| その他 | 
          
            | No. | 号機等 | 不適合件名 | 備 考 | 
          
            | 1 | 1号機 | ディーゼル発電設備潤滑油サンプタンクレベル計が通常値よりも低い指示を示しているため、サンプタンクレベル計を調査 |  | 
          
            | 2 | 1号機 | 巡視点検中おいて、非常用補機冷却系サージタンク水位調整弁に少量の水漏れ(シートパス)があるため、水位調整弁を点検 |  | 
                
                  | 3 | 1号機 | 制御棒駆動機構自動交換機回転フレーム用パワーシリンダーを取外したところ、ピン穴及びピンに変形が確認されたため、ピン穴及びピンを修理 |  | 
                
                  | 4 | 1号機 | 事務本館用電源リレー試験において、過電流によりリレーを損傷させたため、予備と交換 |  | 
                
                  | 5 | 2号機 | コントロール建屋電気品室給気処理装置室点検扉のパッキンに割れが確認されたため、扉パツキンを修理 |  | 
                
                  | 6 | 2号機 | 原子炉圧力容器ミラーインシュレーション上の主蒸気配管フランジ部に水滴が確認されたため、フランジ部を点検 |  | 
                
                  | 7 | 2号機 | 可燃性ガス濃度制御系漏えい率測定試験要領書に誤記があったため、要領書を訂正 |  | 
                
                  | 8 | 2号機 | 加熱蒸気系廃棄物処理エリア温度制御弁の弁蓋バックシート面にひび及び弁棒に腐食があるため、当該弁を点検修理 |  | 
                
                  | 9 | 2号機 | 復水ろ過装置系カチオン樹脂ホッパーレベル計に動作不良が確認されたため、レベル計を点検 |  | 
                
                  | 10 | 2号機 | 格納容器内雰囲気モニタ系の格納容器内酸素濃度検出器の校正を実施したところ、指示不良が確認されため、検出器を点検修理 |  | 
                
                  | 11 | 2号機 | 原子炉隔離時冷却系空気作動弁の作動試験を実施したところ、ウエル内マンホールの中継端子箱の外部ケーブルコネクタのピンが外れていたため、ケーブルコネクタを点検 |  | 
                
                  | 12 | 2号機 | 原子炉圧力容器上蓋温度検出器を押えるためのマグネットに、一部の破損が確認されたため、マグネットを修理 |  | 
                
                  | 13 | 3号機 | 海水ポンプ切替え後の復旧において、手動でトスフィルターブロー弁を全閉操作したところ、トルクスイッチ動作警報が発生したため、トルクスイッチを調査 |  | 
                
                  | 14 | 3号機 | 復水脱塩装置出口弁が中間開位置で動作が止まったため、手動スイッチによる開閉試験を実施し、弁は動作良好 |  | 
                
                  | 15 | 3号機 | 復水脱塩装置再循環弁が自動で「開」動作しなかったため、手動スイッチによる開閉試験を実施し、弁は動作良好 |  | 
                
                  | 16 | 3号機 | 復水脱塩装置出口弁が自動で「開」動作しなかったため、手動スイッチによる開閉試験を実施し、弁は動作良好 |  | 
                
                  | 17 | 3号機 | 脱気運転中、原子炉の狭帯域水位計の指示にふらつきがあり、「給水制御系 軽故障」警報が発生したが、水位計が通常水位安定した後、警報が復旧 |  | 
                
                  | 18 | 3号機 | ドライウエル高電導度廃液系サンプ配管洗浄用元弁に少量の漏れ(シートパス)があるため、洗浄弁を点検 |  | 
                
                  | 19 | 3号機 | 「復水器真空破壊弁封水水位低」警報が、約1時間おきに発生/復旧を繰り返していたため、真空破壊弁の増し締めを実施 |  | 
                
                  | 20 | 3号機 | 排ガス予熱器加熱蒸気及び戻り系入口圧力制御弁の二次圧設定値に対し実際の指示値が低いため、圧力制御弁を点検 |  | 
                
                  | 21 | 3号機 | 起動によるドレン量大により、「主蒸気ヘッダドレン管水位高」の警報が発生したため、ドレントラップバイパス弁を手動開して、当該警報を復旧 |  | 
                
                  | 22 | 3号機 | ドライウエル高電導度廃液系サンプドレンの流入源を調査するために、隔離弁を全開にしたところ、「ドライウエル高電導度廃液系放射能高高」の警報が発生し、隔離弁が全閉した。警報クリアー後、隔離弁は全開 |  | 
                
                  | 23 | 3号機 | タービン建屋サンプポンプ点検において、主軸のグランド部に磨耗が確認されたため、主軸を点検 |  | 
                
                  | 24 | 3号機 | 漏洩検出系工業用テレビ旋回装置のケーブル引き込み口のブッシングが損傷しているため、ブッシングを修理 |  | 
                
                  | 25 | 3号機 | 原子炉冷却材浄化系吸込ライン外側隔離弁のケーブル接続金具が損傷しているため、接続金具を点検 |  | 
                
                  | 26 | 4号機 | 水圧制御ユニットエアーベント作業時、セレクター弁を作動(開閉)させたところ、動作音が生じないため、セレクター弁を点検 |  | 
                
                  | 27 | 補助ボイラ | 補助ボイラの連続負荷検査中、ボイラ缶水の「導電率高」警報が発生し、洗浄のためドレンラインよりブローした際、給水ポンプ等ベースより微量の水が漏えいしたため、当該箇所を清掃 |  |