プレスリリース 2001年

オゾン層破壊係数ゼロの新冷媒エコ・アイスminiを開発・10月発売開始

-業界初の氷蓄熱槽と室外ユニット一体型氷蓄熱式パッケージエアコン-

                               平成13年5月31日
                              東京電力株式会社
                              三洋電機空調株式会社

 東京電力株式会社と三洋電機空調株式会社は、業界初の氷蓄熱槽と室外ユニット一体型
の小型氷蓄熱式パッケージエアコン、新型「エコ・アイスmini(愛称:エコミニグッピー
(注1))」を共同開発し、本年10月から東京電力のグループ企業である株式会社東電ホ
ームサービスや三洋電機空調株式会社を中心に販売を開始することといたしました。
 この新型エコ・アイスmini(エコミニグッピー)は、氷蓄熱槽と室外ユニットの一体化
によって省工事を実現するとともに、デザイン的にも斬新なものとなっております。また、
地球環境への配慮の観点からオゾン層破壊係数「0(ゼロ)」の新冷媒「R410A」を
採用し、業界トップクラスの運転効率(蓄熱利用冷房運転時COP(注2):4.46)
も達成しております。
 お求めやすさを追求した価格設定により、小規模な店舗や事務所などをターゲットに、
全国で年間10,000台の設置を目標といたします。
 東京電力株式会社はこの商品の発売により、蓄熱式空調システムの一層の普及と電力負
荷平準化の推進をめざす一方、三洋電機空調株式会社は商品のラインアップを充実させ、
蓄熱式空調市場におけるシェアの向上と地球に優しい商品の普及拡大をめざしてまいりま
す。

(注1)「エコミニグッピー」は、エコ・アイスminiを省略した「エコミニ」とgoodな
   package(一体型、パッケージエアコン)、goodなprice(価格)を意味する「グ
   ッピー(グッドなP)」とを合わせた造語で、愛称として取り扱っていくことを
   検討しています。
(注2)COP(Coefficient of Performance):エネルギーの消費効率


【商品の特長】
1)蓄熱槽と室外ユニットを一体化
  従来のエコ・アイスminiは氷蓄熱槽と室外ユニットが分かれており、それぞれの
 間で冷媒配管や通信線などの接続工事が必要でしたが、蓄熱槽と室外ユニットを一
 体化したことにより設置時の省工事化を実現しました。また、デザイン的にも他に
 類のない斬新なものとなりました。

2)地球に優しい新冷媒R410Aの採用
  地球環境配慮の観点から、オゾン層を破壊しないハイドロフルオロカーボン(H
 FC)冷媒R410Aを採用しました。このR410Aの特性を生かしたシステム
 設計により、運転効率も業界トップクラス(蓄熱利用冷房運転時COP:4.46)
 を達成しました。同等の能力を有する従来の非蓄熱式パッケージエアコン(三洋電
 機空調製)と比べて、年間の使用電力量が約16%削減可能です(三洋電機空調試算)。

3)お求めやすさの追求
  発売までに、エコ・アイス設置補助金(注3)やエネルギー需給構造改革投資促
 進税制(注4)の機器認定をめざし、認定を受けた場合には、制度の活用により同
 能力の従来型(非蓄熱式)パッケージエアコンと遜色のない機器価格でお求めいた
 だけるよう検討を進めております。
  なお、蓄熱利用による契約電力の低減や電気料金が割引かれる契約メニューへの
 ご加入、さらに運転効率の向上により、電気料金の低減が可能(注5)となります。

(注3)認定を受けた氷蓄熱式空調システムは導入時に国から補助金が交付されます。
  ・平成13年度のエコ・アイスminiの補助金額は、原則としてエコ・アイスminiの
   導入価格と同等の能
  ・力を有する非蓄熱式パッケージエアコンを導入した場合の価格との差額の1/3
 (上限額あり)
(注4)対象となる設備を導入したお客さまは、次の二つの方法からどちらか一方を
   選択することができます。
  ・対象設備の基準取得価格の7%相当額を法人税あるいは所得税から控除
  (中小企業者等に限る。法人税額または所得税額の20%相当額を限度とする。)
  ・対象設備の基準取得価格の30%相当額を特別償却額として普通損金に加えて損金
   に算入
(注5)東京電力サービスエリアでは、業務用電力のお客さまの場合、非蓄熱式と比べ
   て年間で約47,000円もお得です(東京電力試算)。

4)設置場所での冷媒充填が不要
   製造の工程であらかじめ新冷媒R410Aを封入するため、室内機と室外ユニッ  
  トの間の配管長が30m以下であれば設置場所での冷媒の充填が不要となります。

5)室内空調運転と蓄熱運転を1つのリモコンで操作
   室内空調運転と蓄熱運転が1つのリモコンで操作可能となり、リモコンが2台あ
  ることによる操作の煩雑性を解消しました。

6)電力グループ系企業による販売
   東京電力グループ企業の株式会社東電ホームサービスが直販を予定しています。
  今後、他の電力会社のグループ企業による販売も働きかけてまいります。

【開発の背景】
 電力会社と業務用空調業界は、電力の負荷平準化による資源・設備の効率的な運用と環
境負荷削減の実現に向けて、エコ・アイスminiなどの蓄熱式空調システムの開発、普及に
努めてまいりました。しかしながら、近年のお客さまニーズの多様化は「売れる商品」の
条件を多様化させ、ご採用のお客さまからも「環境性のさらなる向上」や「デザインの工
夫」を求められるなど、今後の、より一層の蓄熱式空調システムの普及促進に向けて、新
商品の早急な開発が必要な状況となっています。
 この度の新型エコ・アイスmini(エコミニグッピー)は、お客さまのニーズに可能な限
りお応えする「より良い商品」を「低価格で」ご提供することで、お客さまにご満足いた
だことくをめざす商品です。
 開発は、東京電力株式会社電力技術研究所商品企画・開発グループ(注6)の開発マネ
ジメント力と三洋電機空調株式会社の開発ノウハウと技術力(注7)を駆使して進められ
ました。東京電力株式会社としては、お客さま本位の商品開発により、さらに踏み込んだ
サービスの展開をめざす新たな出発点となります。

(注6)お客さまニーズに応えうる電気機器・システムの企画・開発を専門に行うセクシ
   ョンとして平成12年7月に発足
(注7)業界初の新冷媒(R410A)採用氷蓄熱式パッケージエアコンを開発するなど
   地球環境配慮型商品の開発を推進中

【開発】
1)開発者
    東京電力株式会社            
    千代田区内幸町1-1-3
    社長 南 直哉            

    三洋電機空調株式会社            
    足利市大月町1            
    社長 島田 忠男            
 
2)開発期間
    平成12年10月~平成13年9月(予定)


                              5馬力相当・50/60Hz共用
型式・品番                       SPW-CHRKP140U1
定格蓄熱利用冷房能力 (kW)	12.5/14.0    (50/60Hz)
定格蓄熱利用冷房消費電力(kW)	2.80/3.54    (50/60Hz)
蓄熱利用冷房能力維持時間(h)	8.25/8.10  (50/60Hz)
定格蓄熱非利用冷房能力 (kW)	10.0/11.2  (50/60Hz)
定格蓄熱非利用冷房消費電力(kW)2.85/3.65    (50/60Hz)
定格暖房能力(標準) (kW)	11.2/12.5    (50/60Hz)
定格暖房消費電力(標準) (kW)	2.69/3.24    (50/60Hz)
蓄熱量(冷房) (MJ)	    108/120      (50/60Hz)
蓄熱(製氷)時の消費電力量 (kWh)	11.2/13.0  (50/60Hz)
蓄熱量(暖房)(MJ)	        22/22        (50/60Hz)
蓄熱(温水)時の消費電力量 (kWh)	2.8/2.9   (50/60Hz)
水張り量 (kg)	                440
IPF (%)	                        63/71     (50/60Hz)
騒音値 (静音モード) (dB・A)	48 (45)
外形寸法(H×W×D) (mm)   	1518×1598×880
製品質量 (kg)	                243
除霜方式	                温水蓄熱利用方式
別売部品                 	リモコンなど

                                                                 以 上 

ページの先頭へ戻ります

公式アカウント:
  • 東京電力 公式Xアカウントのご案内ページへリンクします
  • facebook公式アカウントサイトへリンクします
  • Instagram公式アカウントサイトへリンクします
  • youtube公式アカウントサイトへリンクします
  • 東京電力 公式LINEアカウントのご案内ページへリンクします