No. |
号機等 |
不 適 合 件 名 |
備 考 |
1 |
1号機 |
所内ボイラ-室スポットク-ラ-の電動機点検時、コイルに焼損が認められたため、電動機を交換 |
|
2 |
1号機 |
主タ-ビン油タンク油面高警報試験時、設定値にズレが認められたため、警報設定器を校正 |
|
3 |
1号機 |
補助海水ポンプ(A~C)のモ-タカバ-において、腐食が認められたため、カバ-を交換 |
|
4 |
1号機 |
取水設備スクリ-ン洗浄ポンプ(A~D)のモ-タカバ-において、腐食が認められたため、カバ-を交換 |
|
5 |
1号機 |
補助海水ポンプ(C)において、グランド部のリ-ク量に増加が認められたため、グランド部を調整 |
|
6 |
2号機 |
ジェットポンプ計装盤のジェットポンプ総流量判定器(Z-2-3-100)において、故障ランプの点滅が認められたため、判定器を点検 |
|
7 |
2号機 |
プロセス計算機の平均出力領域モニタ用デ-タ接続器(DCF-A)において、不良が認められたため、接続器を点検 |
|
8 |
3号機 |
残留熱除去(A)系の系統圧力低下の調査を実施した結果、熱交換器(A)ドレン弁(MO-10-21A)よりシ-トリ-クが認められたため、弁を点検 |
|
9 |
3号機 |
可燃性ガス濃度処理系機能検査のリハ-サル時、(B)系昇温検査の温度上昇特性が、前回検査時の特性と異なることが認められたため、調査を実施 |
|
10 |
4号機 |
所内ボイラ-の給水ポンプ(A)点検時、シャフト及び軸受メタルに摩耗が認められたため、シャフト及び軸受メタルを交換 |
|
11 |
5号機 |
搬出物品測定時、許容値超えが認められたため、物品を回収 |
|
12 |
5号機 |
不活性ガス系パ-ジ用窒素ガス圧力制御弁の出口安全弁(16-214)点検時、ボルト・ナットに腐食が認められたため、ボルト・ナットを交換 |
|
13 |
5号機 |
主高圧タ-ビンノズル水平締付ボルトの浸透探傷検査時、指示模様(計2本)が認められたため、当該ボルトを交換 |
|
14 |
5号機 |
主高圧タ-ビンノズル水平締付ボルトの目視検査時、ボルト頭部の六角穴に変形及びネジ部にカジリ(計8本)が認められたため、当該ボルトを交換 |
|
15 |
5号機 |
主蒸気管圧力変換器(PT-2-134C)及び高圧タ-ビン第1段蒸気圧力変換器(PT-5-14A)点検時、計器精度の逸脱が認められたため、変換器を交換 |
|
16 |
5号機 |
主タ-ビングランド蒸気系の蒸化器蒸気入口弁(MO-33-56)点検時、弁と駆動部の嵌合部(ステムナット)に面荒れ、摩耗が認められたため、当該部を交換 |
|
17 |
5号機 |
原子炉再循環MGセット(A)の流体継手冷却器温度調整弁(TCV-54-25A)において、シ-トリ-クが認められたため、弁を点検 |
|
18 |
5号機 |
中央操作室の空調機(HVA5-1C)において、Vベルトのたるみが認められたため、ベルトの張りを調整 |
|
19 |
5号機 |
タ-ビン建屋オペフロの電気品室空調機において、フィルタ-の汚れが確認されたため、フィルタ-を交換 |
|
20 |
5号機 |
原子炉建屋弁グランドリ-クオフ復水器の水室ブロ-弁(V-27-7)において、シ-トリ-ク(2滴/3秒程度)が認められたため、弁を点検 |
|
21 |
5号機 |
タ-ビン建屋空調冷却装置の冷却水ポンプ吐出側ヘッダ-圧力計(PIS-76-1100)において、指示不良が認められたため、圧力計を校正 |
|
22 |
6号機 |
循環水ポンプ(A・B)において、グランド部のリ-ク量に増加が認められたため、グランド部を調整 |
|
23 |
6号機 |
原子炉建屋消火栓(R-12)の元弁において、シ-トリ-クにより床に漏えい(約18リットル:非放射性)が認められたため、弁を修理 |
|