原子炉建屋、タービン建屋、その他付属建屋内に滞留している汚染水から採取した液体試料。
2023年度の分析結果
アーカイブ
計画一覧
1号機
| 分析計画名称 | 1号機R/B トーラス滞留水調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-005-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2023-水処理計画-005-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | 1号機T/B 床ドレンサンプピット水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-085-01 3月4日以前 2023-水処理計画-027-01 2月21日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機T/B床ドレンサンプピット水 (2023-水処理計画-027-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| ヨウ素129 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機T/B床ドレンサンプピット水 (2021-水処理計画-085-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| ヨウ素129 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 1号機原子炉建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-018-01 11月8日以前 2021-水処理計画-086-01 3月4日以前 2022-水処理計画-038-01 3月2日以前 2023-水処理計画-055-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 炉注水低減に伴う滞留水の変化把握。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2023-水処理計画-055-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2022-水処理計画-038-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2021-水処理計画-086-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2019-水計画G-018-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 1号機廃棄物処理建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-090-01 3月4日以前 2022-水処理計画-034-01 3月1日以前 2023-水処理計画-060-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状把握のため。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機廃棄物処理建屋滞留水 (2023-水処理計画-060-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 1Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機廃棄物処理建屋滞留水 (2022-水処理計画-034-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 1Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機廃棄物処理建屋滞留水 (2021-水処理計画-090-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 1Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 1号機3階床面滞留水の分析 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-RPV線量-002-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月3日~2023年8月31日 | ||
| 分析目的 | 1号機3階床面滞留水の水質把握 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水1号機原子炉建屋滞留水 (2023-RPV線量-002-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/L以上 | |
| Cs-137 | 100000000Bq/L | 100000000Bq/L以上 | |
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| Ag-110m | |||
| Ce-144 | |||
| Eu-152 | |||
| Eu-154 | |||
| Eu-155 | |||
| K-40 | |||
| アメリシウム241 | |||
| ヨウ素129 | |||
| Ag-108m | |||
| Ba-133 | |||
| 全β放射能 | 10000000Bq/L | 50000000Bq/L以上 | |
| Sr-90 | 100000Bq/L | 10000000Bq/L以上 | |
| H-3 | 100000Bq/L | 1000000Bq/L以上 | |
| I-129 | 1000Bq/L | 1000000Bq/L以上 | |
| 全α放射能 | 20000Bq/L | 20000Bq/L以上 | |
| pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cm以上 | |
| 塩素(Cl) | 100mg/L | 500mg/L以上 | |
| カルシウム(Ca) | 100mg/L | 100mg/L以上 | |
| マグネシウム(Mg) | 100mg/L | 100mg/L以上 | |
| ナトリウム(Na) | 100mg/L | ||
| カリウム(K) | 100mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1000mg/L | 1000mg/L以上 | |
| 不溶解性鉄 | 10mg/L | ||
| シリカ(SiO2) | 1000mg/L | ||
| ホウ素(B) | 10mg/L | ||
| 油分 | 300mg/L | 300mg/L以上 | |
| TOC(全有機炭素) | 100mg/L | 100mg/L以上 | |
| 銅(Cu) | 100mg/L | ||
| 亜鉛(Zn) | 100mg/L | ||
| ニッケル(Ni) | 100mg/L | ||
| クロム(Cr) | 100mg/L | ||
| コバルト(Co) | 100mg/L | ||
| リチウム(Li) | 100mg/L | ||
| ヨウ素(I) | 1mg/L | ||
| チタン(Ti) | 100mg/L | ||
| アルミニウム(Al) | 100mg/L | ||
| バリウム(Ba) | 100mg/L | ||
| バナジウム(V) | 100mg/L | ||
| マンガン(Mn) | 100mg/L | ||
| ニオブ(Nb) | 100mg/L | ||
| モリブデン(Mo) | 100mg/L | ||
| 銀(Ag) | 100mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
2号機
| 分析計画名称 | 2号機増設FSTR廃スラッジタンクエリア水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2020-共用設備G-002-01 2月18日以前 2021-共用設備G-011-01 4月14日以前 2022-共用設備G-004-01 2月27日以前 2023-共用設備G-004-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機増設FSTR廃スラッジタンクエリア (2023-共用設備G-004-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機増設FSTR廃スラッジタンクエリア (2022-共用設備G-004-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | 5000000000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 50000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機増設FSTR廃スラッジタンクエリア (2021-共用設備G-011-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機FSTR廃スラッジタンクエリア (2020-共用設備G-002-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 2号機原子炉建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-019-01 11月8日以前 2021-水処理計画-087-01 3月4日以前 2022-水処理計画-037-01 3月2日以前 2023-水処理計画-056-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 炉注水低減に伴う、滞留水の変化把握。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機原子炉建屋滞留水 (2023-水処理計画-056-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機原子炉建屋滞留水 (2022-水処理計画-037-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機原子炉建屋滞留水 (2021-水処理計画-087-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機原子炉建屋滞留水 (2019-水計画G-019-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 2号機タービン滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-015-01 11月8日以前 2019-水計画G-015-02 12月19日以前 2021-水処理計画-094-01 3月4日以前 2022-水処理計画-030-01 3月1日以前 2023-水処理計画-066-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 水処理設備への影響調査のため滞留水の性状確認を行う。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機タービン建屋滞留水 (2023-水処理計画-066-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機タービン建屋滞留水 (2022-水処理計画-030-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機タービン建屋滞留水 (2021-水処理計画-094-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| シリカ(SiO2) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-015-02) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| シリカ(SiO2) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-015-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| シリカ(SiO2) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 2号機廃棄物処理建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-091-01 3月4日以前 2022-水処理計画-033-01 3月1日以前 2023-水処理計画-075-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状把握のため。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機廃棄物処理建屋滞留水 (2023-水処理計画-075-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機廃棄物処理建屋滞留水 (2022-水処理計画-033-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機廃棄物処理建屋滞留水 (2021-水処理計画-091-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 1F 2号機R/B滞留水採取 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-大規模検討-004-01 | ||
| 試料採取期間 | 2024年3月7日~2024年3月29日 | ||
| 分析目的 | 補助事業のα核種の除去試験に向けた滞留水調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水2号機原子炉建屋滞留水 (2023-大規模検討-004-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| H-3 | 200Bq/L | ||
| 全α放射能 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 0.3mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| IC(無機体炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 重量 | 0.1g | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
3号機
| 分析計画名称 | 3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2020-共用設備G-005-01 2月19日以前 2021-共用設備G-009-01 4月14日以前 2021-共用設備G-009-02 1月19日以前 2022-共用設備G-003-01 2月27日以前 2023-共用設備G-005-01 2月22日以前 2023-共用設備G-005-02 5月19日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2023-共用設備G-005-02) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| H-3 | 200Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2023-共用設備G-005-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2022-共用設備G-003-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | 5000000000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 50000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2021-共用設備G-009-02) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 1Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 5Bq/L | ||
| Sr-90 | 1Bq/L | ||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 油分 | 0.3mg/L | 100mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機増設FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2021-共用設備G-009-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機FSTR廃樹脂貯蔵タンクエリア (2020-共用設備G-005-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1回/年 | ||
| 分析結果 | 2023-共用設備G-005-01 分析結果なし 2023-共用設備G-005-02 CSV ※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3号機FSTR廃スラッジ貯蔵タンクエリア水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-共用設備G-002-01 2月26日以前 2022-共用設備G-001-01 2月27日以前 2023-共用設備G-006-01 2月22日以前 2023-共用設備G-006-02 5月25日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機FSTR廃スラッジ貯蔵タンクエリア (2023-共用設備G-006-02) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| H-3 | 200Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機FSTR廃スラッジ貯蔵タンクエリア (2023-共用設備G-006-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機FSTR廃スラッジ貯蔵タンクエリア (2022-共用設備G-001-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | 5000000000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 50000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機FSTR廃スラッジ貯蔵タンクエリア (2021-共用設備G-002-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 分析結果 | 2023-共用設備G-006-01 分析結果なし 2023-共用設備G-006-02 CSV ※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3号機原子炉建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-020-01 11月8日以前 2021-水処理計画-088-01 3月4日以前 2021-水処理計画-088-02 7月5日以前 2022-水処理計画-036-01 3月1日以前 2023-水処理計画-057-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 炉注水低減に伴う、滞留水の変化把握 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2023-水処理計画-057-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2022-水処理計画-036-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2021-水処理計画-088-02) |
Cs-134 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 80000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 38000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2021-水処理計画-088-01) |
Cs-134 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 80000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 38000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2019-水計画G-020-01) |
Cs-134 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 80000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 38000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 4000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3,4号機サービス建屋滞留水(3号機C/B含む) | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-084-01 3月4日以前 2022-水処理計画-041-01 3月2日以前 2023-水処理計画-059-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機サービス建屋滞留水 (2023-水処理計画-059-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機サービス建屋滞留水 (2022-水処理計画-041-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機サービス建屋滞留水 (2021-水処理計画-084-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3号機タービン滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-016-01 11月8日以前 2019-水計画G-016-02 12月13日以前 2019-水計画G-016-03 1月27日以前 2021-水処理計画-095-01 3月4日以前 2022-水処理計画-029-01 3月1日以前 2023-水処理計画-067-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2023-水処理計画-067-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2022-水処理計画-029-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2021-水処理計画-095-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-016-03) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-016-02) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | 10000ppmを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-016-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3号機廃棄物処理建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-092-01 3月4日以前 2022-水処理計画-032-01 3月1日以前 2023-水処理計画-076-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状把握のため。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機廃棄物処理建屋滞留水 (2023-水処理計画-076-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機廃棄物処理建屋滞留水 (2022-水処理計画-032-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機廃棄物処理建屋滞留水 (2021-水処理計画-092-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 滞留水移送装置ストレーナα対策通水試験業務委託 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-地下水設備-007-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月18日~2023年6月30日 | ||
| 分析目的 | 滞留水のα汚染物質の捕集効果確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機原子炉建屋滞留水 (2023-地下水設備-007-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | ||
| 全β放射能 | 100Bq/L | ||
| 全α放射能 | 1Bq/L | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| アンモニウム(NH4) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 3号Rwの滞留水採取 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-大規模検討-003-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年12月11日~2024年2月23日 | ||
| 分析目的 | Rw撤去に向けた滞留水調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水3号機RW廃液濃縮器 (2023-大規模検討-003-01) |
Cs-134 | 1000000Bq/L以上 | |
| Cs-137 | 10Bq/L | 10000000Bq/L以上 | |
| 全β放射能 | 10Bq/L | 50000000Bq/L以上 | |
| Sr-90 | 10Bq/L | 10000000Bq/L以上 | |
| H-3 | 200Bq/L | ||
| pH | 6-(@25℃)から8-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 100μS/cm | 1000μS/cm以上 | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 500mg/L以上 | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/L以上 | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 50mg/L以上 | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 10mg/L以上 | |
| 油分 | 0.3mg/L | 1mg/L以上 | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 2mg/L以上 | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 都度 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
4号機
| 分析計画名称 | 4号機FSTR床ドレンサンプタンク水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-共用設備G-004-01 2月26日以前 2022-共用設備G-002-01 2月27日以前 2023-共用設備G-007-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 床サンプ水の性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機FSTR床ドレンサンプタンク (2023-共用設備G-007-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機FSTR床ドレンサンプタンク (2022-共用設備G-002-01) |
Cs-134 | 100000000Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 10Bq/L | 5000000000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 10Bq/L | 1000000000Bq/Lを超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 50000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機FSTR床ドレンサンプタンク (2021-共用設備G-004-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/L | 50000000Bq/Lを超える | |
| Co-60 | |||
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 2回/年 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | 4号機原子炉建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-089-01 3月4日以前 2022-水処理計画-035-01 3月1日以前 2023-水処理計画-058-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機原子炉建屋滞留水 (2023-水処理計画-058-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機原子炉建屋滞留水 (2022-水処理計画-035-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機原子炉建屋滞留水 (2021-水処理計画-089-01) |
Cs-134 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 10000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 80000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 100Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 4号機タービン滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2019-水計画G-017-01 11月8日以前 2019-水計画G-017-02 1月27日以前 2021-水処理計画-096-01 3月4日以前 2022-水処理計画-027-01 3月1日以前 2023-水処理計画-071-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機タービン建屋滞留水 (2023-水処理計画-071-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機タービン建屋滞留水 (2022-水処理計画-027-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| ナトリウム(Na) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 硫酸(SO4) | 1ppm | ||
| 硝酸(NO3) | 1ppm | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機タービン建屋滞留水 (2021-水処理計画-096-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| I-131 | |||
| Te-129m | |||
| Cs-136 | |||
| Ba-140 | |||
| La-140 | |||
| Te-132 | |||
| イットリウム91 | |||
| Mo-99 | |||
| Tc-99m | |||
| I-132 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-017-02) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機タービン建屋滞留水 (2019-水計画G-017-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 4号機廃棄物処理建屋滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2021-水処理計画-093-01 3月4日以前 2022-水処理計画-031-01 3月1日以前 2023-水処理計画-077-01 2月22日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状把握のため。 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機廃棄物処理建屋滞留水 (2023-水処理計画-077-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| Mn-54 | |||
| Co-60 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機廃棄物処理建屋滞留水 (2022-水処理計画-031-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1ppm | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水4号機廃棄物処理建屋滞留水 (2021-水処理計画-093-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
5号機
| 分析計画名称 | 5号機タービン建屋滞留水水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-1~6設備-008-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 5号機タービン建屋内滞留水の定期的な水質調査を実施する | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5号機タービン建屋滞留水 (2023-1~6設備-008-01) |
Cs-134 | 15Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 30Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 200Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 0.5Bq/L | 10Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 3000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 2500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
6号機
| 分析計画名称 | 建屋内汚染水6号機廃棄物処理建屋地下滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-共用設備G-001-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 6号機廃棄物処理建屋内滞留水の定期的な水位調査を行う | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水6号機廃棄物処理建屋地下滞留水 (2023-共用設備G-001-01) |
Cs-134 | 300Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1110Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 7000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 0.5Bq/L | 2000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 15000Bq/Lを超える | |
| pH | 12-(@25℃)を超える | ||
| 塩素(Cl) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 月1回 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 6号機タービン建屋滞留水水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-1~6設備-007-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 6号機タービン建屋内滞留水の定期的な水質調査を実施する | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水6号機タービン建屋滞留水 (2023-1~6設備-007-01) |
Cs-134 | 100Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 300Bq/Lを超える | |
| Co-60 | 300Bq/Lを超える | ||
| 全β放射能 | 50Bq/L | 2000Bq/Lを超える | |
| Sr-90 | 0.5Bq/L | 700Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 7000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 2500ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 500ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 50mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
5,6号機
| 分析計画名称 | 5・6号機滞留水貯蔵タンク水質調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2022-1~6設備-015-01 3月31日以前 2023-1~6設備-005-01 3月20日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 5・6号機建屋滞留水ー屋外タンクで定期的な水質調査を実施する | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Hタンク (2023-1~6設備-005-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 25000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Iタンク (2023-1~6設備-005-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 25000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Jタンク (2023-1~6設備-005-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 25000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Kタンク (2023-1~6設備-005-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 25000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Nタンク (2023-1~6設備-005-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 25000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 5000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Hタンク (2022-1~6設備-015-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 25000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Iタンク (2022-1~6設備-015-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 25000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水5,6号機滞留水貯留Jタンク (2022-1~6設備-015-01) |
Cs-134 | 500Bq/Lを超える | |
| Cs-137 | 1.5Bq/L | 1500Bq/Lを超える | |
| 全β放射能 | 50Bq/L | 25000Bq/Lを超える | |
| H-3 | 150Bq/L | 12000Bq/Lを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 25000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 5000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 10mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | |||
プロセス主建屋
| 分析計画名称 | 滞留水カラム処理試験 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-001-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水処理設備への影響調査 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水(調査) (2023-水処理計画-001-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 10Bq/L | ||
| 全β放射能 | 10Bq/L | ||
| Sr-90 | 10Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 100μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | セシウム吸着装置 PMB滞留水(マンスリー) | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-014-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 必要によって随時 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2023-水処理計画-014-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Mn-54 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Co-58 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Co-60 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| I-131 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ru-106 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Sb-125 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Sb-124 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ru-103 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ba-140 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| La-140 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 必要によって随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | セシウム吸着装置PMB滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2022-水処理計画-017-01 3月1日以前 2023-水処理計画-040-01 2月21日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2023-水処理計画-040-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2022-水処理計画-017-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | PMB滞留水調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-104-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2023-水処理計画-104-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | セシウム吸着装置PMB滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2022-水処理計画-017-01 3月1日以前 2022-水処理計画-017-02 4月26日以前 2023-水処理計画-107-01 3月31日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2023-水処理計画-107-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| Eu-154 | |||
| アメリシウム241 | |||
| ヨウ素129 | |||
| Ag-108m | |||
| Ba-133 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2022-水処理計画-017-02) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2022-水処理計画-017-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | RCW熱交換器内包水調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-108-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋PMB滞留水 (2023-水処理計画-108-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100000Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| Eu-154 | |||
| アメリシウム241 | |||
| ヨウ素129 | |||
| Ag-108m | |||
| Ba-133 | |||
| 全β放射能 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq/L | ||
| H-3 | 3000Bq/L | ||
| 全α放射能 | 20Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-水処理計画-108-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100000Bq/L | ||
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| Eu-154 | |||
| アメリシウム241 | |||
| ヨウ素129 | |||
| Ag-108m | |||
| Ba-133 | |||
| 全β放射能 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq/L | ||
| H-3 | 3000Bq/L | ||
| 全α放射能 | 20Bq/L | ||
| pH | |||
| 導電率 | 1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | ||
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | ゼオライト調査用ROV核種分析 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-土嚢処理P-001-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年8月8日~2023年10月31日 | ||
| 分析目的 | 調査用ROVの表面に付着した核種を分析する | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水プロセス主建屋滞留水中ゼオライト (2023-土嚢処理P-001-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 1Bq | ||
| 全β放射能 | 1Bq | ||
| Sr-90 | 1Bq | ||
| 重量 | 0.1g | ||
| 試料性状 | 固体 | ||
| 分析頻度 | 12件 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
高温焼却炉建屋
| 分析計画名称 | 第二セシウム HTI/B滞留水(マンスリー) | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-015-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 滞留水の性状確認 | ||
| 公表予定 | あり | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-水処理計画-015-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Mn-54 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Co-58 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Co-60 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| I-131 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ru-106 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Sb-125 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Sb-124 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ru-103 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| Ba-140 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| La-140 | 10000Bq/cm3を超える | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.01Bq/cm3 | 40Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | 2000ppmを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1ppm | 19000ppmを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1ppm | 1000ppmを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 必要に応じて随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 第二セシウム吸着装置HTI/B滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2022-水処理計画-016-01 3月1日以前 2023-水処理計画-041-01 2月21日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-水処理計画-041-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2022-水処理計画-016-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | HTI/B滞留水調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-水処理計画-105-01 | ||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 調査の為 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-水処理計画-105-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | ||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | ||
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | ||
| H-3 | 3Bq/cm3 | ||
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | ||
| pH | |||
| 塩素(Cl) | 1ppm | ||
| カルシウム(Ca) | 1ppm | ||
| マグネシウム(Mg) | 1ppm | ||
| 重量 | 0.1mg | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 調査時 | ||
| 分析結果 | |||
| 分析計画名称 | 第二セシウム吸着装置HTI/B滞留水 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2022-水処理計画-016-01 3月1日以前 2022-水処理計画-016-02 4月26日以前 2023-水処理計画-106-01 3月31日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年4月1日~2024年3月31日 | ||
| 分析目的 | 性状確認 | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-水処理計画-106-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Co-60 | |||
| Ru-106 | |||
| Sb-125 | |||
| Eu-154 | |||
| アメリシウム241 | |||
| ヨウ素129 | |||
| Ag-108m | |||
| Ba-133 | |||
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 発泡性 | |||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2022-水処理計画-016-02) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| アンモニウム(NH4) | 0.1ppm | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2022-水処理計画-016-01) |
Cs-134 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Cs-137 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| 全β放射能 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| Sr-90 | 100Bq/cm3 | 5000000Bq/cm3を超える | |
| H-3 | 3Bq/cm3 | 40000Bq/cm3を超える | |
| C-14 | 0.01Bq/cm3 | 20Bq/cm3を超える | |
| 全α放射能 | 0.004Bq/cm3 | 1000Bq/cm3を超える | |
| pH | 2-(@25℃)から13-(@25℃)の範囲から外れる | ||
| 導電率 | 1μS/cm | 50000μS/cmを超える | |
| 塩素(Cl) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | 2000mg/Lを超える | |
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 硝酸(NO3) | 1mg/L | 19000mg/Lを超える | |
| 油分 | 1mg/L | 100mg/Lを超える | |
| COD(化学的酸素要求量) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| TOC(全有機炭素) | 1mg/L | 10000mg/Lを超える | |
| 安定ストロンチウム(Sr) | 1mg/L | 1000mg/Lを超える | |
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 随時 | ||
| 分析結果 | CSV
※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||
| 分析計画名称 | 集中ラド建屋地下階調査 | ||
|---|---|---|---|
| 計画番号 | 2023-土嚢処理P-002-01 11月17日以前 2023-土嚢処理P-002-02 1月18日以降 |
||
| 試料採取期間 | 2023年10月23日~2023年11月2日 | ||
| 分析目的 | 調査のため | ||
| 公表予定 | なし | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-土嚢処理P-002-02) |
Cs-134 | ||
| Cs-134 | |||
| Cs-137 | 100000Bq | ||
| Cs-137 | 100000Bq/L | ||
| 全β放射能 | 100000Bq | ||
| 全β放射能 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq | ||
| H-3 | 3000Bq/L | ||
| 全α放射能 | 4Bq/L | ||
| 全α放射能 | 4Bq | ||
| pH | |||
| 導電率 | 0.1μS/cm | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | ||
| アンモニウム(NH4) | 0.1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 不溶解性鉄 | 1ppb | ||
| 溶解性鉄 | 1ppb | ||
| シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 2mg/L | ||
| ケイ素(Si) | 1mg/L | ||
| 重量 | 0.00001g | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1 | ||
| 試料名 | 分析項目 | 目標検出限界値 | アクションレベル |
| [IV]:建屋内汚染水高温焼却炉建屋HTI/B滞留水 (2023-土嚢処理P-002-01) |
Cs-134 | ||
| Cs-134 | |||
| Cs-137 | 100000Bq | ||
| Cs-137 | 100000Bq/L | ||
| 全β放射能 | 100000Bq | ||
| 全β放射能 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq/L | ||
| Sr-90 | 100000Bq | ||
| H-3 | 3000Bq/L | ||
| 全α放射能 | 4Bq/L | ||
| 全α放射能 | 4Bq | ||
| 塩素(Cl) | 1mg/L | ||
| カルシウム(Ca) | 1mg/L | ||
| マグネシウム(Mg) | 1mg/L | ||
| ナトリウム(Na) | 1mg/L | ||
| アンモニウム(NH4) | 0.1mg/L | ||
| SS(浮遊物質) | 1mg/L | ||
| 不溶解性鉄 | 1ppb | ||
| 溶解性鉄 | 1ppb | ||
| シリカ(SiO2) | 1ppm | ||
| 硫酸(SO4) | 1mg/L | ||
| 油分 | 1mg/L | ||
| TOC(全有機炭素) | 2mg/L | ||
| ケイ素(Si) | 1mg/L | ||
| 重量 | 0.00001g | ||
| 試料性状 | 液体 | ||
| 分析頻度 | 1 | ||
| 分析結果 | 2023-土嚢処理P-002-01 CSV 2023-土嚢処理P-002-02 CSV ※CSVファイルは右クリックで「名前を付けて保存」を選択し、ダウンロードしたファイルを開いてください |
||











