タービン建屋の中間に柱を設ける
  ことなどにより強度分散を図った結果、建屋の幅を2m減少させるこ
  とが可能となり、鉄骨やコンクリート量を大幅に削減することができ
  ました。
   また、ボイラー内の純水を作る水処理装置において、品川火力発電
  所に隣接する大井火力発電所(石油火力;105万kW)と協調した運用
  を行うことにより、建設費の削減を図りました。
                                         
 建設にあたり、地域の皆さまをはじめ関係各方面の皆さまから多大なご
理解とご協力をいただきましたことに、深く感謝申しあげます。

                              以 上

[注1]コンバインドサイクル発電(CC)とは、ガスタービンと蒸気ター
   ビンとを組み合わせたもので、ガスタービンから排出された高温の
   排ガスを再利用して蒸気を作り、蒸気タービンとガスタービンで発
   電する。従来までの蒸気タービンだけの火力発電に比べ、熱効率を
   上昇させ、出力の増加を図ることが可能。改良型コンバインドサイ
   クル発電(ACC)とは、従来のコンバインドサイクル発電の燃焼温
   度を1100℃級から1300℃級へ上昇させることなどにより、効率をさ
   らに向上させたもの。当社のACCとしては横浜火力発電所7・8号
   系列、千葉火力発電所1・2号系列、品川火力発電所1号系列、富
   津火力発電所3号系列(15年11月全発電設備営業運転開始予定)が
   ある。

[注2]本文中の熱効率50%とは燃料のもつエネルギー(発熱量)を高位
    発熱量基準(HHV)で表示したもの。低位発熱量基準(LHV)では約55
       %に相当する。両者の違いは、燃料中の水分および燃焼によって
       生成された水分の凝縮熱を発熱量として含むか否かによるもので
       あり、凝縮熱を含むHHV表示の方が発熱量が大きくなるので、熱効
       率は低くなる。

[注3]傾斜熱処理とは、1本のローターに、高中圧部、低圧部でそれぞ
       れ必要な材料特性を持たせるため、それぞれの部位に異なった熱
       処理を加えることをいう。
    高中圧ローターには高温強度の高い特性を持たせ、低圧ローター
       には脆性破壊に強い特性を持たせる必要があるため、従来はロー
       ターを2本用意し別々に熱処理をしていたが、傾斜熱処理技術に
       より、1本のローターの部位ごとに異なった熱処理を施すことが
       可能になったもの。  
 

                         品川火力発電所1号系列の概要

1.発電所の概要
  (1)所在地
         東京都品川区東品川5丁目6番22号
  (2)所長
          中島 真幸(なかじま まさき)
  (3)敷地面積
     約10万m2
  (4)出力
     114万kW(38万kW×3軸)
  (5)設備概要
     ・発電システム   改良型コンバインドサイクル(ACC)
     ・熱 効 率       50%
     ・ガスタービン   開放単純サイクル一軸型
               1300℃級ガスタービン
     ・空気圧縮機    軸流型          
     ・排熱回収ボイラ    排熱回収三圧再熱自然循環型
     ・蒸気タービン   三圧再熱単流排気復水式
     ・起動装置     サイリスタ起動装置
     ・発電機      横軸円筒回転界磁三相交流同期発電機
     ・ばい煙処理設備  煙突:110m、3筒身集合型
 (6)燃料
         都市ガス

2.主な建設経緯
     平成8年3月14日   第132回電源開発調整審議会
     平成8年3月14日   電気工作物変更届
     平成10年2月10日   工事計画認可
     平成10年4月1日   工事開始
     平成13年7月12日   1号系列第1軸(38万kW)営業運転開始
     平成14年3月6日   1号系列第2軸(38万kW)営業運転開始
     平成15年8月20日   1号系列第3軸(38万kW)営業運転開始

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします