| 
|  |  
| 福島第二原子力発電所トップ 
  
    
            | 
        
          
            | 
 |  
            | 
              
                
                  | 平成15年度 不適合管理委員会報告情報(平成16年2月23日分) |  |  
            | 
 |  |  
            | 
        
          
            | ◆ 不適合とは、本来あるべき状態とは異なる状態、もしくは本来行うべき行為(判断)とは異なる行為(判断)を言います。法律等で報告が義務づけられているトラブルから、発電所の通常の点検で見つかる計器や照明の故障など、広い範囲の不具合事象が対象になります。
 
 
 |  |  
            | 
 
        
          
            | 平成16年2月23日(月)に不適合管理委員会で審議された不適合事象は、下記のとおりです。 |  |  
            | 
 |  
            | 
        
          
            | 公表区分 | 事象の概要 | 主な具体例 |  
            | 区分 1 | 法律に基づく報告事象等の重要な事象 | ・ 計画外の原子炉の停止 ・ 発電所外への放射性物質の漏えい
 ・ 非常用炉心冷却系の作動
 ・ 火災の発生  など
 |  
            | 区分 2 | 運転保守管理上、重要な事象 | ・ 安全上重要な機器等の軽度な故障 (技術基準に適合する場合)
 ・ 管理区域内の放射性物質の軽度な漏えい
 ・ 原子炉等への異物の混入  など
 |  
            | 区分 3 | 運転保守管理情報の内、信頼性を確保する観点からすみやかに詳細を公表する事象 | ・ 計画外の原子炉または発電機出力の軽度な変化 ・ 原子炉の安全、運転に影響しない機器の故障
 ・ 主要パラメータの緩やかな変化
 ・ 人の負傷または病気の発生  など
 |  
            | その他 | 上記以外の不適合事象 | ・ 日常小修理  など |  
 |  
            | 
 |  
            |  |  
            | 
 
              
                
                  | 区分 2 |  
                  | No. | 号機等 | 不適合件名 | 備 考 |  
                  | 1 | 2号機 | 圧力抑制室内において、原子炉格納容器漏えい率検査の準備作業として、現場計器の取付位置の確認をしていたところ、水面に白っぽい紙状の物(約5cmx5cm)1個が浮いているのを確認したため、回収 | ・2月20日公表済 ・2月23日公表済
 |  |  
            |  |  
            | 
 
        
          
            | その他 |  
            | No. | 号機等 | 不適合件名 | 備 考 |  
            | 1 | 2号機 | 給水系配管サポートの配管支持装置に不具合がみられたため、配管支持装置を点検 |  |  
            | 2 | 2号機 | 給水加熱器ドレンベント弁系湿分分離器ドレンタンク水位計の入口弁に微量の漏れ(シートパス)があるため、入口弁を修理 |  |  
                  | 3 | 2号機 | 復水洗浄装置の貝・ボール分離装置電磁ベント弁Cの開閉表示ランプに表示不良があるため、ベント弁を点検 |  |  
                  | 4 | 2号機 | 復水洗浄装置の貝・ボール分離装置電磁ベント弁Fの開閉表示ランプに表示不良があるため、ベント弁を点検 |  |  
                  | 5 | 2号機 | 移動式炉内計装系駆動装置差圧計ミニュチュア弁より微小の空気漏れがあるめ、ミニュチュア弁を修理 |  |  
                  | 6 | 2号機 | 原子炉建屋2重扉南側(タービン側)の操作ハンドルが空回りして開閉操作ができないため、操作ハンドルを点検修理 |  |  
                  | 7 | 2号機 | 再生水補給水系蒸気乾燥機・気水分離器ピット供給弁に微量の漏れ(シートパス)があるため、供給弁を修理 |  |  
                  | 8 | 2号機 | 燃料取替機室内タイパが燃料装荷時において印字不良があるため、タイパを調査 |  |  
                  | 9 | 3号機 | サービス建屋冷凍機抽気回収装置のフロートの浸透探傷試験を実施したところ、溶接部1箇所にピンホールが確認されたため、回収装置フロートを修理 |  |  
                  | 10 | 3号機 | 換気系排気筒入口放射線モニタラックサンプルポンプ吐出フィルターにすじ状の傷を確認したため、フイルターケースを修理 |  |  
                  | 11 | 3号機 | 漏えい検出系ろ紙送り装置を起動したところ、ろ紙送り装置のカウンターに不具合があるため、ろ紙送り装置カウンターを調査 |  |  
                  | 12 | 3号機 | 原子炉再循環ポンプ寸動起動し停止操作をおこなったところ、最新の操作手順書が配備されていなかったため、誤って警報を発生させてしまった |  |  
                  | 13 | 3号機 | 炉水昇温実測試験時、追加操作のため現場制御盤を確認したところ、CUWろ過脱塩器B系出口流量の記録計の電源がOFFになっていたため、電源をON |  |  
                  | 14 | 1.2号機廃棄物処理設備 | 廃棄物処理建屋ランドリーセンター用蒸気元弁に少量の漏れ(シートパス)があるため、蒸気元弁を修理 |  |  
                  | 15 | 1.2号機廃棄物処理設備 | 廃棄物処理建屋冷凍機膨張水槽室の冷凍機膨張水槽水位計に汚れがあるため、水位計を清掃 |  |  
                  | 16 | 補助ボイラー | 補助ボイラー使用承認検査要領書に機器名称・計器タグ番号の誤記、及び試運転調整結果の反映による検査方法・目標値の見直しがあるため、要領書に反映 |  |  
                  | 17 | 補助ボイラー | 補助ボイラー試運転において、ボイラー缶内圧力上昇中に、「地絡継電器トリップ」警報が発生し、補助ボイラーが停止したため、補助ボイラーを内部点検 |  |  |  
            | 
 
        
          
            | (お問い合わせ) 福島第二原子力発電所・広報部・企画広報グループ
 電 話 0240-25-1353
 |  
 |  
            | 
 |  
 |  |